タグ

2019年3月28日のブックマーク (7件)

  • △巡礼(浜名湖編) - 不定期日記:肆

    ゆるキャン△巡礼第4弾。3/24に、コミックス5巻の舞台、浜名湖近辺を訪問してきました。 これまでの巡礼ログ。 浜名湖方面を選んだ理由は2つ。 一つは、3/17に新東名の厚木南IC~伊勢原JCT間が開通したため、その効果を確かめること。 www.c-nexco.co.jp もう一つは、舘山寺の和菓子店しず花の期間限定商品、「いちごの雫」を買うこと。 作中ではリンが開店前から並んで購入してましたが、ググってみるとリアルでもあっという間に売り切れるほどの人気商品のようです。 www.google.com いちご大福は正直それほど好きではないのですが、季節ものですし、それほどの人気商品ならべてみようか、と。*1 巡礼地1 しず花 しず花は9時開店なので8時到着を目指します。横浜から舘山寺までざっくり3時間と見積もり、休憩時間も考慮して4時半に出発。 山道はまだまだ寒い。御殿場の辺りでは気温-3

    △巡礼(浜名湖編) - 不定期日記:肆
  • 【田中圭一連載・ポケットモンスター編】ゲーム史に残る名作にしたい──田尻 智がサトシに託した想いは、任天堂の師・横井軍平の助力を得て、世界的ジュブナイルとして結実した【若ゲのいたり書籍化記念回】

    【田中圭一連載・ポケットモンスター編】ゲーム史に残る名作にしたい──田尻 智がサトシに託した想いは、任天堂の師・横井軍平の助力を得て、世界的ジュブナイルとして結実した【若ゲのいたり書籍化記念回】 祝! 『若ゲのいたり』書籍化記念スペシャル!! 1980〜1990年代というゲーム業界の「青春期」に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出を田中圭一先生がたずねる『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』。 このマンガが、ついに書籍化されました! 企画実現から書籍化に至るまで、多くのゲームメーカー関係各位にご尽力いただきました。この場を借りて御礼申し上げます。そして、今後とも取材にご協力いただけますよう、なにとぞよろしくお願いいたします! さて、今回のゲストは、『ポケットモンスター』の生みの親・田尻 智さん! 「書籍化のお祝いに」と、編集部のオファーに応えてください

    【田中圭一連載・ポケットモンスター編】ゲーム史に残る名作にしたい──田尻 智がサトシに託した想いは、任天堂の師・横井軍平の助力を得て、世界的ジュブナイルとして結実した【若ゲのいたり書籍化記念回】
    Vorspiel
    Vorspiel 2019/03/28
  • 愛と平和のガンダム&ハローキティプロジェクト

    2020年、ガンダムとハローキティが「世界中のみんなが大きな愛を持って“みんななかよく”の平和な世界を実現すること」を目指して 活動していくプロジェクトの公式サイト。ガンダムとハローキティの活動をチェックしてね♪

    愛と平和のガンダム&ハローキティプロジェクト
    Vorspiel
    Vorspiel 2019/03/28
    相変わらず仕事を選ばないキティ姐さん…
  • 社会人が一年で全国1741市町村を巡るためにやったこと

    2018年8月12日には、岩手県山田町でついに大台の1000市町村訪問を達成した それにしても静かだ。ものすごい挑戦をしているというのに、淡々と、しかし着実に数をこなしていく。しかも500ヶ所、1000ヶ所を突破しても一向にペースが落ちず、文字通り「すべての休日」を使って旅をしていた。 あまりに超人離れした行いを見るにつれ、「これは当に全市町村を制覇してしまう人の行動だ……!」という確信に変わった。 そして時は過ぎ――2019年3月初旬。当に「全市町村制覇」を達成してしまった方、渋沢さんにお会いしてきた 実は「一年間で全て巡る」というチャレンジ自体は失敗に終わっている。あとでも触れるが、どうしても日程が収まりきらなくなり、2018年の一年間に巡り終えたのは1693市町村。積み残した48市町村は翌2019年に入って巡りきり、予定よりも少し遅れた2019年2月18日に「全市町村制覇」を達成

    社会人が一年で全国1741市町村を巡るためにやったこと
    Vorspiel
    Vorspiel 2019/03/28
    リアルTSP…
  • こういうのが無性に食べたい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    惰眠をむさぼり、欲に負けてしぶしぶ起きた土曜朝10時 お腹が空いて、目が覚めました。 目の前にあったのは……パン。 マヨネーズをたっぷり。 ロースハムを1枚乗せる。 完成。 ハムに到達しない部分の、四隅からう。 その後、中央に向かってまわしながらう。 最後に残ったそのひと口。それは「トロ」です。心してべましょう。 残業にストレスフル。終電のため飯屋も寄れず帰ってきた深夜0時 もち麦ご飯。 ウインナー3。 しょう油を一周。 完成。 和(ご飯)と洋(ウインナー)をスムーズにつないでくれるしょう油が要。 ウインナーの小気味いい感と、もち麦のプチっと感がベストマッチ。 ウインナーは3。4は、贅沢すぎ。 マジもう買出しに行きたくないんだけど日曜13時半 スパゲティをゆでて。 熱いうちにバターを投入。 顆粒のこんぶ茶をパラパラっと、しょう油を一周。 よ~く和える。 完成。 バターの豊

    こういうのが無性に食べたい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    Vorspiel
    Vorspiel 2019/03/28
    炭水化物9割、カロリーは取れるけどPFCバランス何それ? って感じw たまにならともかく、これが続くと体壊すわな。私にはもう無理
  • 「ゲームで味方に迷惑をかけていないか不安」 協力プレイを恐れる「マルチプレイ恐怖症」に共感の声

    「自分のプレイが味方に迷惑を掛けていないだろうか?」などとマイナス思考になり、ゲームを遊ぶのが怖くなってしまう――。そんな気持ちを、「マルチプレイ恐怖症」と称したツイートが大きな反響を呼んでいます。 「マッチングした他のプレイヤーと協力」ってなかなか勇気のいることですよね。ゲームの紹介記事で書きがちなフレーズなのですけれども(自戒) 取り沙汰されているのは、ネットゲームにおける「協力プレイ」。プレイヤー同士でパーティを組むRPGに限らず、大勢でチームを組んで対戦するシューティングや、スマホゲームでカジュアルにマッチングして強敵に挑む「レイド」なども含まれます。 既知の友人・知人と遊ぶのでもない限り、ゲーム上で組む相手の多くは「知らない人」。互いにパーソナリティーが分からないまま協力して遊ぶわけですから、プレイ中に不安が湧くのも自然なことで、「マルチプレイ恐怖症」への反応には、共感する声が目

    「ゲームで味方に迷惑をかけていないか不安」 協力プレイを恐れる「マルチプレイ恐怖症」に共感の声
    Vorspiel
    Vorspiel 2019/03/28
    分からないでもない。FFXIの最初の頃はこうだったかな。スプラ2はウデマエでランク分けされてるからあまり気にならない。ランクのないナワバリバトルではそれほど勝ちにこだわらないし
  • Brexit: No majority for any options after MPs' votes

    Speaker John Bercow announced the results of the eight Brexit indicative votes None of MPs' eight proposed Brexit options have secured clear backing in a series of votes in the Commons. The options - which included a customs union with the EU and a referendum on any deal - were supposed to help find a consensus over how to leave the EU.

    Brexit: No majority for any options after MPs' votes
    Vorspiel
    Vorspiel 2019/03/28
    首相案もダメ、代替案8つもどれもダメ。英国は一体どうしたいんだろうね…