タグ

2019年5月21日のブックマーク (3件)

  • 教育現場に相対評価なじむか 人事評価データ書き換え 「教育の劣化進む」 | 47NEWS

    Published 2019/05/20 18:22 (JST) Updated 2020/01/16 18:40 (JST) 教員としての力量を評価するのに、順位付けしランク分けをする相対評価の原理はなじむのか。昨年度から大阪市で始まった、競争原理を取り入れた教員の新人事評価制度を巡って今、制度の信頼性が揺らぎかねない問題が起きている。 市立東淀工業高校(大阪市淀川区)の40代男性教諭が、「授業力」の査定につながる生徒対象の授業アンケートのデータを管理職に勝手に書き換えられ、低い評価を付けられたとして、今年4月に市に公益通報したのだ。 教諭は同時に市教育委員会にも「恣意的な評価であり、正当性はなく無効」として苦情を申し立てた。市教委は「調査する」としている。教育現場で波紋を広げていきそうなこの問題。何が起きているのか。 (共同通信大阪社会部・真下周) ▽「スケープゴートに」 3月下旬、

    教育現場に相対評価なじむか 人事評価データ書き換え 「教育の劣化進む」 | 47NEWS
  • 【その他】任天堂のゲームを使ってゲーム大会を開催してもよいでしょうか?

    当社のゲームを使用したゲーム大会の開催をご検討の場合は、「ゲーム大会における任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」をお読みください。 ガイドラインはこちら 個人のお客様がガイドラインを遵守したうえで主催される場合は、当社は著作権侵害の主張を行いません。 法人や団体のお客様は、当社に対して正式にゲーム大会を主催することの許諾を求める申請を行い、許諾を得ていただく必要があります。くわしくはガイドラインに付属するQ&AのQ14をご覧ください。 なお、営利を目的とするゲーム大会の開催は、個人のお客様、法人や団体のお客様にかかわらず許諾を行っておりませんのでご了承ください。 開催する大会がガイドラインに沿っているかどうかなど、ガイドラインに関する個別のお問い合わせにはお答えしておりません。

  • 「やれたかも委員会」渡さなかった電子化権 続・漫画サバイバル(2) - 日本経済新聞

    少子化によってマンガ雑誌の市場が縮む現在、出版社が活路をインターネットに求めるのは自然に思える。だが、インターネットで配信する権利を出版社が持つのか、マンガ家が持つのかは、決まっているわけではない。紙からネットに主戦場を移してヒットマンガ家になった吉田貴司(39)は出版を断ってまで「電子化権」を手放さなかった。どういうことか。【前回記事】「宇宙兄弟」生んだ編集者 出版の枠飛び出すダサい青春の一歩先

    「やれたかも委員会」渡さなかった電子化権 続・漫画サバイバル(2) - 日本経済新聞
    Untouchable
    Untouchable 2019/05/21
    「サウナを舞台にしたギャグマンガの人気は広がらず、3巻で打ち切りに。」まで読んで初めてWeb版が無料だったときに読んでた『フィンランド・サガ』の作者だと気づいた