タグ

2018年1月24日のブックマーク (5件)

  • 新元号の発表はいつになるのか…。現役SE「システム屋を殺す気か」と悲鳴

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan

    新元号の発表はいつになるのか…。現役SE「システム屋を殺す気か」と悲鳴
    Wafer
    Wafer 2018/01/24
    新年号がいつから始まるかはもう決まったよね。じゃあ新元号がどんな文字列になってもいいよね。よくないならシステム屋として死ね。切腹しろ。慈悲はない。
  • もし仕事中にテロリストが襲ってきたら

    って妄想は、社会人はするの?

    もし仕事中にテロリストが襲ってきたら
    Wafer
    Wafer 2018/01/24
    黙々と避難誘導するかなぁ。業務中なら火災発生時と同じように逃げると思うんだよね。
  • ウルトラセブンの実物大アイスラッガー発売 撮影当時の姿、忠実に再現

    ウルトラセブンの頭頂部に装着された宇宙ブーメラン「アイススラッガー」の実物大レプリカ「憧れのプロップレプリカ ウルトラセブン 1/1アイスラッガー」の予約受け付けが、円谷プロの公式通販サイト「怪獣デパート」で2月1日に始まる。撮影時に実際に使用されていた小道具「プロップ」を手作りで忠実に再現したという。5万4000円(税込)。発送は4月下旬ごろから。 アイスラッガーは、投げつけると「ウルトラ念力」による脳波コントロールで空中を自在に飛び回り、白熱化し敵を素早く切断する宇宙ブーメラン。ナイフのように手に持って使用したり、光線技との合体攻撃に使うこともある。 レプリカは、撮影当時の資料を元に忠実に再現。ウルトラマンシリーズのメカ商品などの造形師として知られる田中雷氏の原型を使用し、歪みや曲がり、汚れも再現した。撮影当時、アイスラッガーを投げる際シーンで使ったピアノ線用の穴まで忠実に再現したとい

    ウルトラセブンの実物大アイスラッガー発売 撮影当時の姿、忠実に再現
    Wafer
    Wafer 2018/01/24
    ち~が~う~だ~ろ~このハゲ!!!!!!!(アイスラッガーで真っ二つになりながら)
  • 日比谷線、車内BGMを試験導入 クラシック音楽で「より快適に」

    東京メトロは1月24日、日比谷線「13000系」車内でクラシック音楽やヒーリング音楽を流す取り組みを始めると発表した。29日から日中時間帯の一部で試験導入する。通勤用列車で営業時間内にBGMを放送するのは、国内初の試み(同社調べ)。「より快適な車内空間を提供する」という。 イベント列車の運行時や車両点検時に使う車内スピーカーを活用する。対象区間は日比谷線中目黒駅~北千住駅間(東武スカイツリーライン内は放送しない)。「月の光」(クロード・ドビュッシー作曲)、「ノクターン」(フレデリック・ショパン作曲)などクラシック音楽の他、「朝風を開いて」(Mitsuhiro作曲)といったヒーリング音楽も流す。 29日から「当面の間運用する」という。利用者から意見を募り、有用性を検討する。 【訂正履歴:2018年1月25日1時05分更新 ※初出時、対象区間を「目黒駅~北千住駅」としていましたが、「中目黒駅~

    日比谷線、車内BGMを試験導入 クラシック音楽で「より快適に」
    Wafer
    Wafer 2018/01/24
    運命と天国と地獄とハンガリー舞曲がループしてる車内なら漏らす自信ある。
  • https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180123/k10011299921000.html

    Wafer
    Wafer 2018/01/24
    ブックマークの知見に感謝。稼働率が上がっているのか。抗議はするにしても、また沖縄が戦場にならないよう私の足りない脳でも考えよう。