タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (63)

  • 山と渓谷社がインプレス傘下に

    インプレスホールディングスは10月11日、登山関連出版の山と渓谷社を100%子会社化し、山岳・自然分野に進出すると発表した。 11月30日付けで、既存株主から全株式を4500万円で取得する予定。 山と渓谷社は1940年創業の老舗。月刊誌「山と渓谷」のほか、山岳やスキー、アウトドア関連の書籍・雑誌を出版し、2005年8月期の売上高は34億8600万円。 登山はシニア層を中心に根強い人気があり、インプレスはITやデザインなどに次ぐ新分野として期待。山と渓谷社の豊富なコンテンツのデジタル化などを図っていくとしている。

    山と渓谷社がインプレス傘下に
  • ITmedia Biz.ID:Google版Office「Google Docs」登場か?

    Googleが、「Writely」と「Google Spreadsheets」を統合したオフィス向けソフトを発表すると報じられている。 米Googleが間もなく、ワープロソフトと表計算ソフトを組み合わせた「Google版Office」とでも言うべき新製品を発表すると、eWEEKのGoogle Watchが10月10日に報じた。 情報筋によると、Googleは11日(米国時間)開催のOffice 2.0カンファレンスで、ワープロソフト「Writely」と表計算ソフト「Google Spreadsheets」を統合した「Google Docs」という製品を発表する。これら2つのアプリケーションを単に組み合わせただけでなく、複数ユーザーのコラボレーションに焦点を当てたものになるという。 WritelyはGoogleが3月に買収したWebベースのワープロサービスで、8月に一般公開された(8月18日

    ITmedia Biz.ID:Google版Office「Google Docs」登場か?
  • Google、YouTubeを16億5000万ドルで買収

    Googleは10月9日、米YouTubeを16億5000万ドルで買収すると発表した。買収は株式交換によって行われる。 買収完了後もYouTubeはこれまで通り独立した形で、YouTubeブランド名でサービスを提供し、カリフォルニア州サンブルーノの拠点、従業員も温存される。 Googleのエリック・シュミットCEOは「われわれはよく似た価値観を共有している。常にユーザーを最優先し、ユーザー体験を向上させるよう尽力しているからだ。ユーザー、コンテンツオーナー、広告主に魅力的なサービスを提供するのに、両者は自然なパートナーだ」とプレスリリース上でコメントした。 また10月9日に開かれた記者会見で、「YouTubeの買収でGoogle Videoは放棄するのか」という質問に対しては、「Google Videoは重要なサービス。放棄することは絶対にない」と否定。またYouTubeのチャド・ハーリ

    Google、YouTubeを16億5000万ドルで買収
  • ITmedia Biz.ID:GoogleガジェットをAppleのDashboardウィジェットに変換できる無料ツール

    米Mesa Dynamicsは10月5日、Google Desktop用のミニアプリケーションであるGoogleガジェットを、Mac OS XのDashboard用のウィジェットへと変換できる無料ユーティリティ「Amnesty Generator」のβ版をリリースした。 Amnesty GeneratorはMac OS X 10.3.9以降に対応するアプリケーション(ただし、Dashboardは10.4以降のみサポート)。同ソフトを起動し、GoogleガジェットのサイトにアクセスしてHTMLコードを生成し、そのコードをAmnesty Generatorに入力し生成ボタンを押すと、Dashboardウィジェットが生成される。このウィジェットはそのままDashboardに組み込むことができる。

    ITmedia Biz.ID:GoogleガジェットをAppleのDashboardウィジェットに変換できる無料ツール
  • ITmedia Biz.ID:A4用紙を手軽に三つ折りする方法

