タグ

ブックマーク / ino2408m-pinv.hatenadiary.jp (4)

  • 明日からできるResolume講座#10 エフェクト「Crop」を使ってステップシーケンサーをつくる - ごーぐる部-「ゼロ(円)から始めるVJ生活」

    以前、ステップシーケンサーを作る方法を紹介しました。 ino2408m-pinv.hatenadiary.jp Resolumeのステップシーケンサーを作る方法としてAutoPilotを使う方法が主流ではありますが、 ・動作が重い ・BPM連動が怪しい・・・(ちらついたりする) などの問題もあります。 運用によってはAutoPilotのステップシーケンサーの方が合うという方もいるのですが 今回の方法の方が動作が軽かったりメリットも大きいです。 方法ですが、いきなりぶっ飛んでるというかタイトルにある通り「Crop」を使います。 CropとEnvelopeを使うとそれっぽいことができます。 長所 ・AutoPilotを使うより動作が軽い ・ちらつきやBPM非同期感が少ない ・Resyncで1拍目に戻る ・Layerを節約できる 短所 ・設定がめんどくさい ・Autopilotが発動中かどうかを

    明日からできるResolume講座#10 エフェクト「Crop」を使ってステップシーケンサーをつくる - ごーぐる部-「ゼロ(円)から始めるVJ生活」
    Vitalsine
    Vitalsine 2024/05/09
  • Resolumeを使ったプレイリスト型VJオペレーションの実例 -RekordBoxLyricDVJ&ライブ向けー - ごーぐる部-「ゼロ(円)から始めるVJ生活」

    先日はそれでも配信がしたい!(#それたい)でえんまーるさんと私の番手でVJしました。 楽しくできました!見てくださった方ありがとうございました! https://www.twitch.tv/nomark_ch www.twitch.tv ↑チャンネル登録よろしくおねがいします。アーカイブもあるよ! 特に自分の番手ではDJ+VJというスタイルでやってみましたが 正直な話曲も映像もその場で選んで・・・ってやるのはなかなか難しいものです。 なのでResolumeでプレイリストを組んでやってみました。 Resolumeの特色として「レイヤーがプレイリストの役割を果たす」「カラムでの縦素材管理が可能」という特徴があります。 他のソフトと比較して「コンサートなどセットリストが決まっている場合の映像オペレーションに向いている」と言われることもあります。 結論としてですが、下のようにすればOKです。 ポイ

    Resolumeを使ったプレイリスト型VJオペレーションの実例 -RekordBoxLyricDVJ&ライブ向けー - ごーぐる部-「ゼロ(円)から始めるVJ生活」
  • 2020 Resolume向けサンプルコンポジション(改)つくりました。 - ごーぐる部-「ゼロ(円)から始めるVJ生活」

    新しくResolumeを導入された方もいる、ということなので、操作を覚えられる!とかこんなエフェクトもあるでよ!というタイプのサンプルコンポジション作りました。 ようはこれ入れたらなんかすごいことっぽいことできるやつです。 「『Resolume買ったんだー!じゃあすごいVJできるね!楽しみにしてるね!』って言われた人が即使える」がテーマ。(長い) たぶん始めたての人はNanoKontrol2が多いと思うのでナノコン向けです。 特徴 ・背景素材は2レイヤーと4レイヤー選べます。スペックに自信のない方は2レイヤーとか使うといいかもしれません。 ・前と同様ステップシーケンサーを搭載してます。(ようはBPMに合わせて素材きりかえるやつ) ・BG、メイン素材(VirtualDJ)、全体に対しエフェクトいろいろ ①BGは色変え中心 ②メイン素材はEdgeDetection中心 ③全体はノイズ系やビート

    2020 Resolume向けサンプルコンポジション(改)つくりました。 - ごーぐる部-「ゼロ(円)から始めるVJ生活」
  • 明日からできるResolume講座 #1 ドゥンドゥンさせる~エフェクトスイッチをつくろう - ごーぐる部-「ゼロ(円)から始めるVJ生活」

    ってことでResolume講座の第一回ですが、 第一回にして、 これ覚えればほぼ終わり! で応用もしやすい「エフェクトの作り方」をやろうと思います。 1回目にしてこれでほとんど講座は終わりです。マジでそのくらいです。 CircleやKaleidoscopeなどやや使いにくいエフェクトの使い方についてですね。今回は「Circle」を例に、エフェクトの実用的なかけかたの例を紹介します。 たとえば、原画がこんな感じだとします。これをBPMに合わせてドゥンドゥンさせてみましょう。 で、ここにエフェクト、「Circle」を入れてみましょう。 エフェクトのかけかたですが、右下「Effects」 から「Clip」のところにドラッグアンドドロップすると入ります。 今回紹介する「Circle」は原画をもとになんかかっこいい円を作ってくれるエフェクトです。 試しに入れてみましょう!!! よし、これで完成や!!

    明日からできるResolume講座 #1 ドゥンドゥンさせる~エフェクトスイッチをつくろう - ごーぐる部-「ゼロ(円)から始めるVJ生活」
    Vitalsine
    Vitalsine 2019/09/19
  • 1