タグ

ブックマーク / masao-hate.hatenablog.com (5)

  • 「勇気」のご利用はご自分のスペックとメリット/デメリットのバランスをお考えのうえ計画的に!g(’ー^) - 世界のはて

    そう思っていた時期が、私にもありました。 ・要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51 ごちゃごちゃ言ってるけど、勇気がないだけじゃん 彼は言います。 言い訳をして、さも「こういう事情なんだ、だからしょうがないんだ」って言うけれど、 勇気がない自分を必死になって正当化してるだけじゃん、と。 ナンパする勇気もないやつが、出会いがないとか言うんじゃない。 5年ほど前にまったく同じことを考えて、ナンパを通して非モテからモテへと華麗なる転身を遂げた時代が私にもありましたけど、それをネタにずっとブログ書いてたら、いつの間にか単なるはてな中毒の非モテに逆戻りしちゃったわよ、あらやだ奥さんな俺(元ポジティブ教信者。今は反省している)が来ましたよ!ヽ(´ー`)ノ その体験を通してこの問題について僕が思うことは、まぁ勇気を持って踏み出せば解決することっていうのはあるし、場合によってはそれは必要

    「勇気」のご利用はご自分のスペックとメリット/デメリットのバランスをお考えのうえ計画的に!g(’ー^) - 世界のはて
    Wafer
    Wafer 2008/03/21
    書いている内容は良いと思うんだけど、それを誰が書いたかでその価値が変わってくるんだよなぁ。
  • 「寂しいことの苦しさ」が、よくわからない - 世界のはて

    昔から、「寂しいことの苦しさ」を訴える人の気持ちが、イマイチよくわからない。僕が、孤独でも「寂しさ」を感じることが全くといっていいほど無い性質の人間だからだろう。 ……と言うと、「非モテやら非コミュやらスクールカーストやら、コミュニケーションの話題に執着的反応を示すお前が、なに言ってんの?」と言われてしまいそうだけど、僕がコミュニケーション不全から感じていた感情は、「寂しさ」ではなく「劣等感」だった。 学生時代、休み時間に教室の机で独り寝たふりをしているとき感じていたのは「寂しさ」ではなく、「友達一人作れない俺」に対する劣等感だったし、だからこそ他人と自分を比較せずに済み、クラスメイトの眼を気にする必要がない図書館は、落ち着く場所だった。 孤独は、好きだ。周囲に他者さえ居なければ、孤独自体に苦痛を感じたことはこれまでの人生で全く無かったし、これからの人生でもたぶん無いのだろうと思う。 【イ

    「寂しいことの苦しさ」が、よくわからない - 世界のはて
    Wafer
    Wafer 2008/02/29
    かわいそうな人だな……
  • コミュニティ規模の拡大と、それに伴うコンテンツ指向からコミュニケーション指向への転換の話 - 世界のはて

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080203%23p2 p_shirokuma 『「頑張ってオタクになる」人が出てきたというあたり、色々とターニングポイントを超えたことを暗示していると言える。』 オタクがまだそんなに世間から認知されておらず、数も少なかったオタク第1世代の頃、オタクは「気付いたらなっている」ものだった。でもオタクの数が増え、「オタクコミュニティ」が可視化されてきた結果、オタクを「目指す」人たちが出てきたんだろうということを、丁度この前友人と話したことを思い出した。 そのときは、「気付いたらなっている」タイプのオタクはコンテンツ指向で、「勉強してオタクになった」人はコミュニケーション指向だという違いがあるだろう。で、後者の人間は前者から見たら「ヌルオタ」に見えるだろう、という話をした

    コミュニティ規模の拡大と、それに伴うコンテンツ指向からコミュニケーション指向への転換の話 - 世界のはて
    Wafer
    Wafer 2008/02/15
    やっぱりかえってきてやがった。
  • 僕の「主張」に関する謝罪について - 世界のはて

    はてなブックマーク - 身から出た錆です - 世界のはて 叩かれる原因わかってなければ、同じこと繰り返すんじゃね? はてなブックマーク - 身から出た錆です - 世界のはて NATSU2007:「被害者叩き」についての反省がないような。/「因果応報だから耐えろ」とは言ってないので誤解なきよう。理不尽な脅迫者を詭弁で擁護するはてなの空気を払拭するためにも、脅迫者に対する毅然とした対応は必要。 自分でも、悪かった・間違っていたと思ったことに対しては、心の底から謝罪しますけれども。「情状酌量もあるべき」という僕の主張が変わったわけではないので、ナツさんやid:muffdivingさんが要求する点についてまでは、謝罪しません。 自分で納得できない部分についてまで謝罪するなんて、それこそ誠意のない、ゴミのような、形だけの謝罪でしょう。僕はそこまで無恥ではありません*1。 ナツさんやid:muffdi

    僕の「主張」に関する謝罪について - 世界のはて
    Wafer
    Wafer 2008/01/31
    私が裁判官なら、脅迫者を執行猶予付きの有罪にする。情状酌量の余地がありすぎ。犯罪はやめといたほうがいいとは思う。こんなゴミクズみたいなヤツのために刑務所入るなんてバカらしい。
  • id:yuikoinuさんこと、天馬唯さんに脅迫を受けています。ネットでも、リアルでも、です - 世界のはて

    これは、ネタでもプロレスでもなんでもありません。正真正銘の脅迫です。 なんかブクマで脅迫されてるみたいだけど大丈夫なのか http://d.hatena.ne.jp/kogurashi/20080126/p2 スルーし続ければそのうち収まるかと思っていたんですが、あまりにもしつこいので、警告と僕の身の安全を守る意味を込めて書きます。これは、いわゆる「揉め事」ではありません。正真正銘の「脅迫」であり、「ネタ」でも「芸」でも「プロレス」でもないことを、まず宣言しておきます。 ↑の記事やそのブクマで、id:kogurashiさん達が心配してくださっているように、いま僕は、id:yuikoinuさんから脅迫を受けています。この脅迫は、昨日今日始まった話ではなく、去年の11月終わり頃からずっと続いており、僕の携帯には「殺すぞ」「次に会ったら狩ってやるからな。排除してやるよ」といったメールが複数届いて

    id:yuikoinuさんこと、天馬唯さんに脅迫を受けています。ネットでも、リアルでも、です - 世界のはて
    Wafer
    Wafer 2008/01/27
    結局、どっちが真実味のある文章を書けるかで勝敗が決まってしまう気がする。id:Masao_hateが100%事実を書いているとは限らない。エントリそのものは事態が深刻化していることを示唆する内容ではあるが。
  • 1