    送り状や納品書、請求書など、A4用紙を均等に三つ折りするのはなかなか難しいものだ。今回は、こうしたA4用紙を手軽に三つ折りする方法を紹介しよう。 キレイに折ろうと思ってもなかなか一筋縄ではいかないのが、A4用紙の三つ折りである。半分に折る二つ折りや、さらにそれを半分に折ればいい四つ折りとは異なり、何も基準がないところで1辺を3等分しろというのだから、これはもうキッチリ分けろというほうがムリだ。 とはいえ、A4三つ折りサイズ用の封筒(長形3号)なるものが存在するくらいだから、ビジネスの現場で送り状や納品書、請求書など各種書類を三つ折りにする作業は避けて通れない。だが、以下の方法を使えば、誰でも簡単に三つ折りを完成させることができるのだ。 ちなみに三つ折りは、内側に谷折りする「巻三つ折り」と外側に山折りする「外三つ折り」がある。巻三つ折りは内側に折るため、一番内側の折りは長さを短くしてやる必要

    ITmedia Biz.ID:A4用紙を手軽に三つ折りする方法
  • ITmedia News:「実はP2Pで動画配信してました」――TVバンク

    ソフトバンクグループで動画配信を担当するTVバンクは、P2Pを使った動画配信システムを運用している。数万人単位の同時接続に耐え、視聴者が増えるほど通信が安定するという。 TVバンクは9月26日、数万人規模のユーザーに対して高画質な動画コンテンツを同時に配信できる「BBブロードキャスト」を、同社グループの中国企業と共同で開発し、運用していると発表した。P2Pとサーバ-クライアントモデルを併用した仕組みで、視聴者が増えるほど割安で安定した配信が可能という。 「オーバーレイマルチキャスト」と呼ばれる技術を活用した。同社グループの中国Roxbeam Media Networkが基礎技術を開発し、日のサービス向けに最適化した。 オーバーレイマルチキャストは、IPマルチキャストの進化形。サーバが送信したデータを複数に分け、複数のクライアントPCに同時に転送する。データを受け取ったPCは、別のクライア

    ITmedia News:「実はP2Pで動画配信してました」――TVバンク
  • Googleカレンダーのリマインダー機能を活用しよう

    満を持して日語化されたGoogleカレンダー。多彩なリマインダー機能も魅力の1つだ。基設定から携帯メール宛の通知設定のやり方をご紹介しよう。 以前、ご紹介したリマインダーを使った遅刻防止のスケジュール管理術(6月27日の記事参照)。当時は、Googleカレンダーが日語化されていなかったため、Yahoo!カレンダーとlivedoorカレンダーでのリマインダー活用法をご紹介した。今回、晴れて日語化されたGoogleカレンダーのリマインダー機能に絞って見てみよう。 →もっと便利にGoogleカレンダーを使う方法はこちら →Googleカレンダーを初めて使う方はこちら なお、Google カレンダーはInternet Explorer 6.0、Firefox 1.0.7以降、Safari 2.0.3といったブラウザをサポート。利用するには事前にGoogleアカウントを登録する必要がある。

    Googleカレンダーのリマインダー機能を活用しよう
  • 日本語化されたGoogleカレンダーを使ってみました

    無料のスケジューラ「Googleカレンダー」が日語化された。他人のスケジュールをオーバーレイできるのが特徴で、グループでスケジュールを共有するようなときにうってつけだ。 2006年4月からベータ提供している無料のオンラインスケジューラ「Googleカレンダー」が日語化された。さっそく使ってみたのでご紹介したい。なお、Google カレンダーは、Internet Explorer 6.0、Firefox 1.0.7、Safari 2.0.3といったブラウザで利用できる。 Googleカレンダーを利用するにはまずGoogleアカウントを登録する必要がある。登録すればGoogleの各種サービスが利用できるし、無料なので気軽に登録してみよう。まずは、 ログイン方法 カレンダーの入力方法 公開カレンダーの参照方法 の3点をご紹介する。 →もっと便利にGoogleカレンダーを使う方法はこちら →リ

    日本語化されたGoogleカレンダーを使ってみました
  • mF247の丸山茂雄さんが考えた「焼きそば屋的Web2.0ビジネス」(上)

