2019年9月29日のブックマーク (9件)

  • もう奇跡とは言わせない! - Such Is Life

    昨夜から日列島が大騒ぎしていますからご存知かと思いますが、ワールドカップラグビーで日が強豪アイルランドから大金星! 静岡エコパスタジアム 日に奇跡を呼ぶためにお手伝いに行って来ました。 事前の報道によると、どうやらラグビー観戦時にはビールを飲まないといけないらしいです。ラグビーファンはサッカーファンの6倍飲むみたいです。頑張らなくっちゃ! 奇跡を起こすためにはエネルギーが必要です。 こんなのべだしたら、ついつい…。 ビール追加。計4杯と格闘しましたが、ビール飲みバトルは到底アイリッシュには敵いません。やつらバケモン…。 さてと、この辺でウォーミングアップは終了しまして スタジアムへ突入です。 こちらもウォーミングアップを終えた日が一旦ベンチへ。 国歌(アンセム)斉唱。張り詰めた緊張感が伝わります。 キックオフ! 9-12と僅かにリードされながらも、なんか行けそうな雰囲気で前半終了

    もう奇跡とは言わせない! - Such Is Life
    URURUNDO
    URURUNDO 2019/09/29
    私も日本が勝つとは思わず、テレビをいい加減に見ておりました。でも、勝つんですね〜〜〜!アイリッシュのあのビヤ樽体形に勝ったんですよ。バンザーイ(恥)それにしても田中さん、よく食べるな(;_;)
  • 私は小学生の頃から「地球はいつか滅びる」と思って生きてきた - 異郷からの少女

    ご機嫌よう。 先日、  スウェーデン出身で環境活動家のグレタ・トゥーンベリさん(Greta Thunberg)が国連気候変動サミットで行ったスピーチを目にした方も多いのではないでしょうか。 彼女の怒りのこもったスピーチに、世界中の実に「様々」な人が着目しているように思えます。賞賛したり、攻撃したり。トホホ…(そんなことしている場合か) ・ 私の周りでは、海外の環境保全活動に積極的に携わっている友人らは勿論のこと、これまで環境問題に対して比較的無関心だった人も、16歳のグレタさんのスピーチから何かしら感じるものがあるようだ。 ・ 実は、私はこれまでどうしても環境問題を「自分ごと」として捉えることが出来なかった。正しく言うと、自分ごととして捉えないようにしてきた。 ・ 遡ること数十年前(そんな昔か…)小学生だった私は、アル・ゴア元アメリカ副大統領が出演しているドキュメンタリー映画『不都合な真実

    私は小学生の頃から「地球はいつか滅びる」と思って生きてきた - 異郷からの少女
    URURUNDO
    URURUNDO 2019/09/29
    私はグレタの起こしたアクションを肯定している一人です。大人に踊らされている等様々な意見があるのは知っての上。彼女のTEDや国連での講演で気候変動の大きさに気づいた人もいる。それだけでも彼女の役割はある。
  • ほっぺを みつけたよ - 空へ ひろげて

    ぼく ほっぺを みつけたよ。 コップさんの ほっぺをね。 ほら、このへん。 コップさんが わらったら ぴっかり ひかった ところだよ。 おさらさんの ほっぺも やっぱり、 ぴっかり ひかった ところなんだ。 お日さまいろに ぴっかり ひかった ところなんだ。 お山さんの ほっぺも みつけたよ。 お山さんが くすぐったそうに わらったら ちょっぴり ふくらんだもの。 お空の ほっぺも みつけたの。 お空が きもちよさそうに わらったら ふっくら 雲さんが ふっくり うまれた ところだよ。 ゆうびんポストさんの ほっぺも みつけちゃったんだ。 ゆうびんやさんが きたらね きょうも よろしくね って にっこり わらってたの。 そうしたら まんなかの よこのところが すこーし ふくらんだもの。 それから それから お花さんの ほっぺはね お日さまの ひかりが おひるね している ところで、 木さん

    ほっぺを みつけたよ - 空へ ひろげて
    URURUNDO
    URURUNDO 2019/09/29
    何にもホッペがある。これからそれを探して物を見てみようと思います。
  • 化物三ツ目大ほうい ~プロローグ~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    はい、ご無沙汰ですヾ(๑╹◡╹)ノ" 何事もなかったかのように、「うきよのおはなし」、しれっと再開ですヾ(๑╹◡╹)ノ" ねえ、ねえ、こんな作品を見付けたんだけど、「うきよのおはなし」二周年記念企画で読むのにピッタリでしょ! 化物三ツ目大ほうい 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 「化物三ツ目大ほうい」 ※「ほ」は「」のくずしです。 ほら、タイトルに「三つ目」って入ってるから、取り上げないわけにはいかないと思うんだ! よく見ればわかると思うけど、これは手書きの題箋(だいせん)[タイトルを書いた紙]だよね。 元の題箋が失われていたのか、タイトルがわかんなくて誰かが適当に仮タイトルを書いたんだろうね。 実は、この作品の当のタイトルは「化物三ツ目大ほうい」じゃなくて、「妖相生の盃(ばけものあいおいの

    化物三ツ目大ほうい ~プロローグ~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    URURUNDO
    URURUNDO 2019/09/29
    再開ですね💓。再開を祝して三つ目登場、いいとおもいます^^/
  • 鎌倉杉本寺~巡礼古道~漂流物クッキング - りあさんの世界

