2018年1月7日のブックマーク (9件)

  • ようやくの初詣 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2017年12月6日  アルツハイマー型認知症の診断から約10年10ヶ月 小花も中央パーツもおママが昔から持っていた千代紙を切り抜いたようです。) *なかなか行かれない 私が子供の頃から、実家の初詣は地域の八幡様と決まっております。 わりと大きい神社なんですよ。 元旦には大勢の人が参拝に訪れて長蛇の列になります。 通常なら実家から八幡様まで徒歩15分くらいですが、高齢夫婦の足では30分以上かかります。交通機関も無く、タクシーもあまり拾えません。オネコも私も運転しませんし…。 なにせ高齢になりますと…、 寒いお正月には出るに出られず、体調次第では無理もできず、三が日は人混みで、 近年は参拝できない年もあるのです。実は去年は行かれませんでした。 *行こうか❗️ そんなこんなで古いお札が2枚になっています。 それで、今日(6日)は比較的暖かかったから初詣をしました。 勿論私も付き添いました。ジ

    ようやくの初詣 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/01/07
    橘を真ん中にめでたい図柄^^/
  • South Coast をひた走る - Such Is Life

    Bald Hill Lookout ニュージーランドからシドニーに戻ったものの、(やることのない)シドニーの街から南下して海岸沿いをひた走る。 Sea Cliff Bridge Wollongong には2の灯台が立っていた。 岬でクリスマスソングを歌う子供たち。元気な歌声とかわいいジェスチャーに暫く聞き惚れる。 キュート! Berry 19世紀後半からの建物が残る小さな街をチラリと覗く。 Culburra Beach 漁師が捌く魚を狙ってカモメやペリカンが集まってくる。 ゴロゴロいるんです。ペリカンが。 ゴロゴロいて悪かったなあ! Grant & Grail モーテルを営んでいるご夫婦。 お二人はとってもフレンドリーで親切。「連絡ちょーだいね」というマダムと帰国後メールのやり取りを。「あなたの写真をモーテルのWebやFBで使っていい?」と言ってくれた。ちょっと嬉しいプチ交流。 夕暮れ。

    South Coast をひた走る - Such Is Life
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/01/07
    満足じゃ^^
  • 小さいさん、ワシントンDCで幕を引く - 愉快的陳家@倫敦

    幕臣だった私のヒーヒー爺さんにあたる人は、時は幕末万延元年(1860年)、遣米使節団の一員として軍艦ポーハタン号に乗り、アメリカにやってきたお侍さんの一人である。 え〜、海を渡ったサムライといえば咸臨丸でしょう?と思われがちなんですが。実際そうなんですが、ムムムッ!それだけじゃあ〜ないんです!実は咸臨丸の一団が到達したのはサンフランシスコまで。これとは別に、ワシントンDCまで行った一行が別にいたん〜です! ポーハタン号で海を渡ったお侍さん達 お侍さん達、なぜ二隻の船に便乗してまでわざわざ船に乗ってアメリカに行ったのか。別にこれ、見聞を広めるために行ったわけでもなんでもなく、ちょっとホワイトハウスに持っていくものがあったから行ったのであった。 1853年、メリケン国からペリーが黒船でやってきた後、今度はタウンゼント・ハリスというおっさんが日にやって来て、なあ、仲良くしようや、自由に貿易させ

    小さいさん、ワシントンDCで幕を引く - 愉快的陳家@倫敦
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/01/07
    noteの記事も楽しく読みました^^
  • チョコチップとサワークリームでコーンブレッドケーキ - ダプールパーネ台所ノート

    気温が下がりに下がって暖房がさっぱり効かなくなり、室内でも凍えていた年末のこと。カロリー高いもの、砂糖どっぷり、乳脂肪たっぷり、そんなのがべたいよねと珍しく家庭内での意思統一を見て作ったコーンブレッドケーキ。チョコチップとサワークリームの組み合わせでだ。 粗めのトウモロコシ粉(コーンミール)、小麦粉、塩、砂糖、無塩バター。 無塩バターを小さく切って、それをさらに崩しながらボウルの粉類に手早く混ぜ込み、チョコチップとサワークリームを加えてざっくり混ぜる。 水を加えて溶き練る。そして、オーブン耐熱容器へ。 予熱しておいた180度のオーブンで、35~40分ほど焼く。 粗熱が取れたら切り分ける。(↓ の写真は、待ちきれない者がまだ熱いのに早まって切ってしまった。) 材料:(直径20cm~皿) トウモロコシ粉 カップ1 小麦粉 カップ1 塩 スプーン(小)1/4 無塩バター スプーン(大)8 砂糖

    チョコチップとサワークリームでコーンブレッドケーキ - ダプールパーネ台所ノート
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/01/07
    こういうの、大好きです。焦げ色が何とも言えない。
  • 時が癒す - お気楽日和

    高知の友達から箱いっぱいのポンカンが届いた。2日の日に往復五時間かけて買いに行ったらしい。箱を開けると、彼女お手製の柚子ポンも入っていた。 素直に嬉しかった。 社交家の彼女のことだからきっと沢山の人に送ってあげたんだろう。 その中に自分も、ついでかもしれないが、私も混ぜてくれている。柚子ポンが入っているということは、同梱し直し、ガムテープで閉じ、宛名を書いて、郵便局まで持って行ってくれたのだ。 その手間を私にしてくれたことも心に響く。 あぁ、私、だんだん元に戻ってきている。人から何かをいただいて、喜べるところまで回復している。 一時期、人と関わるのが怖くて、世の中から消えてしまいたくて、負担に思うだけだった。放っておいて欲しい。私にかかわらないで欲しい。 何かをいただけば、お礼の手紙もいる。貰いっ放しにはできない。しかしそれだけのエネルギーがない。あぁ。めんどくさい。もう、放っておいて欲し

