タグ

dynamic linkに関するUSAGI-WRPのブックマーク (2)

  • ELFの動的リンク(1) - 七誌の開発日記

    これから2回に渡って、ELFの動的リンクについて見ていきます。 ※ 試験的に文中の図はインラインSVGで描いています。(ソース) ELFファイルの中はセクションとセグメントで二重に分割されています。属性が共通するセクションをグループ化したものがセグメントです。セクションはリンカ、セグメントはローダで処理することを想定したブロックです。 ELFファイルの構造 ファイルの先頭にELFヘッダがあり、その直後にセグメントの構造を示したプログラムヘッダがあります。 readelfコマンドでプログラムヘッダを確認します。ここで分析するバイナリは以下のサンプルプログラムの stest/a.out です。 https://bitbucket.org/7shi/elf-dyn ELFファイル ELF header program headers .interp .hash .dynsym .dynstr .

    ELFの動的リンク(1) - 七誌の開発日記
  • dynamic obj loader - primitive: blog

    [2013/06/06 追記] DynamicObjLoader の後継として DynamicPatcher が作られました。こちらの方がより強力です。 .obj ファイルを実行時にロードして自力でリンクを行い、中にある関数を実行できるようにする、という代物を作ってみました。 https://github.com/i-saint/DynamicObjLoader (一括ダウンロード) 上の動画はこれを使って C++ コードを書き換えてリアルタイムでパーティクルの挙動を変えているところ。 UnrealEngine4 がスクリプト言語を撤廃し、代わりに C++ ソースを編集したらリアルタイムでそれが反映される機能を搭載してきて以降、一部のゲーム屋で C++er な人たちの間で実行時コード生成/ロード系ネタが盛り上がってるような気がします。 該当機能の一番素直で礼儀正しいと思われる実装方法は R

    dynamic obj loader - primitive: blog
  • 1