タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (5)

  • パーゴワークスの「SNAP」があれば、荷物を出すたびにリュックを降ろさなくていいんだ|身軽スタイル | ROOMIE(ルーミー)

    登山の最中に展望の良い場所や珍しい植物を見つけると、スマホで写真を撮ってその時の思い出を残しています。 私の場合はスマホをバックパックの荷室に入れているので、必要な度にバックパックを降ろすことに面倒臭さを感じていたのですが……。 パーゴワークス最新収納アイテム パーゴワークス(PaaGo WORKS)の「SNAP」というポーチのおかげで、バックパックを下ろす面倒臭さから解消されたんです。 見た目は普通のショルダーポーチですが、パーゴワークスならではの機能性がギュッと詰め込まれています。 アーチ型の特徴を活かし、チャックを全開すれば180°オープン。 外側にメッシュポケットが1つ、内側には大小合わせて5つのポケットとキーループが付いているので、ゴチャつきやすい小物も綺麗にまとめられます。 収納力ハンパないって! スマホがすっぽり収まる、外側のメッシュポケット。 今使いたいという時に、すぐに取

    パーゴワークスの「SNAP」があれば、荷物を出すたびにリュックを降ろさなくていいんだ|身軽スタイル | ROOMIE(ルーミー)
    Vudda
    Vudda 2019/11/27
  • おしゃ家ソムリエおしゃ子! 第6話「サードウェーブ男子の部屋」 | ROOMIE(ルーミー)

    家具の組み立ても捗る、パナソニックのスティック型電動ドライバーがほぼ半額で登場 #AmazonスマイルSALE

    おしゃ家ソムリエおしゃ子! 第6話「サードウェーブ男子の部屋」 | ROOMIE(ルーミー)
    Vudda
    Vudda 2016/04/28
    修羅の道へと進んだ
  • スタンプがあれば、手帳に書くのが楽しくなっちゃうね | ROOMIE(ルーミー)

    日常使いができる手帳用のスタンプをたくさんそろえている鳥の葉工房。 毎日の支出を書くためのスタンプや発着時刻を書くためのスタンプ、天気を記録するためのスタンプなど。気軽に手帳を続けていけるような便利なものがたくさんあります。 手帳用のミニスタンプはその小ささもあって、とってもかわいらしいです。 真っ白な手帳に毎日書くのは、慣れるまではなかなか続けられないもの。 途中で投げ出してしまいそうですが、好みのスタンプを使うことで楽しく続けられるかもしれませんね。 ご購入はこちらからどうぞ。 [鳥の葉工房]

    スタンプがあれば、手帳に書くのが楽しくなっちゃうね | ROOMIE(ルーミー)
    Vudda
    Vudda 2015/04/21
  • 2015年の「上質な暮らし」ってこういうことかも | ROOMIE(ルーミー)

    「上質な暮らし」ってなんだろう? もちろん決まりきった答えはないと思うけど、「自分なりの満足感」を得られるがポイントなのは間違い無さそう。 仕事趣味だけでなく、コーヒー事、パジャマ、下着など、特別にお金をかけなくても、自分なりに工夫して、生活のひとつひとつを丁寧にすることで、きっと毎日が変わるはず。 そんな考えに基づいた「上質な暮らし」のひとつの例として、とあるレコードショップ店員男子の1日を覗いてみましょう! お気に入りのパジャマで快適な目覚めを 6時間の睡眠をとるとしたら、それは1日の4分の1は眠っているということ。 だったら睡眠の質には気を配りたい。朝目覚めたときの気分が良ければ、1日の調子が良い気がするから。 このパジャマは「BROS(ブロス)」というブランドのもの。店頭で触って素材を確かめて購入した。肩周りがゆったりめで寝返りが自然に打てるらしく、確かにぐっすり眠れている気

    2015年の「上質な暮らし」ってこういうことかも | ROOMIE(ルーミー)
    Vudda
    Vudda 2015/03/26
    すげぇ、2015年に20年前のマガジンハウス感が出せるとは!
  • フォントを選ぶように、メガネを選んでみる | ROOMIE(ルーミー)

    書体を選ぶように眼鏡を選ぶ、そんな眼鏡ブランド「TYPE」。 第一弾モデル「Helvetica(ヘルベチカ)」「Garamond(ギャラモン)」につづいて、第二弾モデル「Din(ディン)」と「Futura(フーツラ)」が登場しました。 第一弾と同じく、フレームの太さを書体のウエイトのようにLight・Regular・Boldから、色もBlack・Tortoise(べっこう)・Clear、そして眼鏡とサングラスも選べます。合計36種類。 「Din(ディン)」は、くせがなくニュートラル。スクエア型で使いやすそうな眼鏡です。くせがないけれど、選ぶフレームの太さや色によっては個性がでるかもしれません。 「Futura(フーツラ)」は、フォルクスワーゲンやルイ・ヴィトンなど多くのブランドのロゴに使われていて、目にする機会も多いかもしれません。その特徴的な丸みが愛嬌のあるフレームになりました。とっても

    Vudda
    Vudda 2014/12/02
  • 1