    鎌倉二階堂~浄明寺地区をブラブラ。 ・・・例の古い鎌倉散歩のを片手に。。。(笑) ↑これらが 私が近頃楽しんでいるたち。 発行年 左から昭和33年、40年、42年、58年。 (いきなり脱線)古いは、裏表紙もこんな風に魅力的 鎌倉ハイキングの若者達だったり パイオニアのポータブルステレオRunawayだったり。 。。。Runawayといえばーーーこの方々も懐かしい。 カタカナ表記でランナウェイ。 もとい。 その日、鎌倉市観光協会 鎌倉宮横の駐輪場を拝借し(自転車・バイクは無料) 鎌倉宮にお参り。 更に堂右の 撫で身代わり様 村上義光像へ。。。。 平成16年に入魂された木像で境内の欅の大木で彫り上げたんだとか。 鎌倉末期、吉野山の落城の時に 護良親王を逃がすために 護良親王の鎧を着て身代わりとなり 幕府軍の前で自害した。 ーーその衝撃的な最期は 自分の内臓を掴み 敵に投げつけたという

    鎌倉杉本寺~巡礼古道~漂流物クッキング - りあさんの世界
    URURUNDO
    URURUNDO 2019/09/29
    今日も楽しかった!鎌倉あたりは広葉樹が多くて景色が明るいですね。
  • 忙しいので日記で。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    こんばんわ。 のムのム でございます。 この2日間忙しくてです今の時間公開です。 内容もただの日記です。 忙しかったのは3つの理由があります。 ただそれを書いていきます。 母親が手術 母親が来月手術をします。 その為の準備の為と手術をするので、自分のやる事など病院や資金の分配や支払い 1ヶ月の買い出しや家事と実は手術して入院までが何気に大変でした。 昨日は睡眠2時間ぐらいでしたかね。 ワードプレスの特化ブログ作り ワードプレスで特化ブログ作ってます。 文章とかは自信あるんですが、作る前の段階で手こずってますね。 サーバー、ドメイン、テーマまでは順調でしたが テーマからすぐにスタート出来る有料テーマを買いましたが はてなブログみたいにすぐに出来ませんね。 色々ベースを作成中です。 2か月に1個ペースでブログ作りたいなぁ。 Twitter相談もまだあります 最近は色々起きてまして、相談や会話

    忙しいので日記で。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2019/09/29
    白内障の手術は簡単と人は言いますが、それを受ける私はドキドキしています。お母様の手術、ご成功をお祈りしています。ノムさんもお体お大事に。
  • 大丈夫だ - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

    ◎消費税10パーセント 消費税を上げることが 良いのか、悪いのか よく分からない? まあ、私がダメと言っても上がるし どっちでもいいけど デメリットや デフレの加速とか言って なんなんだろう? テレビも、新聞も、無いし、ほぼ見ないから たまに見るとビックリする‼️ 浦島太郎みたいだ 過去の消費税3パーセントは 竹下さんで ダイゴの、じーさんでたまげた! 次は、橋さんで5パーセント 色々な政党が私の所にやって来て 我が党は、消費税増税を反対しています と、私に力説していたが 選挙前には皆、賛成になっていて 前代未聞の大嘘つきに 若いながら、ビックリした 次は、安倍さんで8パーセント 国で決まった国民の義務なのに 私がお金をお客様に請求する時 8パーセントを、プラスする事が 申し訳無い様な気がして 気を揉んだのを思い出します そして、不景気だったかなんだったか 増税始め頃は 私より随分年上で

    大丈夫だ - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
    URURUNDO
    URURUNDO 2019/09/29
    割引30%・・・こんなのを見ると即!何個も買います。だって冷凍庫に保存しとけばいいんですからね^^
  • 【築地市場】浜離宮恩賜庭園そばの町中華ならぬ、地下中華@中華料理 帝里加 (デリカ)初訪問 - 八五九堂 Blog 

    A定(エビ・玉子・甘酢) 今日紹介するお店は、なんと首都高速の地下駐車場にあるお店です。 秋の花のコスモス(明日のBlogの予定)を撮りに「浜離宮恩賜庭園」にドライブに出掛けました。首都高速道路を利用すると40分くらいで着いて仕舞います。車はすぐ近くの駐車場に停めます。首都高 汐留駐車場です。ここに停めて、恩賜庭園寄りに停めると、階段を上がると目の前に恩賜庭園があるという最高の駐車場ロケーションなのです。 恩賜公園を楽しんでランチの時間です。この日は土曜日でしたので、以前から気になっている町中華ならぬ、地下中華を訪ねました。 と言うことで、今日のお店は「中華料理 帝里加 (デリカ)」さんです。 なんと地下駐車場内にお店があります。TVでも取り上げられる事が度々、まっわざわざ出掛けるお店ではありませんが、恩賜庭園を訪ねるついでに、または話のネタに訪ねて見ては如何でしょう。最後までお付き合い

    【築地市場】浜離宮恩賜庭園そばの町中華ならぬ、地下中華@中華料理 帝里加 (デリカ)初訪問 - 八五九堂 Blog 
    URURUNDO
    URURUNDO 2019/09/29
    合格点をあげたいです。奥様のお皿のキクラゲの量!。一回くらい濃いめの味でもいいか、なんて許してしまいます。
  • Aero 153 天燈 - It's a Good Day Today.

    台湾 十份 天燈(ランタン)に願い事を書いて、着火し飛ばします。みんな嬉しそうです。私の願い事は後日お話しします。 Main Blog です。3日毎に写真載せてます。宜しければご覧下さい。 www.bgg-eikokudo.net

    Aero 153 天燈 - It's a Good Day Today.
    URURUNDO
    URURUNDO 2019/09/29