タグ

ブックマーク / nikkan-spa.jp (6)

  • “楽天離れ”が加速…「若者から圧倒的に支持される通販サイト」と分かれた明暗――2023年大反響トップ5 | 日刊SPA!

    2023年、反響の大きかった記事からジャンル別にランキングを発表。身近な企業・ニュースの裏側に迫った「経済」部門、第3位はこちら!(集計期間は2023年1月~10月まで。初公開2023年8月27日 記事は取材時の状況。ご注意ください) *  *  * 筆者(田中謙伍)はAmazon法人に新卒入社し、現在はAmazonで商品を出品する企業のコンサルティング会社を経営している。 Amazon法人在籍中に副業Amazon内で商品を出品し3億円を稼ぎ、現在はAmazon内でヒットする商品の成功要因を分析できる立場を活かし、日刊SPA!では「ヒットする商品の背景」についてお伝えしていきたい。 今回は、日で急成長している海外ECサイト「Qoo10」と、苦境に陥っている「楽天市場」を比較してみたい。浮かび上がってきたのは、あまりに好対照で残酷な真実だった。 Qoo10はアメリカ社を置くグ

    “楽天離れ”が加速…「若者から圧倒的に支持される通販サイト」と分かれた明暗――2023年大反響トップ5 | 日刊SPA!
    Vudda
    Vudda 2023/12/18
    Qoo10使った事ないけど楽天のサイトはダサいんだよな
  • Adoの歌唱力に「うますぎる」相次ぐ絶賛の声も…最近の日本のヒット曲が“脆い”と感じる理由 | 日刊SPA!

    年末は音楽特番のシーズン。今年は”覆面シンガー”のAdoが話題をさらいました。『ベストアーティスト2023』(12月2日放送日テレビ)と『FNS歌謡祭』(12月6日放送フジテレビ)でスタジオパフォーマンスを披露すると、圧倒的な歌唱力に“恐ろしくうますぎる”とか”エグい”などと絶賛の声が相次いだのです。 筆者も驚きました。裏声にヨーデル、さらにドスの利いたシャウトを使い分ける喉の強さ。カラオケのように歌うのではなく、演劇的な抑揚で歌詞を”読み上げる”プレゼンテーション。それらを一瞬のもたつきもなくやり続ける持久力。どこをとっても、かつていなかったタイプで、様々な能力が突き抜けていると感じました。 しかしながら、こうしてAdoの能力が際立つほどに、筆者には昨今の日のポップスが抱える問題が見えるのです。 ここからは、Adoをはじめとしたいくつかのヒット曲が浮き彫りにする論点を考えていきたいと

    Adoの歌唱力に「うますぎる」相次ぐ絶賛の声も…最近の日本のヒット曲が“脆い”と感じる理由 | 日刊SPA!
    Vudda
    Vudda 2023/12/12
    前提となる共通認識がアレすぎて共感できない、確かにAdoや King Gnuのようなマネできない技巧派楽曲増えたけどヒップホップやダンスミュージックしか売れない洋楽に比べれば多様性の面でだいぶマシだと思う
  • “楽天離れ”が加速…「若者から圧倒的に支持される通販サイト」と分かれた明暗 | 日刊SPA!

    筆者(田中謙伍)はAmazon法人に新卒入社し、現在はAmazonで商品を出品する企業のコンサルティング会社を経営している。 Amazon法人在籍中に副業Amazon内で商品を出品し3億円を稼ぎ、現在はAmazon内でヒットする商品の成功要因を分析できる立場を活かし、日刊SPA!では「ヒットする商品の背景」についてお伝えしていきたい。 今回は、日で急成長している海外ECサイト「Qoo10」と、苦境に陥っている「楽天市場」を比較してみたい。浮かび上がってきたのは、あまりに好対照で残酷な真実だった。 Qoo10はアメリカ社を置くグローバルEC企業「eBay(イーベイ)」が、運営する総合ECモールだ。日には2010年に進出し、2023年で14年目を迎えている。 日では国内EC市場の年成長率の平均が10%と言われているが、Qoo10は2021年に約30%の成長を遂げており、まさ

    “楽天離れ”が加速…「若者から圧倒的に支持される通販サイト」と分かれた明暗 | 日刊SPA!
    Vudda
    Vudda 2023/08/28
    楽天のUIが酷いのはもう諦めたけど検索がひどいのと送料の表示がわかりにくいのはうんざりする
  • 元BiS初インタビュー「BiSなりの武道館」とは何だったのか? | 日刊SPA!

