タグ

2016年5月15日のブックマーク (3件)

  • REST API Design Rulebook を読んで

    はじめに 最近 REST という言葉を良く耳にする。 REST について調べてみると、人によって定義の仕方が異なっている。そのため、どういったものが REST なのかよくわからない。そもそも REST は Roy Fielding 氏が提唱した Web における設計原則であって具体的に定義されているものではない。 したがって、REST で API を設計したと言ってもそれが当に REST なのか疑わしい。何か明確な基準はないのだろうか。 英語の勉強に REST API Design Rulebook を読んでいる。ここには筆者の考える REST API の設計方法が書いてあった。おそらくこれが具体的な REST API の一つの定義になる。そこでこれをまとめてみることにする。 1 URI による ID (識別子) の設計 1.1 URI のフォーマット RFC 3986 に定義されている

  • RESTにおけるべき等とは何を意味するのだろうか?

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    RESTにおけるべき等とは何を意味するのだろうか?
    WhatAmILookingFor
    WhatAmILookingFor 2016/05/15
    RESTにおける冪等性とは
  • 「パーソナルコンピューティングの父」アラン・ケイ氏が薦める「読書リスト」99選

    タブレット端末を使って学習する試みが世界中で行われていますが、このような「未来」を40年以上も前に自身が提唱する「Dynabook構想」で予言していたのが「パーソナルコンピューティングの父」と呼ばれるアラン・ケイ氏です。そんな類まれな慧眼の持ち主であるケイ氏にソフトウェア会社Naked Objects Groupのリチャード・ポーソン代表が数年かけて「推奨を教えて欲しい」と懇願し続けた結果、5000冊以上貯蔵する愛読書の中からケイ氏が書籍を厳選して「初心者向け読書リスト」を作成してくれたとのこと。コンピュータ分野に限らず、心理学・政治・哲学・アートと多岐に渡るケイ氏のお薦め書籍は以下の通りです。 Alan Kays Reading List http://c2.com/cgi/wiki?AlanKaysReadingList ◆TECHNOLOGY&MEDIA(技術・メディア) ・01:

    「パーソナルコンピューティングの父」アラン・ケイ氏が薦める「読書リスト」99選