    時が癒す - お気楽日和
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/01/07
    「ここまで6年かかった」何故か私も嬉しい。
  • いつものお菓子とぐにゃぐにゃのアユ - お菓子とネコ、たまに着物

    今年も普段のお菓子の配達が始まりました。 「いちじくとクルミのタルト」と「サツマイモとあんこのパイ」です。 クリスマスに苺と生クリームに囲まれた華やかな仕事場も、いつもの素朴な焼き菓子が並んでいます。 昨日はまだ、さあ、さあ、と自分に気合いを入れてやる気を出しているところでしたが、今日はパイやタルトの焼ける香りで元気が出てきました。 今年もおいしいお菓子をたくさん作れますように! 張り切る私とは対照的に、床でうねうねしているアユ。 ストーブのすぐ近くで転がったまま、いくら離してもまたもとに戻ってごろごろしているのです。 さわってみると、身体のどこかが必ず熱くなっています。 「この時期、やけどのネコって多いんですよ」 先日、たくさんのネコに関わっているペットシッターさんに言われたばかりです。 せまい居間ですが、何かで囲むとか対策を急がなければ…アユのまったりした様子とは正反対に、とにかく頭の

    いつものお菓子とぐにゃぐにゃのアユ - お菓子とネコ、たまに着物
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/01/07
    アユ〜〜〜(><)、知らないよ、低温火傷しても←注意しておきました^^
  • メディアアートのこと。 - re:structure

    割と最近、各種メディアで落合陽一さんをよく見かける気がします。 youtu.be 落合さんの肩書きの一つにメディアアーティストというものがあります。 全然詳しくありませんが、自分もなんとなくこの分野に興味があって過去にはメディアアートの分野で知られる岐阜県のIAMAS(情報科学芸術大学院大学)の卒展を見に行ったり、メディアアートの企画展を積極的に行なっている山口県のYCAM(山口情報芸術センター)を見に行ったりしたことがあるので、今更ながらではありますが一度自分の覚えとしてメディアアートというものについてまとめておこうと思います。 1 メディアアートとは 分かりやすくて包括的な定義としては、以下のリンクのとおり「コンピュータその他の電子機器等を利用した芸術(空間全体にインスタレーションとして展示するもの、特別な機器を装着して体験するもの、インターネットで発表されるものなど形式はさまざま)」

    メディアアートのこと。 - re:structure
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/01/07
    メディアアートと言えば、私の場合ナムジュンパイク。
  • 冷え込んだ空気と鬱金香 - りあさんの世界

    初詣は 箱根駅伝の喧騒の中を出かけるのが恒例になっていて 今回は 復路の遊行寺坂を観戦しながら坂を下って行った。 頭上のヘリコプターと人垣の音が合わさって クラクラしそうになる(笑) ワンコも可哀想に。訳もわからず?駅伝コースとは反対の方を向いてキョロキョロ。 坂を下ったところにある遊行寺では 交通安全のお守りを買って おみくじを引いた。 おみくじは・・・小吉。(去年は末吉だったっけ・・) 「苦難の人生街道に 迷いに迷うて暗い運勢なのですが 愚痴や不平を言うことなく 未来の幸福を見つめて前進しなさい云々・・・」 との事。 ・・・・了解。 次に 道路を渡った向かい側にある、鎮守様へお参り。 階段途中にある「長虫神社」石碑(江戸時代に広く信仰されたマムシ除け)へのお参りも。 私の場合 散策中にマムシやヤマカガシに噛まれませんように。。。 と言った雰囲気で やんわりとお願いしてみた。 (散歩初め

    冷え込んだ空気と鬱金香 - りあさんの世界
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/01/07
    チューリップと普通の白い百合が大好きです。いいなあ♬
  • 1月7日は人日の節句、七日正月、七草の節句、爪切りの日、千円札の日、消救車の日、等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

    2018年1月7日は何の日? 1月7日は人日の節句、七日正月、七草の節句、爪切りの日、千円札の日、消救車の日、等の日です。 ●『人日の節句』 : 五節句の一つ。 古来中国では、正月の1日を「鶏の日」、2日を「狗(犬)の日」、3日を「猪の日」、4日を「羊の日」、5日を「牛の日」、6日を「馬の日」として、それぞれの日にはその動物を殺してはならない様にしていました。 そして、7日目を「人の日・人日(じんじつ)」として、犯罪者に対する刑罰をしませんでした。 この日に7種類の野菜を入れた「羹(あつもの)」をべる習慣が、日に伝わって「七種粥」となりました。 日では平安時代から始められ、江戸時代より一般に定着しました。 ※人日 (じんじつ)の節句1月7日。 五節句は3月3日、5月5日など奇数の月と重なる日が選ばれていますが、1月は1日の元日を別格とし、7日の人日を五節句(五節供)に入れています。「

    1月7日は人日の節句、七日正月、七草の節句、爪切りの日、千円札の日、消救車の日、等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/01/07
    みかん記事、思わずニヤニヤ。成る程〜。