2020年1月30日のブックマーク (10件)

  • だいたい、20時30分前後に、お布団に入ります - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

    これは ta-san用の時計です 100均で買ってきて、分解して 針と、文字に色を塗っています 以前は 青い方の分の針は、へし折って 赤い方の時の針だけで教えていました わかりやすく、秒の針は、へし折っています マッチングしてみたり 頑張ってます まあ、それはさておき 今ta-sanが、この時計で一番興味があり また、気が気で無い事があります それは どうして、 papaは 10の、0の所の、斜めの白い線を塗らないか? ここの事が ta-sanにとっては、かなり重要な様で 例えば 10時になったら、お散歩行くよと 教えているんですが いや、いや まずは、0の所の斜めの白い線を マジクで塗って下さいよと 黒の、マジックを持って来るのです でも papaは思うのです 0の斜めの白い線を、黒く塗ったら もはや、右側の時計版の文字と違くなり ta-sanは これは、マッチングじゃ無いなと そう、な

    だいたい、20時30分前後に、お布団に入ります - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
    URURUNDO
    URURUNDO 2020/01/30
    お疲れ様でした。ゆっくり寝て下さいね。
  • 要介護1になってから…。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年10月27日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年8ヶ月) *あれから2ヶ月ほど経ちました。 昨年12月の初旬に、ジジはは要介護1になりました。 それからあれこれ変化もありましたので今回はそのご報告まで…。 harienikki.hatenablog.com ジジは昨年、脊柱管狭窄症の影響もあって、室内の歩行もかなりきつくなって参りました。 それプラス、秋には利き手である右の手首を痛めた事が元で長年患ってきた内痔も悪化するという、踏んだり蹴ったりの状況でありました。 目下、暮らしの中で1番問題なのは入浴です。 浴室に手すりをつけているとはいえ、湯船の出入りは身体がよろけてしまいそうで、かなりな恐怖でしょう。 (できれば今のところ週2回通所しているデイサービスで入浴サービスを受けたい。) その一心で再申請をして、要介護1になりました。 ところがデイサービスでは多くの通所者が入

    要介護1になってから…。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    URURUNDO
    URURUNDO 2020/01/30
    おじじさんがどうぞ気持ちよくお風呂に入れます様に。安心してトイレが使えます様に。今日の貼り絵は気持ち良い風が吹いている様な感じがして好きです💕
  • 【雑感】EVERYBODY×PHOTOGRAPHER.com グランプリ受賞 - 八五九堂 Blog 

    昨日、新幹線内で受け取ったメールに嬉しい事が書いてありました。 急いでTweetも確認すると…… 【受賞発表】2020/1/14(火)まで開催🏆 とびきり #フォトコンテスト のグランプリ・準グランプリが決定! 毎日発表のデイリー賞の中から、3作品が決定いたしました。 受賞のみなさまにはメールをお送りいたしましたのでご確認ください!👇 おめでとうございます!https://t.co/LGseXsGA2T pic.twitter.com/0hUk0OFEdP— 写真共有 EVERYBODY×PHOTOGRAPHER.com (@everyphoto2) 2020年1月29日 HPのリンクも貼らせて頂きます…… www.every-photo.com なんと、昨年投稿してディリー賞を頂戴した作品の中から、私の「バイクの滝」がグランプリに選べれました。 I finally made it.

    【雑感】EVERYBODY×PHOTOGRAPHER.com グランプリ受賞 - 八五九堂 Blog 
    URURUNDO
    URURUNDO 2020/01/30
    おめでとうございます。とても印象的な写真でした。
  • 自己肯定感を壊してくる「フレネミー」からは離れろ - decoの日常探求放談

    言葉の魔力 友人に言葉で殺されそうになった話 友達の皮を被った敵は存在する 結論:「フレネミー」からは離れろ 言葉の魔力 多くの方が一度は、「あの頃言われたことが傷となって、今も忘れられない」という経験があると思います。 「言霊」という単語があるぐらい、言葉には不思議な力があります。 時には運命でさえ左右し、発した内容によって、人を生かすことも、殺すことも出来ます。 特に親しい仲である相手による一言の影響は多大です。 相手を気にかけている分、その人の一字一句が深く心に刺さるからです。 友人に言葉で殺されそうになった話 私も、ある親しかった友人から、(言葉で)殺されそうになったことがありました。 ここでは彼女をH氏と呼ぶことにしよう。 H氏は普段からちょこちょこ皮肉を言うのが好きで、よく「あれもだめ、ここもだめ」といちいち私に対しダメ出しをしていました。 明るい性格で、遊ぶ分には楽しく、大し

    自己肯定感を壊してくる「フレネミー」からは離れろ - decoの日常探求放談
    URURUNDO
    URURUNDO 2020/01/30
    心ないトゲのある言葉は、少しづつ心に溜まっていくんですよね。そして我慢の限界。友達はどこかに尊敬出来る所がないと続かない。
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    昨年10月14日に剥いだ右足の小指の爪が完全に元通りになった。 思った通り3ヶ月以上かかったが、すっかり元通りになった。 最近は胸椎ヘルニアもおとなしくしてくれているし・・ 歩きにくくて不便だったことも忘れてしまうほど。 でも忘れてはいけないのだ・・油断大敵なのだよ・・ 写真は神戸ポートタワー。 カラーもエレガントでいいけど・・モノクロームもかっこいいね。

