タグ

2020年9月24日のブックマーク (3件)

  • 【独自】河野行革相がハンコ使用廃止を要求 「できない場合は今月中に理由を」|TBS NEWS

    河野行政改革担当大臣が行政上の手続きではハンコの使用を原則廃止するよう求め、できない場合はその理由を今月中に示すよう、各府省庁に伝えていたことがJNNの取材でわかりました。 23日に行われた「デジタル庁」創設に関する関係閣僚会議では、河野大臣から行政の手続きに伴い必要とされるハンコについて、速やかに廃止したいとする考えが示されました。さらに河野大臣は各府省庁に対して、行政上の手続きでハンコの使用見直しを速やかに行うこと、ハンコを必要とする手続きおよそ1万1000件のうち役所が「廃止しない方針」としているものについては、その理由を今月中に示すよう求めていることが関係者への取材で明らかになりました。 ある省庁の幹部は河野大臣からの通達が来ていることを認めた上で、ハンコ手続き廃止に向けた「スケジュールを前倒しして、より加速する」などと答えています。

    【独自】河野行革相がハンコ使用廃止を要求 「できない場合は今月中に理由を」|TBS NEWS
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2020/09/24
    今月中って10月中ってことだよね?9月中ってことはないよね?せめて今年中にして欲しい。法律の精査とか必要だし
  • Excelの元責任者「Excelの元責任者です。Excel申請とか、芸術にExcelは関係ないとか、ごもっとも。だって、Excelは表計算ソフトですから」

    越川慎司📙新刊『外資系1年目の英語勉強法』 @shinjiko9 Excelの元責任者です。 Excel申請とか、芸術にExcelは関係ないとか、ごもっとも。 だって、Excelは表計算ソフトですから 2020-09-22 18:57:24 越川慎司📙『トップ5%社員』シリーズ全国書店でキャンペーン中 @shinjiko9 815社17万人の働き方改革/ 29冊の出版『トップ5%社員』は世界展開 / 全員週休3日・専業禁止の(株)クロスリバー社長 / 元マイクロソフト役員 / フジテレビ「ホンマでっか!?TV」で行動心理学の先生 / ルー大柴はリアル親戚 / voicyパーソナリティとして毎日配信 リンクからトゥギャザーできます linktr.ee/shinjiko9

    Excelの元責任者「Excelの元責任者です。Excel申請とか、芸術にExcelは関係ないとか、ごもっとも。だって、Excelは表計算ソフトですから」
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2020/09/24
    「Webサービスで十分」ってのはWebサーバ立てなきゃいけないから敷居が高い。つーか一般人には無理。で、ローカルでフォーム入力できるソフト作っても「それExcelでできるよ」で普及しない。なんとかならんか
  • なぜ我々は頑なにforを避けるのか - Qiita

    動機 前回の記事を投稿したことを某SNSで通知したところ、そのSNSでこんなコメントをいただいた。転記する許可を取ったわけでは無いので私なりに要約させていただくと、 なぜそんなトリッキーな書き方をしてまでforを使うのを避けるのか そんな書き方をして可読性を下げるくらいなら素直にforを使う方が良い ということだと理解している。 なるほど、一理ありそうだ。しかし一方で、前回貼ったStackOverflowのQ&Aはなかなかの人気記事(質問に1243ポイント、回答に最大で1559ポイント)なので「多少トリッキーなことをしてでもforを書きたくない!!」という意見をもつプログラマも一定以上いるのだろう。当然私もその1人だ。 ということで、この記事で「なぜそこまで意固地になってまでforを書きたくないのか」を説明することにする。 尚、今回は前回の記事つながりで言語はJavaScriptを使うが、

    なぜ我々は頑なにforを避けるのか - Qiita
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2020/09/24
    「計算機は0ベースだから<=は素人」って現実世界(日付とか)は1ベースやぞ。そういう所からバグは発生するんやぞ。なので0ベースとか考えないでいいmap/reduce/filterが必要//forは汎用的過ぎ、何でも出来過ぎ。