2017年6月26日のブックマーク (8件)

  • 「5000兆円欲しい!」ネタがモンスターに!? ロゴの作者が自デザインの拡散・暴走ぶりをイラスト化

    「5000兆円欲しい!」ロゴの作者であるケースワベさん(@KSUWABE)が、自分のデザインが流行している心境を、ミュータントに例えてイラスト化しました。なんかめっちゃ肥大化してるっ! 大金の欲しさをストレートに具現化したロゴは、ケースワベさんがTwitterで公開して以来、謎の流行を見せていました。コラ画像に使われたり、テキストの「5000兆円」を画像化するChrome拡張機能が開発されたり(関連記事)、シャープ公式アカウントが取り入れたり(関連記事)と、使われかたもさまざま。 この現状を見てケースワベさんは、無数のロゴが寄り集まった巨大な怪物をデザイン。まるで我々の願望が集まって具現化したかのようです。そして「『なにげなく作ったミュータントが暴走して手に負えなくなってしまった博士』って感じのシチュエーションがしっくりくる」と心境を吐露。「キャラクターが作者の手を離れて独り歩きする」とは

    「5000兆円欲しい!」ネタがモンスターに!? ロゴの作者が自デザインの拡散・暴走ぶりをイラスト化
    Urahito
    Urahito 2017/06/26
    「5000兆円欲しい!」ネタがモンスターに!? ロゴの作者が自デザインの拡散・暴走ぶりをイラスト化
  • 豊田真由子議員の「このハゲーーっ!」音声がMAD素材として人気に~ラップ、ダブステップ、ミュージカル風など多彩なアレンジで楽曲化、「チガウダロイド」のタグも誕生

    豊田真由子議員の「このハゲーーっ!」音声がMAD素材として人気に~ラップ、ダブステップ、ミュージカル風など多彩なアレンジで楽曲化、「チガウダロイド」のタグも誕生 週刊新潮がYouTubeの「デイリー新潮」チャンネルで公開した、豊田真由子衆院議員のパワハラ音声。6月21日に公開されるや、冒頭の「このハゲーーっ!」のパワフルな絶叫でネットで大きな話題に。6月26日(月)現在では、再生数が200万近くまで伸びています。 怒鳴られている政策秘書は車の運転中ということもあり、豊田真由子議員の怒声には全国で驚きの声が上がりました。 一方で、「この叫び、(声優の)朴璐美さんなみじゃね?」「3年前の号泣議員以来の逸材」とネタとして面白がる人も。 パワフルなシャウトがクリエイターの制作意欲をくすぐるのか、音声がYouTubeで公開されて以来、ニコニコ動画ではいくつものMAD動画が公開されました。 ちなみにM

    豊田真由子議員の「このハゲーーっ!」音声がMAD素材として人気に~ラップ、ダブステップ、ミュージカル風など多彩なアレンジで楽曲化、「チガウダロイド」のタグも誕生
    Urahito
    Urahito 2017/06/26
    豊田真由子議員の「このハゲーーっ!」音声がMAD素材として人気に~ラップ、ダブステップ、ミュージカル風など多彩なアレンジで楽曲化、「チガウダロイド」のタグも誕生
  • インターネットの光と闇 夫への殺意に満ちたSNS「だんなDEATH NOTE」の反対版「俺の嫁が可愛い」オープン

    夫への憎しみが次から次へと投稿される衝撃的な内容から話題になったWebサイト「だんなDEATH NOTE」。その逆バージョンにあたり、への愛情を投稿する「俺の嫁が可愛い」が開設されています。インターネットに、光と闇の世界が並び立った……! のろけ話がずらり(Webサイトより) 「だんなDEATH NOTE」は、「永眠願う」「糞旦那死ね」「まだ生きてる……」など、家庭生活の愚痴というには強烈すぎる書き込みが集まるSNS。殺意すら感じられるそれらの内容がネット上で注目の的になり、同サイトは一時閲覧できない状態になっていました。まとめサイトなどで情報が拡散されたことで、「大荒れ」状態に陥っていたそうです(関連記事)。 「俺の嫁が可愛い」は、このような出来事を受けて制作されたWebサイト。「だんなDEATH NOTE」とは反対に、の好きなところ、かわいい一面などを投稿するコンセプトで、「一緒に

    インターネットの光と闇 夫への殺意に満ちたSNS「だんなDEATH NOTE」の反対版「俺の嫁が可愛い」オープン
    Urahito
    Urahito 2017/06/26
    インターネットの光と闇 夫への殺意に満ちたSNS「だんなDEATH NOTE」の反対版「俺の嫁が可愛い」オープン
  • リアル書店が生き残るためには?徹底的な○○を追及せよ | soundorbis