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
    URURUNDO
    URURUNDO 2020/01/30
  • 番やのすしランチミーティング - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、雪は降りませんが、北陸の冬の天候が続いてます。 先週の金曜日は、富山で商談があり、お客様と一緒に「番やのすし」でランチミーティングしました。こんあ商談大好きです(笑) 【撮影場所 富山県小杉市:2020年01月24日 DSC-RX100M3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    番やのすしランチミーティング - 金沢おもしろ発掘
    URURUNDO
    URURUNDO 2020/01/30
  • 杯の店(創作掌編) - かきがら掌編帖

    ※ 今回の掌編は音楽付きです。 p (id:nkobi1121)さんの演奏で、Piano Man♪ pianoman(piano) 行きつけのバーが閉店することになった。 古いビルが立ち並ぶ一角にある、バーテンダーひとりの小さな店だ。 再開発プロジェクトにより、老朽化した建物がいくつか取り壊され、跡地にはオフィスや住宅などが入る複合ビルが建設されるらしい。 私は月に2~3度のペースで、数年間通っていた。店は地下1階にあり、階段を下りていくあいだに、その日の疲れが肩から抜けていくのが心地よかった。 客はひとりで来る人がほとんどで、静かに飲み、マスターと軽くおしゃべりして、あまり長居はしない。 不思議なほど気持ちが落ち着く空間だった。 「ふつうは客が店を選ぶけれど、こちらでは、まるで店のほうが客を選んでいるみたいでした。私はこのお店に選んでもらえて、ほんとに良かったです」 閉店がせまったある

    杯の店(創作掌編) - かきがら掌編帖
    URURUNDO
    URURUNDO 2020/01/30
    人生のオアシスであったであろうこのバー。失望も希望もこのバーで憩い、一息入れて又明日へと繋がっていく。小さなバーの空間がとてつもなく大きく感じられた。
  • オススメのススメ -オススメを試してみることの大切さを学んだ話 - - すごい人研究所

    ※効果は人それぞれだと思います。 『オススメ』と言われることを、可能な範囲で試してみて、状況がすごく変わる体験をして数日間感動が収まりません。まずやってみるのって、すごく大事だと感じました。 最近、ぐりさんが紹介した蒸しタオルを試した私は、今まで感じたことのなかったくらい身体が楽になりました。ぐりさんありがとうございます! www.green-gym.net 目の疲れは、倦怠感や肩こりも引き起こすそうです。私はこれまでに倦怠感をどうにかしようと試行錯誤をしてきましたが、こんなに倦怠感が劇的になくなったのは初めてでした。 体調の変化に感動しすぎて、家族や交際相手にすぐさま蒸しタオルの素晴らしさについて伝えました。電車で目をこすってマッサージしている人を見つけると、『蒸しタオルすごいいいですよ』と教えたくなるくらい、蒸しタオルへの感動が収まりません。 また蒸しタオルに加えて、ゆうひさんのお勧め

    オススメのススメ -オススメを試してみることの大切さを学んだ話 - - すごい人研究所
    URURUNDO
    URURUNDO 2020/01/30
    時々目に蒸しタオルを使います。本当に気持ちいいですね。暖かさはストレスまで取り去る様な気がします。
  • 体脂肪率30%超えから始めるダイエット106日目 - HamUsa’s diary

    体脂肪率30%超えから始めるダイエット106日目 こんにちはアズキングです! すぐにダイエット経過記録を読みたい方はコチラ☟ 今日の筋トレ報告 ダイエット経過記録 ダイエット関連ブログを見たい方はコチラ☟ www.small-animals.work Twitterでも活動しているのでフォローよろしくお願いします。 mobile.twitter.com YouTubeもかなり不定期ですが、ウサギ、ハムスターや動物関連をアップロードしてます。 良かったら覗いてみて下さい! m.youtube.com 新型肺炎対策でWHOとIOCが協議、東京オリンピック中止?というネットニュースを見た www.excite.co.jp この情報が当か嘘かは別にして、以前書いた記事で現在Twitterのトレンドに入っている『AKIRA』のオリンピック終了の話が現実味を帯びてきている・・・ 東京オリンピックを予

    体脂肪率30%超えから始めるダイエット106日目 - HamUsa’s diary
    URURUNDO
    URURUNDO 2020/01/30
    「昨日までの情報は古くなり」本当にそうですね。伝染病はいつも人間の先を行き、益々強くなっている様に感じます。
  • お知らせ - Such Is Life

    「あること」(複数)に真剣にチャレンジします。 それに集中するため、暫くの間(皆様には、どーでもよいことでしょうが)ブログをお休みさせて頂きます。 目標達成の暁には戻って参りますので、たまたまこのブログを見掛けることがありましたら、又来たのか⁉と呆れてやって下さい。Such Is Life.

    お知らせ - Such Is Life
    URURUNDO
    URURUNDO 2020/01/30
    目的達成の為ブログを休む?!。それは田中さんの都合であって、居候の日々の楽しみが・・・(号泣)。「田中さん、大志を抱け!」、見守ります💕