タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

unite.vimに関するWhatAmILookingForのブックマーク (2)

  • Unite.vim を導入してみた - Twisted Mind

    巷で噂の Unite.vim を導入してみることにした。 理由 MRU と QuickBuf で困ってはいなかったのですが、色々足らないなぁと思っていた QuickBuf は Terminal で色々上手いこと動いてくれない(環境 MRU は複数ファイルを同時に開けない 同僚の @itawasa (emacs) が anything.el が凄くいいよって教えてくれた、ただ emacs には行けないので ... 。 vim には Unite.vim というのがあるとの事を知る 普段は .vimrc なんかいじらないので vim の設定すらダメダメです。 いい機会だし環境を見直して一念発起してみようかなと。 とりあえず導入してみる 一番使うプラグインであるバッファ管理の QuickBuf を置き換えたい。 設定は @yuitowest やネットにあったモノをそのまま 条件としては、バッファ一

    Unite.vim を導入してみた - Twisted Mind
    WhatAmILookingFor
    WhatAmILookingFor 2012/09/04
    縦置きモニタだったので、Uniteバッファを下に持ってきたかったので助かりました「-direction=botright」
  • Vimでファイラー兼ランチャーなunite.vimプラグインを使う - アインシュタインの電話番号

    ちょっと前から名前は見かけていたんだけど、何をするプラグインなのかよく分からなくて見送っていた。Twitterでもつぶやいたけど、もっと早く導入しておけば良かったと、ちょっと触ってみただけで思った。 unite.vim - Unite all sources : vim online どんなことができるかについては、作者さんが公開しているこのプレゼン資料がわかりやすい。このプラグインについてほとんど知らない自分が、前述のプレゼン資料を読んで、18ページ目に書かれている:Unite buffer file file_mruを実行してみて受けた印象は、 Vim用のコマンドラインランチャー(Windowsで言えばfenrir、Macで言えばQuicksilver)のようなもの ってかんじ。でも、色々なブログでの紹介を見ていると、ランチャー機能だけにとどまらずかなり広い操作をカバーしており、拡張性

    Vimでファイラー兼ランチャーなunite.vimプラグインを使う - アインシュタインの電話番号
  • 1