2017年4月12日のブックマーク (11件)

  • かぼちゃさんたら・・・ - hanaのつぶやき ブログ

    桜の花がほぼ満開なhana地域。 先日 11日がまんげつでした~。 いまごろの季節の月を 朧月夜というんでしょうね~。 ちょっと ぼ~とかすんでいるときありますものね~雨の前兆? 畑に行く途中で桜の花をめで 畑で 菜の花をつむ・・・。 なんか いいなぁ~~wahaha~。 今日の畑 ビニールを いきなりはずはれて 雨に打たれた にんじんさん!!! 葉っぱが しな~~と 地面となかよしさん。 (ビニールトンネルの中で ぬくぬくと 葉っぱが徒長してたようです) 今週は のこり 暖かそうなので大丈夫でしょう。 人参は いつも発芽に苦労するから 間引きがもったいなくて・・・いつも遅れ気味。 きょうも 何か間引きしました。 太いのは ボールペンくらい 小さいのは ボールペンの芯 うふふ~。 菜花とコウタイサイを収穫(のこり1畝になったので量は少ない) 袋栽培のごぼう 芽が出ているような ちがうよう

    かぼちゃさんたら・・・ - hanaのつぶやき ブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2017/04/12
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
    URURUNDO
    URURUNDO 2017/04/12
    カップルよりこの葉っぱは何なんだろう?、青汁に良さそうだなどと気になりました^^
  • 青春(実は壮年)18きっぷの旅 浜松~姫路~倉敷編 - Such Is Life

    このところ事を題材にした取り留めのないブログ(いつものことだが)を書いていたが、これは青春18きっぷを使って訪れた街での事だった。現地より素材が新鮮な内にお届けしようと発信していたわけだ。「青春(実は壮年)18きっぷの旅」は、カミさんの強い希望(強制)により実現(執行)した。これから(誰も望んではいないでしょうが)貴重な未公開写真などを掲載して旅のまとめをしたいと思います。 06:01浜松出発。正直なところ電車は苦手だ。しかも長時間では。疲れても車を運転していた方が性に合ってる。 11:18姫路着。休憩と昼を兼ねての途中下車。 一成 だるまや (兵庫県姫路市駅前町) 結論を急ぐならば「昼からやってる居酒屋」 姫路おでん 生姜醤油でサッパリなおでんは昼呑みの良き相棒だ。(どうやら呑んだようです) 穴子丼 薄味だけど臭みは無し。カミさんとシェアして昼ご飯を済ませる。 明石の鯛は諦めて、た

    青春(実は壮年)18きっぷの旅 浜松~姫路~倉敷編 - Such Is Life
    URURUNDO
    URURUNDO 2017/04/12
    18切符を経験後、新幹線で同じルートを走ると18がいかに楽しいかが分かる。毎年18で父の生地岡山まで墓参り。相生、岡山、倉敷の先の清音で乗り換え・・・18で鰻を食べに浜松下車した事もあり。18lover♥
  • 今日の畑仕事・葱坊主のてんぷら - hanaのつぶやき ブログ

    きょうは 穏やかな日で 桜の花さかり~~。 でも・・・明日は雨みたい!! ということで すたこら すたこら 畑にいってきました~。 コウタイサイと菜花の 第一畝???を撤収。 石灰まいて ごねごね。 ここは 里芋をうえようとおもっていますぅ。 植えつけは 4月最終週かな。 からし菜(赤)を ビニールハウスのチンゲン菜の欠株のところに育てていて チンゲン菜は もう撤収したけれど このからし菜は おおきめの株にして つけもの(浅漬け)にすると ぴりっとしておいしいので 大切に~チョびチョビたべていたけれど 薹がたってきたので撤収。 高菜・からし菜 種 赤からし水菜 小袋(約5ml) 出版社/メーカー: 農業屋 メディア: この商品を含むブログを見る (かっって育てたのは 違うメーカーです) ほうれんそうは まだちいさいけど こちらも薹がたってきたので 撤収。 菜花と コウタイサイと ほうれんそ

    今日の畑仕事・葱坊主のてんぷら - hanaのつぶやき ブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2017/04/12
    人参を作ってみたいと思った。採りたてを生で食べたい。
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
    URURUNDO
    URURUNDO 2017/04/12
    なるほど、建築家でもあるインコ。うちの周りでは今はキセキレイが巣作りに一生懸命。
  • Be a Fighter - suzu@kick diary

    彼はジェレミー。 僕が2010年、ニューヨークに滞在していたときに練習していたボクシングジムの練習生だった。 たしか当時、二十歳そこいらだったと思う。 この日はアマチュアの試合に出場する日で、上の写真は試合直前に撮らせてもらった写真だ。 試合は殺気だった目で相手をじっと見据えながら終始攻めてジェレミーが勝利した。 クリーンヒットをほとんどもらうことなく、その強さは圧倒的であった。 試合の後、その喜びをかみ締めるようにトレーナーと抱き合う姿をみて、己の存在をかけた真剣な勝負の神聖さを感じた。 ジェレミーはジムではひたむきに今を生きていた。 そしていつも自信に満ちた目をしていた。 将来どうするのと聞いたらプロを目指すといっていた。 日に戻ってきてからは連絡もとっていないので、その後はどうなったのかわからない。 だけど、プロになって活躍していることを期待したいし、もし、今も選手を続けているのな

