タグ

2009年7月4日のブックマーク (4件)

  • コロムビア、廃盤などを受注生産する「オンデマンドCD」

    コロムビア、廃盤などを受注生産する「オンデマンドCD」 -開始時は1枚2,500円。未CD化音源も販売予定 コロムビアミュージックエンタテインメント株式会社は、廃盤や在庫切れとなったCDを1枚単位で受注生産するサービス「オンデマンドCD」を12月1日より開始する。 CDショップで希望する楽曲を注文し、1枚のCDとして購入できるオンデマンドCD販売サービス。開始時は、榊原郁恵、中西保志、麗美など、’70~’90年代を中心に68作品を1枚2,500円で販売する。オーダー後、約1週間でCDを受け取ることが可能。 専用PCサイト上でリクエストも受け付けており、それを参考に毎月100タイトルが追加される予定。なお、今後追加される作品によっては、価格が変更になる場合がある。また、2009年1月頃には専用サイトからの注文にも対応予定としている。 CDは「オリジナル音源を使用し、通常のCDと同じ音質でCD

  • 「焦っていた」 任天堂を辞め、フィギュア写真投稿サイト「fg」を始めた理由

    「こんなことやってて、いいのかな」――ゲームとネットが好きという岡基さん(33)は、任天堂で「Wii Fit」などのヒット作を手掛けながら、内心焦っていた。「ニコニコ動画」や「pixiv」の盛り上がりに刺激を受け、ネットの世界をうらやましく感じた。 「清濁併せ飲むネットの世界で、踏み込んだサービスを作ってみたい」という思いがどんどん膨らんでいった。「脂がのっている30代のうちに、ネットに関われないのは寂しい」とも。約10年間働いた任天堂を離れ、起業を決意した。 昨年5月に「エンタースフィア」という会社を設立。昨年10月に始めたフィギュア写真投稿サイト「fg」が好調だ。オープンから約9カ月で、会員は約1万8000人。「ネット企業として後発なので、変なことをいっぱいやって、新しいサービスをどんどん出していきたい」。岡さんは今、燃えている。 東大の男子寮でゲーム三昧 「ゲーム機はすべて持って

    「焦っていた」 任天堂を辞め、フィギュア写真投稿サイト「fg」を始めた理由
    Vitalsine
    Vitalsine 2009/07/04
    DAKINIの中のひと?
  • 僕の考えた叙々苑 - 空中キャンプ

    おもいきって告白するが、まだ叙々苑にいったことがない。どういうタイミングでいけばいいのかよくわからないのである。あの場所に、どうやってデビューすればいいのだろう。誕生日か。もしくは、記念日的ななにかか。あの店で、腹がふくれるていどべたとして、いったいいくらかかるのか。そもそも世間の人びとは、あれほどに敷居の高い店へ、ほんとうに足を踏みいれているものなのだろうか。 叙々苑はまちがいなく大人がいく店だ。考えてもみてほしい。あの店で高級焼肉を豪勢にたいらげている男性は、会社では数十人の部下に檄をとばしながら、株や先物取引などで莫大な利益をあげるやり手であるに決まっているし、その男性に連れられて店にきている女性にしたって、たくさんの男を狂わせる美貌と魔性の魅力で、さまざまな恋愛遍歴を奔放にかさねてきた愛のディーヴァだとしかおもえない。そんな男女のみがひしめく店に、どうやって入ればいいのか。 わた

    Vitalsine
    Vitalsine 2009/07/04
    すごい叙々苑ファンタジー
  • 拡大するエヴァ市場、ガイナックスに聞く 「ヱヴァンゲリヲンケータイ」とコラボ戦略の狙い - 日経トレンディネット

    2009年6月27日、アニメ映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』が公開された。27~28日の土日の動員数は35万人でランキングは1位。興行収入も5億円を超えるなど順調な立ち上がりを見せた。エヴァケータイについても限定3万台から3万7500台への増産が決定したものの、予約の殺到により既に入手は困難な状況だ。 元は14年前に放送された比較的“マニアック”なアニメにもかかわらず、今なおファン層が拡大し続けている理由とは。また、NTTドコモの「ヱヴァンゲリヲンケータイ」などとの劇中コラボレーションや、金曜ロードショーでの放送、渋谷への展開、箱根観光マップの配布など、多方面でタイアップやキャンペーンを行う狙いはどこにあるのだろうか。 今回、ヱヴァンゲリヲンケータイの開発秘話に加え、『新劇場版:破』を中心としたエヴァのコラボレーション展開について、ガイナックス統括部の神村靖宏副部長にお話を伺った。

    拡大するエヴァ市場、ガイナックスに聞く 「ヱヴァンゲリヲンケータイ」とコラボ戦略の狙い - 日経トレンディネット
    Vitalsine
    Vitalsine 2009/07/04
    版権はNDAあったりすると部署間横連携しようとは思わないんじゃね?