2022年5月22日のブックマーク (5件)

  • 321. メメント - 無人島シネマ

    引用元:amazon.co.jp 2000年のアメリカ映画 いろんなところでレビューを目にして、ここ10年くらい「いつか観よう」リストに挙げながら後回しになっていた作品 レナード(ガイ・ピアース)は、自宅に押し入った強盗が強姦されているのを目撃する レナードは男を射殺するも、もうひとりいた犯人に突き飛ばされ頭を強打し、そのショックで記憶が10分しか維持できない前向性健忘になってしまう 愛するのために復讐しようとするレナードは、メモやポラロイドカメラ、大事なことは身体に彫り込んでまでして記憶のハンデをカバーするも、すべての変化にはついていけず、また誰を当に信じていいのかもわからなくなりながらも犯人を追いかける カラー映像の時、モノクロの時、現在と過去というパターンを掴んでからはある程度安心してストーリーに入っていけたけれど、それまでは試されているような展開の複雑さに消耗してしまった

    321. メメント - 無人島シネマ
    URURUNDO
    URURUNDO 2022/05/22
    ストーリーを読んだ途端に、まず観ないだろうなと思いました^^。苦しくなるの間違いなしです。最後から身始めると仕組みが分かるとか。
  • 地球さんの命のシステムを守りましょう。 (No3) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    私達人間は、地球の生命の一部をもらって生きています。 1番目に、人が生きる為には、呼吸によって酸素を体内に取り込む事が必要です。 この呼吸は、普通5~6分止めると普通の人間は死に至ります。 2番目に、水を体内に取り込む必要があります。 何故なら体の細胞の60%は水を必要としているからです。 3番目に、植物さんの命と動物さんの命をもらわなければ生きて生けません。 このように、人間の命は、全て地球さんのおかげで生命の維持しているのです。 地球さんは、命のシステムが人間とは異なります。 地球さんが生きる為には、宇宙さんからエネルギーをもらう必要があります。 太陽さん、お月さん、地球さんの兄弟の惑星さんから、そして、天空に輝くたくさんの恒星さんからエネルギーをもらって生きています。 人間にツボ(経穴)があるように、 地球さんにもツボがあります。 ツボ名前を、「龍穴」と言います。 地球さんは、このツ

    地球さんの命のシステムを守りましょう。 (No3) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    URURUNDO
    URURUNDO 2022/05/22
  • #5【キャンバス瀬戸内海一周車中泊旅】〜高松から小豆島上陸〜 - PONYの缶詰

    四国高松3日目の朝、鎌倉殿の屋島の戦いその屋島があるぞ!いってみよう 屋島の先端に「長崎の鼻」と言う場所がある 追い詰められる平家と飛び跳ねる源義経の姿が浮かんでくる。 鎌倉殿を見てたからこそこれた場所でした。 【高松港】 いよいよフェリーで小豆島へ向かいます 小豆島の土庄までは60分、軽自動車は5030円でした 出航! 小豆島土庄港が見えてきた 【世界一狭い土渕海峡】 【迷路のまち】 車中泊では、洗濯も必要になってくる学生時代以来のコインランドリーへ行く 【絵になる風景】 町中をフェリーが通る 【樹齢1000年のオリーブ大樹】 左手に見える小島がエンジェルロード 【中山千枚田と農村歌舞伎】 小豆島は石の島と呼ばれていてこのような岩のある険しい山が多く棚田作れる場所は限られている 映画「八日目の蝉」で虫送り火のシーンが撮られた場所です 農村歌舞伎ってなんじゃろね全然期待ぜずに行ってみたらと

    #5【キャンバス瀬戸内海一周車中泊旅】〜高松から小豆島上陸〜 - PONYの缶詰
    URURUNDO
    URURUNDO 2022/05/22
    半世紀前どころじゃない、18の時に行きましたよ。土庄の港近くに塩田がまだありました。寒霞渓ロープウェイも記憶にあり。ユースホステルに泊まりました。バス道路は殆どが土道でした!
  • 葉山の美術館まで - 続々・ノボリゾウ日録 by 岬 たく

    朝、起きて、さて今日の日曜はどうしようか?平塚市と茅ケ崎市と鎌倉市と葉山町の美術館の企画展を調べてみる。葉山の美術館に朝倉摂の展示を観に行くことにして9:05くらいに自家用車で茅ケ崎の自宅を出発する。晴れた日曜日で、9時過ぎの出発だと、渋滞にはまるだろうと覚悟をしていたが、たいした渋滞もなく美術館に到着できた。展示を見たあとに11:30昼をどうしようかと近くの店をグーグルマップで検索する。イタリア料理の店と和の店がすぐ近くだったが、10分程度歩くと寿司店と洋屋がある。気分としてイタリア料理と和じゃなかった。美術館の前の南に向かう国道とその先で左折して東に向かうバス通りの角を面取りするように住宅街のなかの細い道を近道して歩いていく。するとほんの10分だけの初めての初夏の道には、道沿いの家々の庭の新緑や、かんきつ類の実や花を付けている木も見つかり、それが楽しい10分になった。ところが寿司

    葉山の美術館まで - 続々・ノボリゾウ日録 by 岬 たく
    URURUNDO
    URURUNDO 2022/05/22
    浅倉摂が池田満寿夫を訪ねてニューヨークへ行き、池田満寿夫が安かったから買ったと言う古いビルの1フロアーで話をしていたNHKの番組を思い出しました。40年ほど前の事です。
  • 割れた器で花活け - 気が向いたら花活け

    GW中にいつもより気合を入れて片づけをしていたら、うっかり花器を一つ割ってしまいました😱 このブログにもたびたび登場していた白い円筒形の器です。 見るも無残な姿💦 よくある平凡な器ですが、個性が無い分、どんな花材でも合わせやすく、何かと重宝していたのでショックでした。 でも割れてしまったものは仕方ない。当然これはゴミ箱行きです。 そう思って破片を集め始めたところ、ふと器の残り部分にまだ水が入れられることに気付きました。 何だか未練がましい話になりそうな予感... ということで、今回はこの危ない器で花活けに挑戦です😅 使用花材は、 しわが寄ったような葉が特徴的なムシカリと、 緑色の手毬状の花をつけるビバーナム。 ビバーナムは沢山種類があるので、区別するためにこれはスノーボールという名で流通することが多いです。 この2つの花材は勿論まともな器に活けるために購入したものでしたが、急遽ここで

    割れた器で花活け - 気が向いたら花活け
    URURUNDO
    URURUNDO 2022/05/22
    私のぶっくこめへの返信です^^。白の壺は卵より小さく、後ろは留める事が出来る様になっています。それを穴を開けた欅の板に針金で留めてあります。壁にぶら下げるように板の後ろは額縁と同じようになっています。