タグ

ブックマーク / somtd.hatenablog.com (2)

  • オリジナルデザインのトグル・スイッチをいとも簡単に作れる「ToggleView」をつくってみた。 - BAD_ACCESS

    あけましておめでとうございます。 昨年の暮れにちょこちょこと手をいれていたUIコンポーネントを紹介します。 標準UIでは満足できない方へ 標準のスイッチのデザインではどうしてもアプリの雰囲気に合わない時ってありますよね。 実際、仕事の中でも、やはりトグル・スイッチのUIはデザイン変えて欲しいという話がちらほら。 一度作ってしまえばそこまで複雑なものではないのですが、いい機会だったので ほぼ汎用的に使えるようにUIコンポーネントとしてまとめてみました。 こちらにリポジトリがありますので、まずはサンプルから解説していきます。 ToggleViewの主な要素は、 ToggleView ToggleButton ToggleBase となっており、ToggleViewがToggleBaseというボタンが移動する範囲の背景画像をもつビューと、ToggleBaseの上を左右いったり来たりするToggl

  • いまさら聞けないUIView(1)「frameとboundsの違い」 - BAD_ACCESS

    カメラアプリの開発に取り掛かっていて、どうもUIViewについて理解が浅い気がしてきた。 いまさらと言われても、思った時にやるのが一番!ということでUIViewについてのメモ。 UIViewクラス概要 お決まりの公式ドキュメント。 相変わらず充実の内容です。色々と発見することがありますね。 今回はUIViewのプロパティであるframeとboundsの違いについて。 frameとboundsの違い 言葉で表現すると、 frameは親要素のローカル座標に属する。boundsは自身のローカル座標に属する。ローカルとか座標とかわかりにくいですね。 実際絵に書くと、すんなり入ってくると思いますので例としてViewAとViewBのそれぞれの位置関係を見ていく。 ViewBをどう表現するかというところに注目してみるとわかりやすい。 次回はレイヤーについてメモする予定

    いまさら聞けないUIView(1)「frameとboundsの違い」 - BAD_ACCESS
  • 1