    Be a Fighter - suzu@kick diary
    URURUNDO
    URURUNDO 2017/04/12
    青春だ♬ ニューヨークでの日々。懐かしいなあと言う気持ちがあふれています。
  • 追加焚き 出掛けて行く Burning up - いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

    4月1日(土)のことです。 まだまだ朝は寒かったりするので そして薪はまだ十分に余裕が有るので ストーブを朝から焚きました そして午後一番、出かける前に追加焚きしておきました その時のマコちゃんです。 でも外は天気も好いし お昼過ぎの様子です 気温も上がっているので活動は活発そのもの どんどんと花粉を持ち帰る 次々と出掛けて行く いいねぇ

    追加焚き 出掛けて行く Burning up - いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country
    URURUNDO
    URURUNDO 2017/04/12
    マコちゃん、ガリガリなの?。そんな風には見えないけどな^^
  • 産婦人科にて - お菓子とネコ、たまに着物

    今日はもう、なん10年ぶりかわからないほど久しぶりに産婦人科に行ってきました。 混んでいたので後ろの隅っこに座ってキョロキョロしていたら、ほとんど若い人なのに、妊婦さんは一人もいません。 ああ、やっぱり少子化なんだなあ、それも急速に進んでいる…とちょっとさびしい気持ちになりました。 が、あれ? その若い人たちが横を向いたとたん、お腹がポッコリ! なんと皆妊婦さんではないですか!? ほとんどの人が当に普通の格好をしていたので、気がつかなかったのです。 今、いわゆるマタニティウェアみたいな服は誰も着ていないのですね… いったいいつからそうなったの? まるで浦島太郎のような私。 スキニーパンツに薄手のダウンベストの人、ミニスカートに長めのブラウスの人、着ているものはそれぞれですが後ろから見たら、妊婦さんとは思えません。 しかも私の頃は「全体的に太った」妊婦さんが多かったような気がするのですが、

    産婦人科にて - お菓子とネコ、たまに着物
    URURUNDO
    URURUNDO 2017/04/12
    出産してからも皆おしゃれしてます。ピンヒールはいて、赤ちゃん抱いて、バスに乗ってきた若いお母さん見てびっくりした事が幾度か。
  • 採ってきたフキノトウとクレソンで早春の味覚を満喫した話。 - それもやりたい

    4月に入ると山間部を除いて雪はすっかり融け、待ち望んだ山菜の季節が到来したわけですが、その中でも特に早春の味覚といえば何を思い浮かべるでしょうか? やはり代表的なもので言うならば誰しも思い浮かぶ「フキノトウ」でしょうかね。 その他に雪融け間もなくして、土から現れる「根わさび」なんかも好きで以前は良く採りに行ったものだけど、昔ほど採れる量もかなり少なくなったせいか、最近は採りに行くこともすっかりなくなりましたよ。 これは何年も前に採った根わさびの写真があったので載せといたけど、このようにちょっと土を掘れば以前だいぶ採れたんだけどねぇ。 熱いご飯の上に擦りおろしたわさびを散らし醤油をかけてべるのがなんて言ったて最高にうまい!イカ刺しの薬味にしても最高かな。 ああ、思い出しただけでべたくなってきた・・・ 庭の畑に植えてあるやつ一引っこ抜いてこようか・・・ さて・・・ ちょっと前置きがやたら

    採ってきたフキノトウとクレソンで早春の味覚を満喫した話。 - それもやりたい
    URURUNDO
    URURUNDO 2017/04/12
    いいですねぇ、私好みの森!。北海道の森はアメリカ北部に似ている。私の住んでいる所は人工林の杉で暗い感じがします。やっぱり北海道がいい♥
  • Winter Aconite - Imagine

    キバナセツブンソウ スプリングエフェメラル(春の妖精)

    Winter Aconite - Imagine
    URURUNDO
    URURUNDO 2017/04/12
    キバナセツブンソウ、薬草ですね^^
  • シャンプーの後はボーボーですよ! - チャンスとティアラ+ココテン

    ココ姉ちゃんポカポカのいい天気ですねー 何が? なんで知ってる? リードつながってるから無駄!無駄! どうしてわかったんだろう? きっと心を読まれたんだと思います。 犬は人より感が鋭いですからね。 シャンプーがキライでもじーっとガマンして洗ってもらうココ姉ちゃん。 お風呂から出てタオルで拭いてもらうと爆発します。 部屋中走り回ってしばらく止まりません。 テンちゃんも参戦するのですが、暴れ始めたココ姉ちゃんには敵いません。 いつまでも暴走しているココ姉ちゃんを見ていてすっかり怖くなったテンちゃんはシッポをボーボーに膨らませて背中を丸めていました。 テンちゃん背中が丸くて可笑しいです。 シッポがボーボーのままです。 ダレに向かって言ってるんだか? 相手はワタシじゃないでしょう。 その2へ続く。 オーガニックで安全 完全バランスなキャットフード 日もお付き合いくださりありがとうございました。

    URURUNDO
    URURUNDO 2017/04/12
    しっぽは嘘をつけない^^。うちにいた犬は予防注射を察知しました。