相応しいものを あるべき場所へ
こんばんは、ふくろう主です。 つい先日、香川県でゲーム、PC、スマホの利用規制の条例を作るといった非常に理解し難い話が出ていましたが、今度は大阪でも似たような話が出ているようです。 www.sankei.com 記事内では、「不登校の要因の一つがスマホやゲーム依存であるとの実態が紹介されたことを受け、「夜は何時までとか、条例でルール化したらどうか」との考えを示した」とあるのですが、これは・・まあ一人一人に細かく事情を聞いた訳ではないですが、多分完全に因果関係が逆転していると思いますよ。 スマホやゲームをしたいが為に不登校になるのではなく、不登校となればそれぐらいしか逃げ場にできる娯楽がないって事ではないでしょうかね。逃げ場を失った子供たちには最悪の未来が待ってるって事もありますよ。 どうも教育現場の失態を責任転嫁している様に思えてならないのですが。 それでは本日の相場を見ていきましょう。
年齢に関係なく働ける会社を紹介してくれる 年齢に関係なく働ける会社を紹介してくれる | 直ぐに働くところを紹介してくれたことは非常に有難かった | 直ぐにお金が欲しい人にとってはとても良いシステム 私は大学を卒業後不動産関係の会社に就職してそこで一定の収入を得ていてこの調子で定年まで働こうと思っていたのですが、予期せぬ事態に遭遇して困ってしまいました。 私が就職した時はその会社の経営は好調で給与はもちろんのことボーナスも年に3回出ていたのですが、就職後10年が経過した頃から雲行きが怪しくなり始めたことを覚えています。 ライバル他社はそれほど多くはなかったことも好調の要因の一つだったのですが、地価が上がった影響もあり不動産関係の会社が増え競合他社が多くなったこともあり次第に売り上げが落ちるようになりました。 そして就職してから12年後の私が36歳になった時遂に倒産してしまい本当に困ってしまっ
MacBookがやってきた~~~~~♪ アタイのハウスにやってきた~~~♪ さぁ!!! いざ!!! Wineでギャルゲがd………… できない!?!!??!? MacBook届いた 写真下手くそか? iPhoneとiPadminiと使っていたからすっと使い始められた。 容量のチェックとフォルダ編集もできるし、必要なソフトは大体インスコしたし、必要だなーと感じたペンタブやディスプレイ用のハブもAmazonで注文したし、なかなかよい滑り出し。 あとはギャルゲができれば無問題や~とwineをインストール。 が。 そういえば一番肝心なOS情報確認してないな~。 と、確認すると、「Catalina」じゃないですか。 wine対応してないじゃないですか。 wineが動かなきゃexeファイル動かせないじゃないですかー!!! すなわちギャルゲできないじゃないですか!!! 容量もそんなにないし、細く長く使いた
汚い話なのでこれは本当に書こうか書くまいか迷ったんだけど、こう毎日毎日見せられたんじゃあさすがに我慢の限界だってんで、これはもういよいよ書くしかあるまいと思った。 というのも、職場のすぐ隣におる後輩が、ふと気づくと鼻糞を食っとる。 年は20を超えた立派な大人が、真昼間のオフィス内で、堂々と、鼻糞を、食っとる。 初めは爪を噛んどるのかと思ったんだが、いや違った、鼻糞を食っとる。 おもむろに鼻に指を突っ込んだと思ったら、これまたおもむろにその指を口に突っ込んでもぐもぐしとる。 しかもそれを、結構な頻度でやっとる。 日に4,5回は見るというところから考えるに、おそらくは実際にはその2,3倍は食っとるのであろう。 そんなことを想像するだけで吹き出しそうになってしまうのだが、幸いにも今は冬、マスクをしているので今のところまだ誤魔化せている。 でもこれの何がそこまで困るかっていうと、話しかけんといかん
どうも。takaです。今回は作家、重松清氏の作品「青い鳥」の感想について書いていきます。 青い鳥 (新潮文庫) 孤立ぎみの生徒へ歩み寄る教師 私が学生の頃、教師を見ていて思ったことは、教師が注意するのは騒がしい生徒ばかりで、そういった人達にしか目がいっていないんだなということです。 この作品の主人公である村内先生という教師は、仲の良い人が居らずに孤立している生徒、苦しい過去を抱えている生徒等のもとに現れ、喋り方は変ですが、誠実に向き合い、自分はその生徒の味方であるという心構えで接していき、そんな村内先生と関わっていく中でその生徒達は村内先生と出会う前よりも前を向いて生きるようになっていきます。 学校教育において教師は他人に心を開くことが苦手な生徒に注目すべき 私も学生の頃は一人でいることが多く、特に中学生の頃は他の生徒に「友達のいない奴」といったことを言われ、内心すごい憤りを感じていました
