2016年11月12日のブックマーク (3件)

  • 【最高600万円超え】10万円以上の高級ヘッドホンを片っ端から紹介する

    最近、オーディオ熱が再燃している感じなのですが、その原因は先日、Twitterでオーディオについての会話をしたからだったりします。いろいろと欲しくなりました。 で、その会話の中で僕・・・ さすがに電柱までこだわる人は少ないだろうけど、最近はヘッドホンとかにしても数十万する機種も珍しくないですからね〜— 三木 崇行 (@mikitakanamono) 2016年11月2日 ・・・という発言をしました。 そう、ここ最近はヘッドホンも非常に高級な機種が多くなっていまして、数十万以上の値段がついている製品も珍しくありません。 一昔前はオーディオと言えば「スピーカー」というのが常識でしたが、ヘッドホンやイヤホン等のポータブルオーディオも、それだけ価格帯の高級機でも普通に買う人がいて、商売として成り立つくらいに発展したということが言えるでしょう。 そこでこの記事では、2016年があと2ヶ月ほどで終わろ

    【最高600万円超え】10万円以上の高級ヘッドホンを片っ端から紹介する
    Vaduz
    Vaduz 2016/11/12
    AKG K872 出たのか
  • NVIDIAが最新GPUドライバに仕込んだデータ送信機能「テレメトリ」を簡単に削除する方法

    グラフィックボード大手のNVIDIAが、GeForceシリーズのグラフィックドライバに、使用状況の報告のためデータ送信を行う「Telemetry(テレメトリ)」機能を付加したことが分かり、ユーザーの間で波紋が広がっています。NVIDIAの方針に反対するユーザーが、さっそくテレメトリを削除する方法を公開しています。 NVIDIA Adds Telemetry to Latest Drivers; Here's How to Disable It (Update) - MajorGeeks http://www.majorgeeks.com/news/story/nvidia_adds_telemetry_to_latest_drivers_heres_how_to_disable_it.html Timothy Tibbettsさんによると、NVIDIAはテレメトリ機能をドライバアップデート

    NVIDIAが最新GPUドライバに仕込んだデータ送信機能「テレメトリ」を簡単に削除する方法
    Vaduz
    Vaduz 2016/11/12
  • 「射精は体にいい」は本当? (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    私は射精の専門家なのですが、「射精すると体にいいのか?」ということをよく聞かれます。実際、「セックスは体にいい」という報告はたくさんあります。心臓にも、ホルモンにも、精神的にも、セックスを多くしている人の方が健康的であるとの報告はたくさんあるのです。 でも、それはセックスという行為があってのことであり、射精自体が体にいいかどうかなんて、わかっていないのです。例えば、マスターベーションは体にいいのでしょうか? ◆男性ホルモンの増加 「マスターベーションをしすぎると、ハゲる」とか、「頭が悪くなる」なんて都市伝説がありますが、それは全くのでたらめで、健康にどんな影響を与えるかなんて調べた研究は今までほとんどありませんでした。 ここで、一つ興味深い研究があります。 先日の日性機能学会で、マスターベーションをしている時のホルモンの変化に関する研究がありました。射精をする前後で、どれだけホル

    Vaduz
    Vaduz 2016/11/12
    “私は射精の専門家なのですが”