    Urahito
    Urahito 2017/06/26
    リアル書店が生き残るためには?徹底的な○○を追及せよ
  • 踊って踊って……バタン! ドアを使って乳歯を抜く親子がノリノリ過ぎる

    乳歯がグラグラするようになったとき、糸を歯に結びつけて引っ張って抜いた経験のある人もいるかもしれません。こちらは、ドアを使って乳歯の抜歯をする親子の動画です。抜歯に向けて気合いを入れているのか、掛け声をかけながらダンスしています。 今から抜くぞー! 乳歯に結びつけた糸の先をドアの鍵穴の部分に結びつけ、少しドアを開けたお父さん。この作業をしている間もノリノリです。そして、「5、4、3……」とカウント開始。 ドアに結びつけて…… 5、4、3、2、1 カウントが終わったと同時にドアをバタン! 一瞬フリーズした男の子でしたが、すぐに歯が抜けていることに気づきました。無事、抜歯成功です! 抜けたことに大喜びする男の子。周りの子どもたちまでまるでお祭りのように騒いでいます。 バタン やったー!!!! 痛いのではないかとドキドキしてしまう乳歯の抜歯ですが、これだけテンションを上げて抜歯できたら恐怖も薄れ

    踊って踊って……バタン! ドアを使って乳歯を抜く親子がノリノリ過ぎる
    Urahito
    Urahito 2017/06/26
    踊って踊って……バタン! ドアを使って乳歯を抜く親子がノリノリ過ぎる
  • 【コレって何?】iPhoneの画面にある見慣れない「◎」。実は片手操作で役立つ便利機能だった!

    画面の端に表示されている「◎」のようなアイコン。自分のiPhoneには表示されていないけど、何のためにあるもの? あまり知られていない「AssistiveTouch」について解説します。 電車内や人混みで、ほかの人が使っているiPhoneの画面が目に入ってしまうことって、ありますよね。そんなとき、こんな見慣れないアイコンに気付いたことはありませんか? 「◎」のように見えるアイコン、自分のiPhoneには表示されていないけど...... あまり知られていませんが、特定の状況でとても役立つ機能なのです! 片手しか使えない、ボタンが効かないときの操作を助ける 「◎」アイコンの機能名は「AssistiveTouch」(アシスティブタッチ)。iPhoneの[設定]にある[アクセシビリティ]から有効にできる機能の1つで、ユーザーの身体的な操作をサポートしてくれます。 「◎」アイコンをタップすると次のよ

    【コレって何?】iPhoneの画面にある見慣れない「◎」。実は片手操作で役立つ便利機能だった!
    Urahito
    Urahito 2017/06/26
    【コレって何?】iPhoneの画面にある見慣れない「◎」。実は片手操作で役立つ便利機能だった!
  • 星野源のブレークに予兆 テレビ出演とツイートの法則 - 日本経済新聞

    2016年秋までツイート・ランクでもテレビ話題ランクでも下位だった星野源。ところが「T Ratio」と呼ぶ指標で何度も高スコアを記録し、テレビ露出が伴えば一気にブレークする予兆があった――。「T Ratio」を考案したのは過去10年以上にわたって国内のテレビ放送内容をメタデータ化し続けているエム・データ。テレビ放送データにTwitter投稿データを掛け合わせることで、タレントがブレークする法則が

    星野源のブレークに予兆 テレビ出演とツイートの法則 - 日本経済新聞
    Urahito
    Urahito 2017/06/26
    星野源のブレークに予兆 テレビ出演とツイートの法則|MONO TRENDY|NIKKEI STYLE
  • 「マストドン」新刊発売! デジタルハリウッド大学院でイベントも7/10に開催

    マイナビ新書から新刊発売、「マストドン 次世代ソーシャルメディアのすべて」が発売となりました。 すでにIT Media Newsでも記事にしていただいており、一生を読むだけでも価値があるというありがたいお言葉をいただきました。 マストドン新書を読んでみた 第1章「マストドンブームがやってきた」| IT Media New 私の手元には見がとどきましたので、他の章もじっくりと呼んでいるところなのですが、なかなかどうして、いまという時代の瞬間を捉えていて我ながら満足な内容になっています。 7/10(月)にはアベンジャーズが結集するイベントも さて、書の出版を記念して、著者の五人が一堂に会するイベントを7月10日に開催します。主催は、いつもお世話になっているデジタルハリウッド大学院大学院・メディアライブラリー様で、書の内容、あるいは盛り込み切ることができなかった濃い話題について触れられると

    「マストドン」新刊発売! デジタルハリウッド大学院でイベントも7/10に開催
    Urahito
    Urahito 2017/06/26
    「マストドン」新刊発売! デジタルハリウッド大学院でイベントも7/10に開催