    「僕がやりたいのは、肥大化した『真ん中』をもう1回ひっくり返して、新たなモデルを作ろうということだ」 音楽配信サイトmusic forecast 247(mF247)を立ち上げた元ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)社長の丸山茂雄さん(65歳)は、私の取材にそう言った。 2005年12月にスタートしたmF247は、楽曲のダウンロードがすべて無料になっている。DRMなどのコピープロテクトも行われていないため、CD-R、携帯音楽プレーヤーなどへのコピーも自由にできる。一方、ミュージシャンの側は、自分の楽曲をmF247に登録する際、審査が必要で、合格すると登録料1曲1万円(2曲目は1曲1000円で、合計3曲までが登録可能)が必要になる。つまりミュージシャンがカネを払って、利用者は無料で聴けるという逆転的システムだ。音楽業界が一部のメガヒットにばかり集中していってしまっている中で、知ら

    mF247の丸山茂雄さんが考えた「焼きそば屋的Web2.0ビジネス」(上)
  • ITmedia D LifeStyle:“呼吸する球”が高級な音を出す? ビクターの新技術

    ビクターは9月14日、正12面体構造の球形スピーカーが、まるで“呼吸する”かのように駆動する「呼吸球式スピーカー」を公開した。すべての方向に対して同じ周波数特性を持ち、「あたかもスピーカーの存在が感じられないほど、音源や音場の情報を忠実に再現する」という。2007年前半の商品化を目指す。 「呼吸球式スピーカー」は、球体の表面が膨張と収縮を行うことで音波を放射する球形音源のことだ。楽器と同じように点の音源から音を拡散させるため、自然に聞こえる“理想音源”に近いものとして、半世紀以上前から研究が進められている。技術的には「全ての方向に同じ波面を伝播し、放射インピーダンスに乱れがない。キャビネットによる音の回折がない。そして平板状音源に近づいたときに生じる近距離音場の問題が生じない」(同社)といったメリットがある。 これまでも“無指向性”を謳う球形スピーカーは存在したが、構造的には多面体のキ

    ITmedia D LifeStyle:“呼吸する球”が高級な音を出す? ビクターの新技術
    WA5H
    WA5H 2006/09/14
  • ITmedia Biz.ID:Gmailまとめ

    3分LifeHacking: 常時接続でもGmailを高速化――オフラインモードの付加価値 オフラインのGmailというと、「私はデスクトップPCで常時接続環境だから特に必要ない」と思う人もいるかもしれない。しかし「Flakyモード」を利用すれば、オンライン環境下でもさらに高速にGmailが利用できる。(01/29) Gmailが遂にGears対応。オフラインで利用可能に Gmailが遂にオフラインで利用可能になった。メールの読み書きだけでなく、スターの付け外し、ラベルなども利用できるという。(01/28) 3分LifeHacking: Gmailに待望の定型文機能、試してみると? シンプルながら決まったメール文を簡単に入力できる「定型文機能」がGmailに追加された。フィルタと定型文を使った自動返信機能も備えている。(10/23) Google、「真夜中のラブレター」を防ぐ「Mail

  • ITmedia +D LifeStyle:地図マニアにはたまらないシンプルGPS――ソニー「GPS-CS1K」 (1/3)

    ソニーの「GPS-CS1K」は携帯型のGPSユニット。人工衛星を用いて位置検出を行うGPSといえば、携帯電話の道案内サービスやカーナビに利用される実用的なモノというイメージが強いが、製品はGPSを“楽しむ”シンプルなツールとしてデザインされている。 「GPS-CS1K」のサイズは87(幅)×36(高さ)×36(奥行き)ミリ、約55グラム(体のみ)。白い半透明ボディのせいか、大柄なフィルムケースのような印象 製品単体の機能は、GPSを利用して利用者の現在位置情報を内蔵するフラッシュメモリに保存するだけ。液晶ディスプレイなどは搭載していないため、外観も非常にシンプル。ボタンは電源ボタンのみで、それ以外にはGPS/バッテリー/メモリの状態を表すLEDが3つ設けられているだけだ。 ただ、計測した位置情報を付属ソフト「GPS Image Tracker」を利用してPCへ取り込むところから、“G

