2016年12月16日のブックマーク (8件)

  • motomurahajime.com - motomurahajime リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    motomurahajime.com - motomurahajime リソースおよび情報
    Uuu29
    Uuu29 2016/12/16
    すげー!!参考になるーーーーー
  • http://meganeshufu.hatenablog.com/entry/hatena1

    Uuu29
    Uuu29 2016/12/16
    わかりますw
  • Amazonプライムビデオが日本席巻する時はそこまで来ている - SHIJIN BLOG

    Amazonプライムビデオの記事をブロガーが書きまくっている 最近では無料でAmazonプライムビデオを使える方法!なんてかんじで炎上する例もあるほどだ。これはひとえに紹介する側にも12月おわり頃までキャンペーンがあってメリットがある為だ(こんな事書いたらブロガー諸子に怒られそうな気もするが当の話) だが紹介者に赤字ぎりぎりの優遇をAmazon側がするのにはそれなりの理由がある それは今現在の日の動画配信サービスの市場を席巻する為と言っても過言ではないだろう Amazonプライムビデオが日を席巻する 日に動画コンテンツの映像配信サービスを一番最初に持ち込んだのはHuluだと思う。その後U-xextやNetflixが参入、その後をだいぶ遅れてAmazonプライムビデオが追って来た形と言う印象がある 日の映像配信サービスの需要は今後伸びて行く事が予想されるがそのパイはある程度決まって

    Amazonプライムビデオが日本席巻する時はそこまで来ている - SHIJIN BLOG
    Uuu29
    Uuu29 2016/12/16
    amazonのキャンペーンにはびっくりしました(笑)プライムビデオはライジンオーとか勇者シリーズが来てて泣きました。
  • ドラマ東京女子図鑑 感想 キラキラ人生に憧れる田舎女子に待ち受けるものとは・・・? - いけぼマンホール

    アマゾンのプライムビデオを開くとこんなバナーが。 なんだそれ??と思って観てみたら、面白かったので書いていくよ〜 人から羨ましがられる人になりたいです 「人から羨ましがられる人になりたいです。」 なんて言ったら、バカにしますよねぇ。 という話から始まった。この始まり方結構好きw はじめにセリフから始まると、「それが重要です!これがテーマです!」って言ってくれてる感じがしていい。ゴーンガールもそんな感じだったな。 主人公のアヤは「キラキラした人生」に強い憧れを持っている女子高生。 で、この「人から羨ましがられる人になりたいです。」に対して先生は 「ちゃんと考えなさい、将来何がやりたいの?」と問う。 これって当たり前のやりとりだけどさ、おかしいと思う。高校生にそんなこと聞くの。 だって若いのにそんなことわかるわけないし、やりたいことが無いなんてザラでしょ。 秋田に嫌気がさす 田舎育ちの主人公の

    ドラマ東京女子図鑑 感想 キラキラ人生に憧れる田舎女子に待ち受けるものとは・・・? - いけぼマンホール
    Uuu29
    Uuu29 2016/12/16
  • 書けなくても書かないと始まらないから書くしかない - いけぼマンホール

    昨日はなんかうだうだとしてしまってこんな記事をあげた。 uuu29.hatenablog.com あと、苦肉の策で書き溜めておいたものをアップ。 ようやく100記事に到達しようかというところで、なんかうだうだとしてしまっている。 でも、考えて考えた結果、今優先すべきことはブログを書く事なので、やっぱり 書けなくても書かないと始まらないから書くしかない んだと思う。まとまらないとか手が進まないとか、甘えたこと言ってちゃダメだなと。 ブログは楽しむもんだから、書きたくない時は書かないでもいいじゃんという意見もあるけれど、書きまくったあとにどうなってくるのかを自分は早く見たいので、そういう結論に至った。 よくよく考えてみれば、マンガを読んでもアニメを見ても、を読んでも書けることはたくさんある。ニュースを読んで自分なりの意見を書いても良いし、アクセスアップの為に行ったことを書いても良い。 なのに

    書けなくても書かないと始まらないから書くしかない - いけぼマンホール
    Uuu29
    Uuu29 2016/12/16
  • 「何を書くか」じゃなくて「誰が書くか」が重要になってきた。

    どうも鳥井です。 今朝、こんなツイートをしました。 全く同じ内容でも、誰が取材して書くかっていうことは、これから間違いなく重要になってくるよね。それはフォロワー数が多くて拡散できるからっていう安易な理由だけじゃなくて、書き手人の当事者意識の問題。 — 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2016年12月16日 やっぱり、自分ごとだと思って寄り添おうとしていない人の文章は、このご時世、すぐに読み手にもそれが伝わる。だからこそ、「何を書くか」じゃなくて「誰が書くか」が非常に重要になってくるんだと思う。 — 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2016年12月16日 MERYに関しても、普通の女子大生を雑居ビルにガンガン集めて、自分ごとの記事をたくさん書かせたことが、アレだけの信頼に繋がったんだと思う。全く同じ内容を職業ライターの人たちが書いていたとしても、現役女子大生からはアレほどま

    Uuu29
    Uuu29 2016/12/16
    興味がなくても書けるのは、プロ中のプロだけ。 勉強になるなぁ
  • 鋼鉄城のカバネリ 1期1話 感想 2度目でもとんでもなく面白かった!! - いけぼマンホール

    昨日、かなりアツいニュースが飛び込んできました。 www.oricon.co.jp カバネリの新作制作が発表されましたね! ってことでカバネリをもう一度見直してみました。めっちゃくちゃおもしろいのでまとめていきます! 鋼鉄城のカバネリとは? カバネというゾンビのような存在と闘う物語。すごーく平たく言うとアニメ版ウォーキング・デッドって感じ。進撃の巨人チックでもありますね。調べてみると進撃とカバネリは制作スタジオが同じのようです。 カバネに噛まれると感染し、人はカバネになってしまう、そんな世界でカバネから身を守る為に生み出されたのが鋼鉄城。要塞のような人を守る列車です。鋼鉄城に乗って、金剛郭(こんごうかく)というこの世で一番安全な場所と言われる要塞を目指す!というお話です。 噛まれると自決 オープニング、鋼鉄城内でカバネに噛まれた人が出てきます。 するとその人は・・・ 爆弾のようなものを心臓

    鋼鉄城のカバネリ 1期1話 感想 2度目でもとんでもなく面白かった!! - いけぼマンホール
    Uuu29
    Uuu29 2016/12/16
  • 青春の夜明けはひび割れたガラスのよう - さそ

    金曜日だね。金といえば私はシルバーよりゴールド派です。貴金属の話。ピアスはシルバーだけど。指輪はゴールドがいいんだー。、お母さんからもらった指輪がゴールドでね。『あんたは色が白いからゴールドが似合うよ』って言ってくれたの。そういえば赤文字系雑誌を見るとお姉さんぽい人は白とゴールド合わせてますよね。よく。知らんけど。(?)。 おはようございます。 さむいねー。さむい。完全に具合悪いです。すみません。おとなしくしています。約束していた予定もキャンセルしてしまいました。具合が悪くてキャンセルするの当に悲しくなってきちゃうんですよね。先月もあったし。かなしい気持ちで前髪切ったらがたがたになったよ。でも俺は髪がもさもさだから後ろから髪の毛もってくればちゃんとぱっつんになるから。なんとかなる。なんとかなったの。 冬はだめだー。何につけても冬はだめ。季節的には好きだけど体調がいちじるしく著しく悪くなっ

    青春の夜明けはひび割れたガラスのよう - さそ
    Uuu29
    Uuu29 2016/12/16
    マエガミ!!いえい