タグ

2008年2月29日のブックマーク (8件)

  • 「寂しいことの苦しさ」が、よくわからない - 世界のはて

    昔から、「寂しいことの苦しさ」を訴える人の気持ちが、イマイチよくわからない。僕が、孤独でも「寂しさ」を感じることが全くといっていいほど無い性質の人間だからだろう。 ……と言うと、「非モテやら非コミュやらスクールカーストやら、コミュニケーションの話題に執着的反応を示すお前が、なに言ってんの?」と言われてしまいそうだけど、僕がコミュニケーション不全から感じていた感情は、「寂しさ」ではなく「劣等感」だった。 学生時代、休み時間に教室の机で独り寝たふりをしているとき感じていたのは「寂しさ」ではなく、「友達一人作れない俺」に対する劣等感だったし、だからこそ他人と自分を比較せずに済み、クラスメイトの眼を気にする必要がない図書館は、落ち着く場所だった。 孤独は、好きだ。周囲に他者さえ居なければ、孤独自体に苦痛を感じたことはこれまでの人生で全く無かったし、これからの人生でもたぶん無いのだろうと思う。 【イ

    「寂しいことの苦しさ」が、よくわからない - 世界のはて
    Wafer
    Wafer 2008/02/29
    かわいそうな人だな……
  • はてなに入って二週間 - 最速転職研究会

    Wafer
    Wafer 2008/02/29
    malaさんも退職。これからもがんばってね!
  • polipo 入れてみた on WindowsXP - 母方の祖母にフル・ネルソン日記

    twitter 界隈で話題になっていたので、個人向け web proxy であるところの polipo を入れてみました。 "Polipo — a caching web proxy" http://www.pps.jussieu.fr/~jch/software/polipo/ windows 向けには Phobos という人がポートしたインストーラバイナリがあったので、これをインストールしてみた。 http://interloper.org/tmp/polipo/polipo-1.0.4.0-win32.exe [2/29 追記] d:id:xanthus:20080229:p1 さんによりますと、配布元の polipo-1.0.4.0-forbidden-1-win32.exe の方をインストールすれば fobidden 機能が有効になってるとのこと! 最初 polipo のことよく

    polipo 入れてみた on WindowsXP - 母方の祖母にフル・ネルソン日記
    Wafer
    Wafer 2008/02/29
  • 404 Blog Not Found:小市民の敵は、小市民

    2008年02月29日13:00 カテゴリArt 小市民の敵は、小市民 およそマッチョとなったもので、そう思わぬものはいない。少なくとも私は遭ったことがない。 小市民も幸せに暮らせる社会へ - 雑種路線でいこう 早く日をsync先輩のような典型的日人が大切に育てられ小市民としての幸福を全うできるような、来あるべき日社会を恢復して欲しいと切に希う。 氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長して人生を謳歌した人たち - 分裂勘違い君劇場マッチョじゃなくてもそこそこ幸せに生きていける社会を作っていきたいものです。 しかし、その小市民の幸福を奪い合っているのが、他ならぬ小市民としたらどうだろう。 2008-02-27 - reponの日記 大学卒業して1年後、とある会社に就職した。 そしてそれから4年、まだ僕は同じ会社にいる。 で、君をここまで「追い込んだ」のは誰だい?

    404 Blog Not Found:小市民の敵は、小市民
    Wafer
    Wafer 2008/02/29
    逃げ遅れたマッチョ等ございましたらお気軽に声をかけてください。ウィンプは死ね。こちとら慈善事業やってんじゃねぇんだ。(神聖モテモテ王国より)
  • 平成20年度版 折田先生像について - 京都大学 高等教育研究開発推進機構

    毎年、入試の時期になりますと、吉田南構内の広場に色々なキャラクターに扮した折田先生像が突如として建立されますが、今年は「てんどんまん」に扮して登場しました。昨年はポコちゃんでした。出来映えが素晴らしいので制作者は誰なのか、学生、卒業生、学外者等々諸説紛々ですが、全く分かっていません。 今年も出た!と楽しみにされている方がおられる一方、あのような物を置くことを許していいのかという方もおられます。機構としましては、吉田南構内の風物詩の一つとして一定の期間状況を見守っています。ただ、この数年は何者かによって壊されることが続いております。悪戯なのか気に入らないのか動機は定かではありませんが、誰のものであれ創作物を壊すという行為は、最も悪質で下劣で野蛮な行為です。今年はそのようなことがないように、無事折田先生像が役目を全うされることを望んでいます。 余りに出来映えが良かったのか、2月25日の京都新聞

    Wafer
    Wafer 2008/02/29
    いやな世の中になったなぁ……こんなのに著作権とかいうのかよ。せちがらいのぅ。太っ腹なとこみせるなら、完璧スルーが正しいと思うのだが、大雑把過ぎるのか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Wafer
    Wafer 2008/02/29
    絵を見てもらうためだけに書いたエントリだったろうに、意外とみんなマジレスしてるのね。
  • swfファイルを抽出・解析・flaにデコンパイルするアプリケーション集 | コリス

    サイトで使用しているFlashのswfファイルを抽出したり、flaファイルにデコンパイルしたり、ActionScriptを抽出できるアプリケーションのリンク集です。 [ad#ad-2] ※バージョンやプロテクトにより、対応不可なものもあります。 flaファイルにデコンパイル Action Scriptの抽出 swf内で使用しているファイルの抽出 ページに使用しているswfを抽出・保存 flaファイルにデコンパイル SWF Decompiler swfファイルをflaファイルにデコンパイルするアプリケーションです。 $79.99。体験版あり。 Motion Decompiler: 日語版 swfファイルの解析や、flaファイルにデコンパイルするアプリケーションです。 ダウンロード版:9,800円。体験版あり。 Action Scriptの抽出 Flare swfファイルから、Action

    Wafer
    Wafer 2008/02/29
  • 氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち - 分裂勘違い君劇場

    氷河期*1の猛吹雪の中にいたのはid:repon氏やid:sync_sync氏などのように氷河に人生を押しつぶされた人たちだけではない。 id:dankogai氏、id:muffdiving氏、id:naoya氏、id:jkondo氏、そして僕自身も氷河期をくぐり抜けた。 過酷な時代だった。 それまで倒産するはずがないと信じられてきた銀行が倒産したことで、銀行が銀行を信用しなくなり、信用収縮が起きてインターバンク取引が滞りまくった。経済の血液がながれなくなり、心筋梗塞の症状を呈し始めた。 問題は金融システムなのに、なぜか小渕内閣は見当違いな景気対策に税金を湯水のごとくつぎ込み、経済はたいして回復しないまま膨大な借金の山だけが残った。 つまり、この氷河期は単なる不運ではなく、人災だった。 「誰の責任でもない」というのは嘘だ。 この惨劇の責任を負うべき人たちは、たしかにいる。*2 金融という血

    氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち - 分裂勘違い君劇場
    Wafer
    Wafer 2008/02/29
    なんて傲慢不遜で厚顔無恥で唯我独尊なエントリ。id出した人から「お前と一緒にするな」と言われる。「オレは勝ち組」と高らかに宣言し、「もっとオレの禁断の果実を見てくれ」と言いストリップするゲイダンサー。