    ITmedia +D LifeStyle:地図マニアにはたまらないシンプルGPS――ソニー「GPS-CS1K」 (1/3)
  • ITmedia +D LifeStyle:JASRAC、「ネットCM」の著作権利用料を設定

    音楽著作権協会(JASRAC)は8月22日、同協会の管理楽曲について、インターネット上のポータルサイトなどを媒体としてCMに利用される際の音楽著作権使用料を設定したと発表した。これによって、ネットCMでも一般楽曲が利用しやすくなる。 料率については、視聴回数ごとに課金が発生する「媒体費単価による方法」と、視聴回数に関係ないく月単位で課金が発生する「媒体費総額による方式」を用意した。前者では視聴1回あたり広告料金の5%、後者はCMの月間広告料の7%を徴収金額とするが、いずれもに5000円の月額最低利用料金が設定されている。 料率については権利者団体であるネットワーク音楽著作権連絡協議会との合意もなされており、協会では「(この合意によって)インターネット上でのCM配信が促進されると期待する」とコメントしている。 関連記事 ポッドキャストでの著作権料は「番組あたり」で 日音楽著作権協会(J

    ITmedia +D LifeStyle:JASRAC、「ネットCM」の著作権利用料を設定
  • Googleの写真サービスがMacに対応

    Googleの写真サービスであるPicasa Web AlbumsがMacに対応した。8月2日にβ公開されたツールを使って、MacユーザーもPicasaのWeb写真サービスに自分の写真をアップロードできるようになる。 Picasaは250Mバイトまで利用できる無料の写真ストレージサービス。Windows版に続き、Linux版がGoogle Labsでテスト公開されている。 Mac版は、Windows版やLinux版と異なり、フル機能の写真管理ソフトではなく、写真管理ソフトとしてはiPhoto 6を使用。Picasaにエクスポートするためのプラグイン「Picasa Web Albums Exporter for iPhoto」がインストールされる。iPhotoの以前のバージョンでも利用できるがサポート対象外。 スタンドアロンアプリケーションの「Picasa Web Albums Uploa

    Googleの写真サービスがMacに対応
  • “耳栓クラス”の遮音性を備えたiPod nano用ヘッドフォン

    アイソニックは7月13日、iPod nano専用アクセサリーとしてカナル型ヘッドフォン「インイヤーストラップイヤホン SL-NE3」を7月下旬より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格は4000円前後。 新製品はネックストラップ型のヘッドフォン。接続は3.5ミリステレオピンジャックを使用するが、DockコネクタでiPodに固定するスタイルとなっており、iPod nanoにしっかりと固定できる。 3重構造のコーン型シリコン製イヤーピースが付属しており、装着時のノイズ減少率が28デシベルと「耳栓なみ」(同社)という高い遮音性を誇るのが特徴。イヤーピースには静電気処理が施され、ホコリなどが付着しにくい。パッケージにはS/M/Lの3サイズが各1セットずつ付属する。

    “耳栓クラス”の遮音性を備えたiPod nano用ヘッドフォン
    WA5H
    WA5H 2006/07/14
  • ITmedia +D LifeStyle:映像のプロ業界へ急速に舵を切るAppleの戦略 (1-3)

    Windows vs Mac」という図式は、いつの時代にも世の中を騒がせるネタの一つだ。OSのバージョンが上がれば、どっちが優れているかが争点となり、新しいハードウェアが出ればどっちが速いかが争点となる。 もともとMacintoshというコンピュータの出自が反IBM互換機であるわけだから、常に比較していくということが、アイデンティティの確立として重要な意味がある。しかし今年2月のIntelプロセッサ搭載Macの発売と、両OSの起動を許容する戦略により、過去のWindows vs Macの確執を知らない世代のWindowsユーザーも、次第にMacに興味を持ち始め、また実際に購入している例が増えてきている。どちらが優れているか、という論争は、多様性を許容する世の中では、もはや無意味な物になりつつあるのかもしれない。 Macのシェアを示すデータはいろいろあるが、最新の調査では米IGMが今年2月

    ITmedia +D LifeStyle:映像のプロ業界へ急速に舵を切るAppleの戦略 (1-3)
    WA5H
    WA5H 2006/07/12
  • 「Google Pack」に日本語版

