2022年4月5日のブックマーク (2件)

  • キーウ周辺で「大量虐殺」 ロシア軍、撤収間際まで住民殺害か | 毎日新聞

    ロシア軍が撤収した後のウクライナ北部のブチャなどで、400人を超す民間人の遺体が見つかった。ブチャで何が起きたのか。 ロシア兵は道路脇に5人の住民男性をひざまずかせ、男性たちが着ていたTシャツの裾を背中から引き上げて頭にかぶせた。目隠しのような状態にした上で、1人の後頭部を銃で撃った。男性はその場に崩れた。近くにいた女性が悲鳴を上げた――。 人権侵害の告発で評価が高い国際NGO「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」(HRW)が、ロシア軍に支配されていたキーウ(キエフ)州などの住民から聞き取り調査を実施し、4月3日に発表したリポートの一部だ。ブチャであったという露軍による処刑の様子を、目撃していた女性が証言した。 3月4日のことだった。この女性によると、小さな広場に自分を含む約40人の住民が露軍によって強制的に集められた。ロシア兵は一人一人から携帯電話を取り上げ、市民で作る「地域防衛隊」のメンバー

    キーウ周辺で「大量虐殺」 ロシア軍、撤収間際まで住民殺害か | 毎日新聞
    WhiteWillow
    WhiteWillow 2022/04/05
    酷すぎる、そして世界は怒らないといけない。経済制裁を続けてロシア解体を目指さないと。その為には自分も経済的な負担はしかたないと思っている
  • 成田空港 LCC専用の第3ターミナル 拡張工事終了し公開 | NHK

    LCC=格安航空会社の需要を取り込もうと成田空港で進められていたターミナルの拡張工事が終わり、4日公開されました。 公開されたのは成田空港にあるLCC専用の第3ターミナルで、おととしからおよそ140億円かけて拡張工事が進められていました。 新たなターミナルはフロアーが以前の1.5倍に広がり、1階に到着エリア、2階と3階に出発エリアが入っています。 このうち2階の出発ロビーは以前の2倍の広さが確保され、自動でチェックインできる機械や手荷物を預けられる機械が新たに合わせて60台設置されました。 また、隣接する第2ターミナルへのアクセス通路も新設され、移動時間がおよそ半分の6分ほどに短縮されるなど、スムーズな乗り継ぎが期待されるということです。 アクセス通路は5日から、2階の出発ロビーは今月21日から、それぞれ運用が始まることになっています。 成田空港会社旅客ターミナル部の肥田達矢マネージャーは

    成田空港 LCC専用の第3ターミナル 拡張工事終了し公開 | NHK
    WhiteWillow
    WhiteWillow 2022/04/05
    LCCでコスト削減が求められるとはいえ、あの「倉庫かよ」感はもうちょっと何とかならんのかね。