タグ

2018年1月3日のブックマーク (5件)

  • ドラマ #都庁爆破! が長谷川博己主演&ガバガバ設定で「シン・ゴジラが切り捨てた無駄を全部集めたドラマ」と酷評される事態に

    あづみれもん @lemon_adumi 都庁爆破まとめ(再 ・米国の偉い人吉川晃司が無双 ・都知事が完全に小池百合子 ・名前が大池 ・テロリストの名前がIF ・人質に妊婦 ・人質に元自衛官の主人公の家族 ・BGMがユニコーンガンダム ・都庁爆破のときのBGMがIMAGINE ・シンゴジラ、永遠のゼロのパロ ・だんだん脱げてく吉川晃司 #都庁爆破 2018-01-02 22:38:42 TBS「陸王」"有終の美"とは、ある意味"最高のスタート"という意味でもある・・・⁉️ @rikuou_tbs #陸王ロス の #陸王ファミリー のみなさま👟 お正月はいかがお過ごしでしょうかー? 日夜9時は、正月特別ドラマ「 #都庁爆破 」の放送です🔥 こはぜ屋にふらっときた平瀬コーチですがどうやら消防隊員役で活躍されるそうですよー👀 #陸王 #tbs #こはぜ屋 #そそくさと去っていく平瀬コーチ

    ドラマ #都庁爆破! が長谷川博己主演&ガバガバ設定で「シン・ゴジラが切り捨てた無駄を全部集めたドラマ」と酷評される事態に
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/01/03
    自分はたむろしているSITの人達がまとめて爆破されたのがツボでした。安っぽい窓を突き抜けてきて、それこそ「コントか!!」って感じでした。
  • 俺は名無しさんや増田のままで居たかったんだよ

    それがいつの間にかどこもかしこもID付けなきゃいけなくなってよ。 増田の世界でも、やれあの増田は1000ブクマ付いただの、そういやあの増田今何してるかなだのよお。 俺たちもっと透明だったじゃん。 透明でいられたじゃん。 どうして個体識別されてかなきゃいけないんだろうな。 そういうのが嫌で俺はネット回線の向こう側に来たのに。 気づいたらいつの間にか……少しずつ世界の色分けが細かくなってきちまったよ。 いいじゃねえか、超有名人とそれ以外の名無しの群れでよ……。 なんでこんなカラフルで個性的でそれぞれにキャラが立ってて、現実よりも息苦しくなりそうな世界になっちまったんだろうな。 俺は、自由になりてえよ。 あの頃の、したらばや2chが出来たばかりの頃の、あのネットに戻りてえよ。

    俺は名無しさんや増田のままで居たかったんだよ
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/01/03
    2chって何か変わった?いまでも名無しや増田でいられると思うけど。2000年頃とあまり変わってないよね。
  • KAMEI Nobutakaさんのツイート: "これも、典型的な詭弁。相対主義を認めない立場も含めて相対主義的に尊重せよという、相対主義の悪用かつ自己矛盾の見本のようなものです。 「言論の自由を

    これも、典型的な詭弁。相対主義を認めない立場も含めて相対主義的に尊重せよという、相対主義の悪用かつ自己矛盾の見のようなものです。 「言論の自由を否定する言論を認めろ」「他者の基的人権を否定する奴隷所有権を認めろ」というのとまっ… https://t.co/5Biz9IGNvz

    KAMEI Nobutakaさんのツイート: "これも、典型的な詭弁。相対主義を認めない立場も含めて相対主義的に尊重せよという、相対主義の悪用かつ自己矛盾の見本のようなものです。 「言論の自由を
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/01/03
    寛容のパラドックスと言うそうだ//「全てのものに寛容であれ」というのに例外があるのはいい。その例外を恣意的に選択しているのが批判されているのだ
  • 「笑ってはいけない」はまずいんじゃない?

    じっくり見るのは初めてだったんだけど、年末にやっていたというダウンタウンの「笑ってはいけない」を、友人宅で録画されてるのを見た。 あんなの流していいの? まんま小中学校でやられてるイジメと同じ状況。 あんなのがいつの間にか「国民的番組」になってるようなので、まあひどい話だなと。 方正がビンタされるくだりとか、ベッキーがキックされるとことか、 「暴力を振るわれる事に怯えてる人を見て笑いましょう」 というメッセージを大部分の人が受け取るよね。推奨してるよね。 浜ちゃんの黒人云々の件はもっと複雑な話を含むと思うけど、そんなことよりなによりも、当に簡単な話で、あの状況って、「いじめられっ子がいじめられてるのを見て笑うその他大勢」の構図だよ。 自分が小中学校の頃に繰り返し見たり、自分がイジメられてた状況を思い出して、正月からいきなり不愉快になりました。

    「笑ってはいけない」はまずいんじゃない?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/01/03
    まず、他人が不幸になるのは楽しい。これは、根元的なものだと思う。社会的な生き物としてそれを如何に抑制するか。テレビだからOKってのは理由として少し弱くない?対案はないが
  • 「笑ってはいけない」浜田の黒塗りメイクが物議 黒人作家が語った不安

    在住の黒人作家、バイエ・マクニールさんは「ガキの使い!大晦日年越しSP絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!」(日テレビ・2017年12月31日)の画面を撮影し、「#日でブラックフエイス止めて」とTwitterに投稿した。

    「笑ってはいけない」浜田の黒塗りメイクが物議 黒人作家が語った不安
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/01/03
    この問題、個人の真似が駄目というのと、人種の特徴を真似するのが駄目、という問題が絡んでいる。明石家さんまの出っ歯を真似するのは日本人を揶揄しているのか、さんま個人を揶揄しているのか。まぁ、物真似は嫌い