前回の質問箱記事はこちらになります。 前回は、会話の引き出しを増やすにはどうしたらよいかを回答しました! 好奇心旺盛になって、好き嫌いせず色々な情報に触れる。また、聞き上手、質問上手になって相手から会話を引き出して自分の知識にしちゃおう!!といった方法をご紹介しました。 shixi-tasolt.hatenablog.jp はい、では、行きましょう!いつもの掛け声~!! \それでは、お答えしおー!!/ さぁ、始まりましたこのコーナー。 次回で質疑応答の回数が30回目、そして、今回で届いた質問数が35通目とキリバンになりました~。いやぁ、質問が途切れず来てくれることはありがたいですね~。おかげで質問に飢えておりません。気づいたら、どんどん溜まっていくのでね!!回答できる時は、どんどん入れていきますよ!何回までいくかな!? では、答えていきましょう。今回の最初で最後な質問。 35通目、匿名さん
冷凍揚げなす+魯肉飯の肉+もろみ味噌な甘辛くご飯・お酒に合う一品 冷凍揚げなすは凍ったまますぐにつかえて便利でノンオイル調理もOK。 魯肉飯の肉を活用すると短時間で調理できて美味しい。 仕上げにセロリの葉を加えると彩りよく香り爽やか。 冷凍揚げなす味噌炒め。 ひき肉のルーローハン、セロリの葉っぱも入れて。味付けはもろみ味噌、エリスリトール、仕上げに醤油で味をしめる感じで。 茄子が揚げなすなのでノンオイルで調理できる。この冷凍揚げなす、ほんと便利だはw pic.twitter.com/hQkbkfg5jh — -50kg主夫社長の田中@自炊本出版 (@passion_tanaka) 2020年1月15日 食材費185円で2食分。1食あたり93円。調理時間10分程度。できたてはジュワ~っと茄子のジューシーさがありましたが、冷めても意外とジューシーで甘辛い味噌味とセロリの葉の爽やかさ、魯肉飯のひ
2024年9月最新のヒルトンアメックス完全解説!ヒルトンアメックスプレミアムのメリット、デメリットを本音でまとめ!特典から入会キャンペーンも紹介
肉骨茶そば 自称「ゆで太らー」なので、他のお手軽系そば店にはあまり行かない自分ですが、富士そばでまたまた変わった蕎麦を出していると聞いたので行ってみました。発売は2019年の冬からで、爆発的な販売を記録したらしいです。そして、2020年の販売は店長の判断次第だとか。船橋や習志野の富士そば(ダイタン食品・ダイタンディッシュ)が販売をしているかわかりませんが、船橋店を訪ねてみました。 今日のお店は「名代富士そば 船橋店」さんです。 最近は4月からの新生活の準備のために、有給休暇を消化しつつ、買い物ついでに外出し、かんだかんだでエンゲル係数が上がっていますが、富士そばなら一息つけますね。最後までお付き合いをお願いします。 目次 お店の雰囲気 ◯お店の様子 ◯肉骨茶そば(大盛)590円+大盛り無料 食べ終わって その他 トイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご
今年は部屋が過ごしやすい ベア「今年はお部屋の中が特に心地いいすっね!」 ポニ「何か過ごしやすい…」 そうだね。 気温も暖かいよね。 去年はMS家の住む地域でも少し雪が降ってた。 でも今年は全然気配もない… ポニ「それであんまりエアコン つけてないのか!」 エアコンをつけない理由は もちろんそれもある。 でも別の理由もある。 去年はちょっとでも寒いと エアコンをつけていた。 MS家のリビングの暖房器具は 去年度はエアコンだけだったから。 床暖もカーペットもコタツもあえてない。 でも昨年度とは家での過ごし方や 使うものが変わったんだ。 そしてそのことで12月の電気代は びっくりするくらい安かった。 昨年度までの電気代と使う設備 昨年度の冬の平均の電気代は 16,000円。 MS家のスペックや 昨年度家で使っていた設備はこんな感じ。 ・高断熱高気密 ・オール電化 ・総2階の家で二人暮らし ・暖
先日再び東洋文庫ミュージアムに行ってきました。東洋文庫の北斎展をやっていたので。13日で終わりだったので、かなりギリギリに行きました(苦笑) 相変わらず本棚はすごい。 これは…和風な魔法円? 応為さんの絵。北斎の娘さんです。 ミュージアムの外のカフェに続く道に黒いプレートに文字が書かれています。全部読めません。どこの地域の言葉かもわからず…。 文字その1。書体は素敵だけど、読めない…。 文字その2。これは…文字…?絵では? 他にもたくさんありました。10枚ほど? ミュージアム近くにあった本屋にもよりました。ほしい本があったのに5000円強…。ハードカバーで分厚い本って高いよね…。あきらめました。
いつも訪問ありがとうございます😊 先日、次女のリンがこんな事を言いました。 春には中二になるというのに、相変わらず幼い子です。 とりあえず背中に書いた文字を当ててみることに! ちなみに当てる気ないので、ここは僕の願望を兼ねて… でしょうね! 幼いとはいえ、中学生女子! パパスキなんて、そう簡単に書くわけない! という訳で正解は… なんでうんち⁉︎ 小さい子って、何故かうんち好きですが、中学生のリンも、今だにうんち好きなんですよね。 しかしそれにしても… なんでまたうんちなんだ? うんち関連エピソード 僕の著書「新・ぜんそく力な日常」好評発売中! ブログにはない新作も収録! [asin:B07RTS19WV:detail] 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く