2016年4月15日のブックマーク (2件)

  • 夫婦はわかり合えるは幻想? 夫婦間の不要な摩擦を回避するたった一つの方法 | AERA dot. (アエラドット)

    子育ては「なんとかなるさ」では済まないことも……。争うのではなく、お互いの欠点を補完し合うのが一番(※イメージ写真)この記事の写真をすべて見る 念願の第2子を授かっても「名前を考える!」とはしゃぐばかりで、産後の家事分担の相談には逃げ腰……。無責任なパパの態度に、堪忍袋の緒が切れかかった経験のあるママは多いだろう。 特に2人目が生まれると、計算通りに行かないことばかり。やる気はあれど、子育てもきちんとできないパパに、ママたちの怒りは頂点に達するのだ。なぜ夫婦なのにわかり合えないのか? 実は「わかり合える」という考えそのものが、そもそも幻想なのだという。 「AERA with Baby 2016年4月号」で、イクメン道を修業中の身の武士である武士沢忠長氏が、脳研究者の池谷裕二先生に詳しくお話を聞いた。 *  *  * おや、池谷先生? なにやらお疲れのご様子。いかがなされた? 「実は昨日、2

    夫婦はわかり合えるは幻想? 夫婦間の不要な摩擦を回避するたった一つの方法 | AERA dot. (アエラドット)
    Waspkissing
    Waspkissing 2016/04/15
    武士言葉で女性に甘えてスネて媚びるという新しいキモ芸。一部いいこと書いてある気もするがそれ以上に気持ち悪さが秀逸。
  • なぜ保育園を増やしても子供の数は増えないのか ~少子化問題の本当の原因~

    「日死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうというメッセージがひとつだけあるので僭越ながら伝えさせていただこうと思い稿に手を付けました。 メッセージは当にひとつだけです。 「保育園を増やしても子供の数は増えません」 保育園の数は増え続けている まず第一に、認可保育園の数は一貫して増え続けています。 (ソース:厚生労働省 保育所関連状況取りまとめ) 厚生労働省によると、平成18年から平成25年の7年間で、事業所数は22,699箇所から24,038箇所まで増大しています。利用児童数においては2,004,238人から2,219,518人と、なんと10%以上も上昇しています。統計データを見ると、保育園は増えているし、利用している人の数も増え続けているのです。「死ね」とか言わなくても官僚の人たちは地道にがんばっていたのです。 さて、その結果、少

    なぜ保育園を増やしても子供の数は増えないのか ~少子化問題の本当の原因~
    Waspkissing
    Waspkissing 2016/04/15
    少子化を憂うなら若い男が貧困化することで何が結婚の障害になるんだという点まで考えるべきだろう。既存の男性像・女性像を保守したいというこだわりも非婚化を促進してるはずだ。