UNDRIP2007のブックマーク (4)

  • 半世紀前にアイヌの風習を記録

    馬と一緒に写っているのは、アイヌの女性と、彼女の2歳の孫娘。孫の父親はアイヌだが、母親は和人(アイヌ以外の日人)だ。「和人と結婚するアイヌの人々が増え、世代間の隔たりが広がっている」と、1967(昭和42)年2月号の特集「消えゆくアイヌ」は伝えている。 特集の筆者は、修道女で人類学者のメアリー・イネズ・ヒルガー。もともと北米や南米の先住民に関する調査をしていたヒルガーは1965年、70代でナショナル ジオグラフィック協会の支援を受け、北海道苫小牧市を拠点に平取町の二風谷(にぶたに)などを訪れ、8カ月かけてアイヌの風習を記録した。その成果は同特集のほか、1冊のとしても出版された。 アイヌの人々は米国から自分たちの伝統を記録しに来たヒルガーを歓迎し、普段は部外者に見せないという神聖な治療の儀式も見せてくれた。あと1世代か2世代のうちに、この儀式が忘れ去られてしまうという懸念もあったからだ。

    半世紀前にアイヌの風習を記録
    UNDRIP2007
    UNDRIP2007 2024/06/28
    「英語版1967年2月号より」という記事にFBで「いいね」をつけている人たちの気が知れぬ。
  • ランタナ・カマラの色変化 - Humanoid K’s diary

    ランタナは世界中に150種類ほど存在しています。似たような仲間にコバノランタナがありますが、草丈が大きい場合は1mほどにもなるランタナ・カマラに対してコバノランタナは20㎝から30㎝ほどしかありません。 ランタナ・カマラには「シチヘンゲ(七変化)」の和名がついていて、花の色が変わっていくことからつけられました。でも、すべてのランタナが色変わりするわけではなく、最後の黄色の花(画像)は色が変わりません。 ランタナの葉には薬効もあります。4,5枚の若葉を指で揉みつぶし、その汁を傷口にあてておくと治りが早く、化膿もしません。また、漢方でも解毒、発汗解熱作用などがあり、喘息や腹痛、健胃、リウマチなどに効果があるとされています。

    ランタナ・カマラの色変化 - Humanoid K’s diary
    UNDRIP2007
    UNDRIP2007 2024/06/18
    植えてもいないのに庭に数本生えて来て、何の花か分からなかった。山椒のような香りがして、そのままにしておきたいけど背丈が伸び、四方に広がるから切らざるを得ない。でも開花期間が長く切るタイミングが難しい。
  • 「マイノリティーは存在しない」から四半世紀たっても…国連の勧告を突っぱね続ける日本 「今こそ学び直して」:東京新聞 TOKYO Web

    昨夏に日で調査を行った国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会の報告書が、18日の理事会に提出される。報告書は、先住民族や障害者など広くマイノリティーグループの人権について勧告している。そもそも、日社会には「マイノリティー・ライツ」を受け止める基礎はあるのか。国際人権法研究者の上村英明氏と改めて考えてみた。(木原育子) 報告書は女性や障害者、LGBTQなど属性ごとに現状を指摘。先住民族については、固有の権利「先住権」を求めて提訴した訴訟に触れ、「アイヌ民族は日の先住民族だと認めているのに、アイヌの権利を制限し、サケの捕獲も許可された企業にだけ利益をもたらしている」と国の再検討を求めた。

    「マイノリティーは存在しない」から四半世紀たっても…国連の勧告を突っぱね続ける日本 「今こそ学び直して」:東京新聞 TOKYO Web
    UNDRIP2007
    UNDRIP2007 2024/06/18
    1980年から「四半世紀」?算数がおかしくない?もう半世紀近くでしょう。
  • 「私たちを観光資源としか見てない…」5年経ったアイヌ施策推進法は「抜け殻のような法律」:東京新聞 TOKYO Web

    アイヌ民族を日の先住民族と明記したアイヌ施策推進法が2019年に施行され、24日で5年が過ぎた。同法は付則で施行5年を過ぎた段階で「必要であれば見直し」と規定している。アイヌ民族からは、相次ぐ差別発言への罰則規定の導入など法改正を求める声が強い。だが政府の腰は重く、議論は低調だ。先住民族に関して、この国の無関心の根原因は何なのか。(木原育子)

    「私たちを観光資源としか見てない…」5年経ったアイヌ施策推進法は「抜け殻のような法律」:東京新聞 TOKYO Web
    UNDRIP2007
    UNDRIP2007 2024/05/30
    無関心の根本原因は何なのか。➡単純な話、数が少なく力がないからだ。 知らないことが無関心につながっている。➡知っていたらまともな関心になるのかな?いい加減、カナダではとか、豪ではとか、やめた方がいい。
  • 1