    Googleは7月5日、Googleデスクトップなど8ソフトを無料で一括インストールできる「Google Pack」日語版をWebサイトで公開した。 Googleデスクトップのほか、画像管理ソフト「Picasa」、Internet Explorer用Googleツールバー、Googleツールバー付きFirefox、ウイルス対策ソフト「Norton AntiVirus 2005 Special Edition」体験版、PDF閲覧ソフト「Adobe Reader 7」、音楽再生ソフト「RealPlayer」、画像ビューワー「GalleryPlayer HD Images」から、必要なものをだけをインストールできる。 「Google アップデータ」を利用すれば、各ソフトの一括アップデートも可能だ。 関連記事 100ドルPCGoogleが世界に広めたい──Google基調講演 Google

    「Google Pack」に日本語版
  • フォステクス、テーブルやカウンターを直接振動させるスピーカー

    テーブルやサイドボード、カウンターなど、置かれた家具の天板を直接振動させ音を鳴らすコンタクトスピーカー。既に設置されている家具に置くだけで広がりのある音を楽しめるほか、使われている素材の違いによる、音色の違いも楽しめるという。 通常のスピーカーがボイスコイルが動き、振動板(コーン)を振幅させて音声を再生するのに対し、GY-1は磁界の変化により高速に収縮する特殊磁性材料を使用。テーブルなど、設置された面に直接振動を与え音声を再生する。 定格出力3ワット、最大出力5ワットのアンプを内蔵。入力端子として3.5ミリピンジャックを備える。サイズは99(径)×90(高さ)ミリ、重さは約2キロ。電源はACアダプタを使用する。

    フォステクス、テーブルやカウンターを直接振動させるスピーカー
  • 置くとテーブルが鳴り出す――魔法? のスピーカー、誕生の秘密

    フォステクスから発売された“eA”(エア)「GY-1」は、音声信号に合わせて発生させた振動を設置面に伝え、体が載っている机や家具をから音を出すという珍しいスピーカーだ。開発を担当したフォスター電機の三浦昭人氏と小野原博文氏、販売を担当するフォステクスの佐藤晴重氏に、詳しい仕組みと、製品を開発した経緯を聞いた。 ――今回発売された「GY-1」ですが、どういった仕組みで音が出ているのでしょうか。 小野原氏: 体内にある超磁歪素子という物質が音声信号に合わせて振動するのですが、これが底面から設置面に伝わり、周囲の空気を振動させて音を出しています。「GY-1」を浮かせると分かりますが、製品自体から出る音はわずかです。机など家具のに載せることで、より大きなスピーカーになるわけです。 三浦氏: GY-1を置く場所ですが、木製の机や床などがいいですね。コンクリートや金属面などには向きません。オルゴー

    置くとテーブルが鳴り出す――魔法? のスピーカー、誕生の秘密
  • 究極のCD-RWドライブ「Premium2」は本当に“究極”か

    DVD記録はおろかDVD読み出しも行えない、“CD-RW”ドライブが新たに発売された。 今回紹介するプレクスター「Premium2」は、CD-R/RWの書き込みに対応する内蔵型CD-RWドライブだ。レコーダブルCDメディアへの書き込み品質に徹底的にこだわったという製品で、DVDメディアは書き込みはおろか、読み出しにも対応しない。同社製DVDドライブはCD記録の高品位さにも定評があるが、記録型DVDドライブの場合には光学系・駆動系ともにどうしてもDVD優先になるため、CDへの書き込みに対して完全に最適化するのは難しい。そのため機は、CDへの書き込み品質、とくにオーディオCD記録品質に徹底的にこだわり、そのユーザー向けに開発された製品なのである。 まず外観からチェックしよう。当然だが内蔵型ドライブなのでこれといって特徴的な部分はない。ただし、旧モデル「Premium」(関連記事参照)と比較す

    究極のCD-RWドライブ「Premium2」は本当に“究極”か
    WA5H
    WA5H 2006/06/22