    2014年7月8日、アイドルグループ「BiS」が横浜アリーナにて行われた「BiSなりの武道館」で解散した。翌日に行われた「元BiSなりのワンマンライブ」(https://nikkan-spa.jp/677798)の直前、「元BiS」の6人に3時間半にわたる怒涛のライブ、そしてBiSとしての活動を振り返ってもらった。 まずは、まるで走馬灯のような全49曲のライブについて。なぜ、3時間半、休憩3分のみというセットリストになったのか? プー・ルイ「これまで20曲くらい連続が最高だったので、足腰がヤバいです。あと、お金がなかったので。中途半端に演出やステージに凝るよりも、いつものBiSで曲をできるだけたくさんやろうということになりました。49曲連続でやってたらもっと騒がれていたかもなんですけど、人知れず49曲やって終わりました」 ファーストサマーウイカ「ヤフーのトップにもならなかったし……。でも、

    元BiS初インタビュー「BiSなりの武道館」とは何だったのか? | 日刊SPA!
    Vudda
    Vudda 2014/07/11
  • 【古参vsピンチケ】アイドルファンの間で深まる対立構造 | 日刊SPA!

    アイドル西の聖地ともいわれる中野サンプラザ噴水前広場。古参vsピンチケによる血で血を洗う(!?)抗争劇が展開されたそうな “ピンチケ”という言葉をご存知だろうか。そもそもはAKB劇場で中高生向けに安く(通常3000円が1000円引きの2000円)販売されるピンク色のチケットのことで、そこから転じて、最近では“マナーを守らない”または“ガチ恋派”(擬似恋愛ではなく“ガチ”の意)のファンに対する蔑称として使われている。 「アイツら、マジでありえない。ライブで割り込むのはフツーだし、ちょっと注意すると輩みたいにガン付けて凄んでくる。ほとんどフーリガンだよ。アイドルをリスペクトするんじゃなくて、キャバ嬢を口説く感覚で気軽に接するのも許せない。気で消えてほしいよ」(ハロプロオタ歴12年の古参) 振付けを完コピしたり、ネット上で同志と熱いオタク論をぶちまける、いわゆる従来型のディープなアイドルファン

    【古参vsピンチケ】アイドルファンの間で深まる対立構造 | 日刊SPA!
    Vudda
    Vudda 2012/10/05
    これはアツい!
  • 「書店でトイレに行きたくなる現象」の正式名称、知ってる? | 日刊SPA!

    誰もが一度は「書店に行くと、なぜかトイレに行きたくなる」という経験、あるのではないでしょうか。「インクの匂いで便意をもよおす」とか「書店に入るとトレイに行けないという緊張感のため」など諸説あるようですが、まだはっきりとした原因はわかっていないようです。これらの説は多くの人が聞いたことがあるとは思いますが、この「書店でトイレに行きたくなる現象」に正式名称がついているのは知っていますか? 今回は、「そんな現象に正式名称があったの!?」と思わず突っ込んでしまいたくなるようものを集めてみました。 【1】書店に行くと、なぜかトイレに行きたくなる 1985年に、青木まりこさんという女性が『の雑誌』の読者投稿欄に投書した体験談が反響を呼び、「書店に行くと、なぜかトイレに行きたくなる」ことを「青木まりこ現象」と命名されたんだとか。この現象の原因ははっきりとしていません。 【2】同じ文字をジーっと見ている

    「書店でトイレに行きたくなる現象」の正式名称、知ってる? | 日刊SPA!
    Vudda
    Vudda 2012/08/03
    書店の現象の件は何を持ってして「正式」なのかさっぱりわからない
  • 1