タグ

performanceとioに関するUSAGI-WRPのブックマーク (2)

  • LinuxサーバーにSSDを使うための情報メモ - 気ままにインフラエンジニア

    Trim周りが最近どうなっているのか調べていましたが、それ以外の情報もまとまっているもののが案外少なかったので。 Trimをサーバーで使える? # Trimコマンドのサポートの確認(SSD側) hdparm -I /dev/sda | grep -i TRIM * Data Set Management TRIM supportedTrimコマンドの発行にはSSDをSATAのAHCIモードで接続することが必要。 RAIDカード経由でSSDを接続した場合、SSDを直接扱えないのでTrimは使えない。 2012/05現在、Trimに対応したRAIDカードはないようだ。 (ただし、ext4のdiscardコマンドは内部的にはSCSIデバイスに対してUNMAPコマンドが発行されるので、今後RAIDカード側がATAコマンドのTrimに再度変換してくれれば…?無理かな) 一般的な1Uサーバーではほとん

    LinuxサーバーにSSDを使うための情報メモ - 気ままにインフラエンジニア
  • I/Oスケジューラを使う。

    (参考)LinuxカーネルのI/Oスケジューラ http://memo.blogdns.net/iosched.html 以下、上の記事の抜粋です。特に「スケジューラの種別ってなんだっけ」レベルの方は'''下の記事を鵜呑みにせず、上のリンク先に訪問して全文をお読みください''。 (ここから抜粋) Linux カーネルの I/O スケジューラ 従来は Linux カーネルの I/O スケジューラは一種類だけで、コンパイル時に固定されていました。しかし Linux カーネル 2.6.10 からは複数の I/O スケジューラをデバイス毎に切り替えて、ハードウェアや用途に最適なスケジューラを選べるようになりました。カーネル 2.6.17 に組み込まれているスケジューラは下の四種類です。 noop anticipatory deadline cfq noop スケジューラ noop スケジューラはそ

  • 1