タグ

著作権に関するWK6のブックマーク (12)

  • “ネット発音楽”で新潮流!著作権の「部分信託」で何が変わる? - 日経トレンディネット

    メーンストリームの音楽市場が縮小を続ける中、存在感を強めているのが“ネット発”の音楽だ。特に音声合成ソフト「VOCALOID」を使った、いわゆる「ボカロ曲」に人気が集中している。クリプトン・フューチャー・メディアが「初音ミク」を発売した2007年8月末以降、ニコニコ動画のような動画サイトで人気に火が付き、中高生からコアなマニア層まで、いまだその人気は衰えを見せていない。 コミックマーケットのような同人誌即売会やボーカロイド専門のイベント「THE VOC@LOiD M@STER」などでは、こうしたボカロ曲のCDが飛ぶように売れている。CDの体裁はカラーコピーのジャケットにCD-Rという手作り感満載のものから、奇麗に印刷しプレスした商業盤のようなものまで様々。クリエーター側も若いアマチュアから、プロの音楽シーンを経験したミュージシャンまで、多様な背景を持つ。 一般流通に乗ったボカロ曲のCDがオ

    “ネット発音楽”で新潮流!著作権の「部分信託」で何が変わる? - 日経トレンディネット
  • Web管理者に著作権侵害監視が義務化?:Geekなぺーじ

    ネット接続サービス事業者に海賊版を自動検出する技術の導入を義務付けすることを検討するための作業部会設置され、来月中間報告が発表されるようです。 まだ、詳細な資料を知らないので、以下の文章は単なる私の妄想ではありますが、これって結構影響範囲がデカイ気がします。 「ネット接続サービス事業者(プロバイダー)」という単語を見て「なんだISPだけなんだ」と思うかも知れませんが、プロバイダ責任制限法的な視点では「特定電気通信役務提供者」としてWebホスティング業者やWeb管理者も含まれます。 さらに、「特定電気通信役務提供者」が個人か法人かも問いません。 そのため、この作業部会の議論が下手な方向に行くと日国内でCGM(Consumer Generated Media)を運用するには海賊版対策が必須となる可能性もありそうだと思いました。 記事が非常に短いので全文転載になってしまいますが、以下が日経の記

  • 任天堂、ついにニンテンドーDSiにマジコン対策を導入

    ダウンロードしたコピーゲームソフトを携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」シリーズでプレイすることなどもできる「マジコン」と呼ばれる機器に対して、任天堂が対策を導入したことが明らかになりました。 すでに一部のソフトウェアメーカーがゲームソフトに対してマジコン対策を施していますが、任天堂も対策に腰を入れたようです。 詳細は以下から。 NET ゲーム 裏技 徹底解説 DSi FW 1.4J 人柱 マジコン対策(魚拓) この記事によると、任天堂は新たに公開したバージョン1.4のファームウェアにおいて、ニンテンドーDSiカメラで撮影した写真をSNS「Facebook」に投稿できる機能などを追加しましたが、同時に「マジコン」と呼ばれる機器への対策を導入したそうです。 そしてファームウェア更新を行ったニンテンドーDSiでマジコンを起動しようとすると「エラーが発生しました。体の電源ボタンを長押しして電源を

    任天堂、ついにニンテンドーDSiにマジコン対策を導入
  • JASRAC排除措置命令、公正取引委員会で審判手続きがスタート 

  • 子供の友人がマジコンユーザーだった! どうすればよい? | スラド YRO

    ストーリー by hylom 2009年07月21日 13時30分 学校でも「違法コピーは恥ずかしい」という啓蒙を、 部門より タレコミ子は4歳児の父で、子供にはPCゲームは時間を決めて親と一緒に使うのを条件に、その中で正しい接し方を少しずつ教えています。しかし、そんな中で困っていることがあります。 幼稚園の子供どうしお互いの家に遊びに行き来することがあるのですが、携帯ゲーム機の違法ROM(マジコン)を使っている子供がいるのです。PCゲームの管理は専ら旦那さんとのことで、お母さんが言うには「旦那が『うちはタダだから買わなくていい』って」のこと。 どうやら旦那さんがヘビーユーザらしく、子供自身はもちろんお母さんもマジコンの何たるかを知らない(単なる便利グッズとの認識)ご様子。正義感を持って正面から言えば、その親御さんにちゃんと説明して理解を……、となるのでしょうが、こっちは単に子供への悪

