タグ

2006年11月3日のブックマーク (2件)

  • 短歌に詠まれる立山 山靴の歌

    立山は、もともと修験者の山として、天台宗や真言密教の隆盛と一緒にさかんになったところで、開山は七〇一年、佐伯有頼とされていて、その開山の伝説がいまに伝えられている。有頼は立山修験道を、芦峅寺から弥陀ケ原、天狗平から室堂、そして雄山に至る道を完成させた。天台宗の修験者のたどる立山別山ルートとなる。所謂「表参道」である。真言宗のほうは上市郊外の大岩日石寺を基地に、折立を経て経て伊折に至り、馬場島から剣岳や大日岳に修業の場を求めたと言われている。いわば裏参道と言わるルートであった。それが、江戸時代に通行禁止にされて衰退する。立山曼陀羅に剣岳は魔の山として描かれ、登ってはならないとされる。他方、天台宗ルートは立山登山道として認められ、芦峅村は案内人の村として繁栄した。 宗教の対立と村の経済の対立と藩の政治的・経済的利害とが絡んで、裏参道が封印され、表参道への集中が図られたのに違いない。この経緯を社

  • 週刊!木村剛 powered by ココログ: [ゴーログ]公務員の退職金は30年物国債で支払おう

    1998年金融・企業財務に関する総合コンサルティングを行うKPMGフィナンシャルサービスコンサルティング株式会社を創業。 2005年7月より金融知識を中核とした総合サービスを提供する持株会社として株式会社フィナンシャルに社名変更、現在は代表を務める。 グループ会社で金融経済誌『フィナンシャル ジャパン』を発行するナレッジフォア株式会社代表取締役会長。 また、経済同友会 消費者問題委員会 副委員長、日内部統制研究学会 理事、日公認不正検査士協会 評議員、日サッカーミュージアム アドバイザリーボード座長などを務める。 皆さん、こんにちは。木村剛です。「国家破綻研究ブログ」さんが財務省官僚と話したときの感想を送ってくれました。その財務官僚によれば、日国内に居ながらできる資産防衛はない、とのことです。 それにしても気になるのは、会話の中で、財務官僚が「私どもは、日国債はぜっ