タグ

ブックマーク / mizchi.hatenadiary.org (6)

  • プログラミングはそれ自体が目的であっていい - mizchi log

    これ読んで思ったこと。 プログラミングを勉強したい人が勉強する前にすべきこと - もとまか日記 http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20130512/1368308092 僕がプログラミングをはじめたとき、何を思ってプログラミングをはじめたか思い出してみようとしたけど、よく思い出せなかった。 ただ漠然と感じていたのは、プログラミングは個人が現実的にこの世界に直接手を加えることができる手段の1つであり、それをやらないのは勿体無い、といったことだったと思う。たぶん。 というわけで、最初にやったのはFirefoxのユーザースクリプトを書くことだったし、それはそれでよい経験だった。なんとなくゲームとかウェブアプリとか作りてーなー、と思って色んなライブラリを動かすだけ動かして満足した。プログラミング覚えて初めて最初の一年で10以上の言語のHelloWorldだけやったと思

    プログラミングはそれ自体が目的であっていい - mizchi log
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/05/13
    だるい
  • JavaScriptでDIできる Injector.js つくった - mizchi log

    仕事でRobotlegsというAS3のフレームワークを使っているのだけど、DI機構がかっこよかったので、Injectorだけ真似て作ってみた。 mizchi/injector.js · GitHub https://github.com/mizchi/injector.js Robotlegs AS3 Micro-Architecture - Home http://www.robotlegs.org/ 使い方 ConstructorClass.inject に {key:InjectedClass} で実体化するインスタンス名と実体化するクラスを登録する。 CoffeeScriptで違和感無いような記法でチューニングしてある。 class UserModel class X_View Injector.register(@) @inject: model: UserModel Injec

    JavaScriptでDIできる Injector.js つくった - mizchi log
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/04/22
    かっこいい
  • javascriptのprototype拡張はどこまで許されるか - mizchi log

    孫引きなんだけどちょっと気になった点 404 Blog Not Found:javascript - es2pi はじめました http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51859796.html 来の JavaScript の利用方法(Prototype 拡張)に立ち返り、Array.prototype, String.prototype, Number.prototype 等を拡張しています 最近のJSは基的に肥大化するし、DOMはグローバルな状態であり、またprototypeもどこからでもアクセスできるという点ではグローバルである。 手癖が悪い人はprototype経由で値の受け渡ししはじめる。JSではスコープチェーンなりで値の受け渡しをするように気をつけたい。 経験上、方針を決めずにprototypeを触りまくると遅かれ早かれ破綻する。

    javascriptのprototype拡張はどこまで許されるか - mizchi log
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/03/25
  • FirefoxOSはとにかく簡単にアプリが作れてスゴイかも - mizchi log

    やっぱ鮮度が命だとおもってFirefoxOSのアプリをいじってた。その過程。 シミュレータのインストール Firefoxで入れる。 Firefox OS Simulator :: Add-ons for Firefox https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/firefox-os-simulator/ ダッシュボードからStoppedのところを押して起動(わかりにくい) サンプルアプリの起動 nodeのインストールは前提。それからvoloを入れます。 $ npm install -g volo # nodeアプリなので来ならここで npm install したほうがいい >|| mozilla系のビルドツールらしいということしか知らない。 >|| $ git clone git@github.com:darkwing/firefoxos-q

    FirefoxOSはとにかく簡単にアプリが作れてスゴイかも - mizchi log
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/03/01
  • 最近のJSの開発環境について知っておくべきライブラリ10個 - mizchi log

    ほんとに10個だと思った?(無意味に煽っていくスタイル) 最近JSだけのリポジトリで無益なゲームを大量に作っては破棄しているのだけど、割とストレスなく出来上がってきたので書く。 長々と書くが、要は次のリポジトリに概要が詰まってる。 mizchi/mizchi_client_boilerplate · GitHub https://github.com/mizchi/mizchi_client_boilerplate 前提として、最近はCSJSでもnodeのインストールを前提とする環境が多い。必須といってもいい。 grunt gruntjs/grunt · GitHub https://github.com/gruntjs/grunt ビルドタスクを簡単に作れる。make、rake、などに相当するが、node製らしくファイルシステムの監視でアクションを作れるのが特長。$ grunt serv

    最近のJSの開発環境について知っておくべきライブラリ10個 - mizchi log
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/02/16
  • node/webosocketによるオンラインゲームの実装を考える / オンメモリ、KVS、RDBMS、圧縮プロトコル、そのゲームデザイン + 就活の話 - mizchi log

    派手で見栄えがする大規模なプロダクトを作ろう!っていうことで、一人でフルスタックなネトゲを作っている。大きなプログラムを書いても破綻しないようにテスト書きまくってテストファーストを心がけたり、Travis-CIによる継続的インテグレーションで頑張ったり。 というわけで作っているのはMMORPGなんだけど、ここで実装するのはまあ平均的なMMORPGを想像してもらいたい。自分がやろうとしているのは、モダンなOSSとさくらの安いVPSで、独学の学生一人でもフルスタックなネトゲみたいなのが組める、ということの実証。 なんでそんなことをしているかって言うと、一応就活中で、見栄えがするアプリ提出できるとおいしいなーっていう下心。 *追記* ここでは https://github.com/mizchi/wanderer のことを言ってるんだけど大規模リファクタリング中なのでここで言ってることは半分ぐらい

    node/webosocketによるオンラインゲームの実装を考える / オンメモリ、KVS、RDBMS、圧縮プロトコル、そのゲームデザイン + 就活の話 - mizchi log
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/02/02
  • 1