今週末(めちゃくちゃ忙しいのに)フランス大使館からサイエンティフィックゲームジャムの審査員を頼まれてしまった…まあやるからには楽しんでやるしかないナ……と思って予習をしています(めちゃくちゃ忙しいのに)。 この記事めちゃ伸びてるんですが、 次の日曜日に日本科学未来館で予約不要でプレイできて懇親会まであるのが伝わってない感じあるので加筆した! 公式サイト: https://jp-minerals.org/scientificgamejam/jp/participate.html X(Twitter): https://x.com/sgjtokyo2024 高校生部門は「pyxel」という環境を使うそうな。本題はこちらです Pyxel (ピクセル) は、 Python 向けのレトロゲームエンジンです。 使える色は 16 色のみ、同時に再生できる音は 4 音までなど、レトロゲーム機を意識したシン
![pythonでレトロゲームが書けるpyxelがすごい|しらいはかせ(AI研究/Hacker作家)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a90de9f109ac90fa49d3f53632492a4c45e23f43/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fassets.st-note.com%2Fproduction%2Fuploads%2Fimages%2F163258937%2Frectangle_large_type_2_8f306def2aeb33de03a2082fdca02115.png%3Ffit%3Dbounds%26quality%3D85%26width%3D1280)