  • 【関連記事インデックス】本誌記事で振り返る“ダウンロード違法化”著作権法改正の流れ 

  • 改正著作権法が成立 「ダウンロード違法化」「検索キャッシュ合法化」へ

    いわゆる「ダウンロード違法化」などを盛り込んだ改正著作権法が6月12日、参院会議で全会一致で可決、成立した。来年1月に施行される。 改正著作権法では、違法録音・録画物を違法と知りながらダウンロードする行為を禁止。違法着うたの広がりなどに対応した規定で、罰則はない。 検索エンジンのキャッシュや、データバックアップのためのキャッシュは著作者の許諾を得ずに行えると規定。施行後は検索事業者が日国内にキャッシュサーバを置いても適法となる。 著作者不明の著作物などを2次利用する際の「裁定制度」を使いやすくする規定や、海賊版DVDなどのネットオークション出品を禁止する規定なども盛り込んでいる。 関連記事 「ダウンロード違法化」「検索キャッシュ合法化」盛り込んだ著作権法改正案が閣議決定 いわゆる「ダウンロード違法化」などを盛り込んだ著作権法改正案が閣議決定した。ネット時代への対応を主眼に置いた改正案だ

    改正著作権法が成立 「ダウンロード違法化」「検索キャッシュ合法化」へ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ファルコム音楽フリー宣言

    ファルコム株式会社(以下、当社)のすべての楽曲を自由にご利用していただくことを目的とした宣言です。 当社は40年以上にわたり多数のゲームミュージックを制作販売し、そのサウンドの多様性、完成度の高さなどから世代を超えた多くのユーザーに支持されてきました。当社が販売している楽曲は5,000曲以上となり、現在も曲数は増え続けています。 これらの楽曲をゲームミュージックファンだけにとどまらず、今まで以上に多くの人々へ届けたいという想いを形にするべく、この度、世界初の試みとして「ファルコム音楽フリー宣言」を実施します。

    ファルコム音楽フリー宣言
  • JASRAC菅原常務理事が「ニコ生」に出演 ユーザーからの質問に回答

    ニワンゴは6月5日午後7時から、「ニコニコ動画」のライブ配信「ニコニコ生放送」で、日音楽著作件協会(JASRAC)の菅原瑞夫常務理事が出演する番組「JASRAC常務理事 菅原瑞夫氏登場!~ユーザーからの質問なんでも答えます!~」を配信する。 今年で創立70周年を迎えるJASRAC設立の経緯を解説するほか、ユーザーから事前に募集したメールや、リアルタイムに書き込まれるコメントで寄せられる質問に、菅原常務理事が回答する。 IT音楽ジャーナリストの津田大介さんと、ニワンゴ取締役の西村博之さんも出演。1人が菅原常務理事にユーザーからの質問を伝え、もう1人が運営側のコメントを書き込む予定だ。 関連記事 ニコニコ動画の危機、JASRACの菅原常務理事とエイベックスの松浦社長が救う 「ニコニコ動画がつぶれずにあるのはこの2人のおかげです」――ニコ動最大の危機を、JASRACの菅原常務理事とエイベック

    JASRAC菅原常務理事が「ニコ生」に出演 ユーザーからの質問に回答
    WK6
    WK6 2009/06/02
    面白そうな試み。ではあるが、今までの対応から考えても、質問内容にまともに答えてくれるのかねぇ。
  • ACCS「不正コピーは、しま宣言!」キャンペーン、バナー配布など

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    WK6
    WK6 2009/05/19
    言いたいことはわかる。が、ネーミングセンスがなぁ・・・。なんかあの急ごしらえのような名前の鹿と同じ匂いがする。
  • 「版権レジストリは、いわば世界規模のJASRAC」--Googleブック検索問題の本質

    「(Googleブック検索のために設立された)版権レジストリ(Book Rights Registry)は、いわば世界規模のJASRAC(社団法人日音楽著作権協会)だ。音楽でも著作権は国ごとに管理され、各国の団体が相互連携しているのに、版権レジストリは世界中の書籍の権利情報を一元管理し、拠地は米国ニューヨーク、理事も米国の出版社と作家、というのは、個人的にひっかかる。このことにもう少し注目してもいいのではないか」――著作権問題に詳しい弁護士の福井健策氏は、Googleブック検索をめぐる問題について、このように提言する。 これは4月23日に東京都内で開催された、ワイアードビジョン、アスキー総合研究所、慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科の共催によるセミナー「コミュニケーションデザインの未来 第2回 米国Googleの権利覇権と情報流通革命」において語ったものだ。福井氏はこの問題の論点

    「版権レジストリは、いわば世界規模のJASRAC」--Googleブック検索問題の本質
    WK6
    WK6 2009/05/13
    この記事だけだとJASRACとの比較がほとんどわからない。見出し負けしてる気がする。
  • 1