2022年7月31日のブックマーク (6件)

  • 新型コロナ重症化リスクが高い高齢者に行動自粛を求めることで重症者・死亡者を減らすことが期待できるのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    第7波の流行により医療体制が逼迫する中、政府は7月29日に追加の対策を発表しました。 この中で、重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患のある人、その家族に行動の自粛を求めています。 果たしてこの対策は妥当なのでしょうか? 第7波の新規感染者数は引き続き増加している新型コロナ新規感染者数の推移(厚生労働省. データからわかる-新型コロナウイルス感染症情報-より) 新型コロナ新規感染者数はいまだ増加を続けています。 7月28日には1日に23万人が陽性となり過去最多を記録しています。 東京都や大阪府など都市部の検査陽性率は50%を超えており、もはや完全にコントロール不能といった状況です。 新規感染者数に遅れて、いよいよ死亡者数も増加してきました。 新型コロナ死亡者数の推移(厚生労働省. データからわかる-新型コロナウイルス感染症情報-より) 現在、1日100人以上の人が新型コロナによって亡くなってい

    新型コロナ重症化リスクが高い高齢者に行動自粛を求めることで重症者・死亡者を減らすことが期待できるのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2022/07/31
    第一波の時から混雑する電車の中で山登りに向かうアクティブシニアとか、沖縄の「おじい、おばあが心配なのでいまは沖縄に来ないでください」という少年を使ったアピールとか、いろいろ考えさせらられてきたけど。
  • 岸本聡子・杉並区長に聞いた 市民参加型予算「実現可能だし面白い。やって絶対損はない」【動画】:東京新聞 TOKYO Web

    出馬表明からわずか2カ月で臨んだ杉並区長選で現職を破り、注目を集めた岸聡子区長(48)は「一人一人が関わることで何かが変わると示すことができた」と選挙戦を振り返る。政治家に大切な能力は「学び、聞き、理解すること」と語る岸区長。紙のインタビューで、区政の問題から、民主主義や新自由主義に対する考えまで幅広く語った。今回紹介するテーマは「聞く力」。 きしもと・さとこ 1974年東京都生まれ。2003年からオランダに拠点を置く政策シンクタンクNGOトランスナショナル研究所」に所属(退職)し、各国の公共サービス民営化の実態などを調査。市民団体からの出馬要請を受け立候補した6月の区長選で、住民と対話しながら公約をバージョンアップするユニークな選挙戦を展開。187票差で現職を破り、今月11日に杉並初の女性区長に就任した。

    岸本聡子・杉並区長に聞いた 市民参加型予算「実現可能だし面白い。やって絶対損はない」【動画】:東京新聞 TOKYO Web
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2022/07/31
    この区長が自分に投票しなかった区民と向き合うときちんと発言しているのを東京新聞は副次的な扱いにしたいように見えてしかたがない。本人も「はい、一応言っときましたよ」的な人に見えてしまうがそれでいいのか。
  • 医師による本当にあった怖い話「昨日コロナ感染と診断した人とコンビニで会った」

    あーる @2_dg3 @papa_syo222 生命維持があるので頼る人がいない、ネットスーパー等も使えないのなら買い物は良いと保健所に言われたけどやっぱりダメでしょうか…トイレットペーパーが尽きます…orz ネットスーパー、宅配エリア外で遠方家族もコロナです…どうしよう(´;ω;`) 2022-07-31 01:18:11 どないかなるよ @sen392727 @papa_syo222 コロナで自宅療養の時、若い世代への支援物資はゼロなので料品や生活必需品は買いに行って良いと保健所の人に言われたので、熱がなくて外に出れる体力がある時は買いに行っていましたね。一人暮らしだし、普段から10日分も料を備蓄してるわけもないし、仕方ないんですよね。 2022-07-31 01:24:49 まほろばンヌ @y_mahorobannu98 支援物資が届かなくて、必要なべ物や必需品が無いなら、今コ

    医師による本当にあった怖い話「昨日コロナ感染と診断した人とコンビニで会った」
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2022/07/31
    「そんなことはどうでもいい、俺はどうなるんだ」にならないで済んでいるのはただの幸運ということを改めて実感する。敗戦直後、国の配給制だけを利用し闇流通を拒否して栄養失調で死んだ判事の話を思い出す。
  • コロナ感染記:ビュロ菊だより

    初めまして。僕は菊地成孔(きくち なるよし)と申します。音楽と著述を生業にしていまして、SNSというものは基、やらないし、やったとしても、自分のライブや新刊、イベントの宣伝にしか使っておりません(それも全てマネージャーがやっています)。 なのですけれども、今月22日に、コロナ陽性反応が出まして、結論から先に申し上げると、少なくとも、僕個人に関しては「今度のコロナは感染力強いけど、重症化しない=行動制限もしませんよ」という図式は、真っ赤な嘘で、これは大げさではなく「一歩間違えたら死んでたかも」という経験をしました。 そこで、「SNSというのは、来、こういうことを発信するためにあるのでは?」と思い、こうして発信させていただいている次第です。やっと今、フラフラではありますが、長文をキーパンチできる肉体的余裕が出てきた。という側面もあります。症状が出始めて10日目、抗原検査で陽性反応が出て9日

    コロナ感染記:ビュロ菊だより
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2022/07/31
    まず先に誰かのチェックがあって次に内容のチェックがあるって、なかなか避けられないものだ。自分も趣味がないわけではないので、そういう対象は贔屓目に見てるんだろうと改めて思うことにした。
  • 期待値をチューニングする - id:onk のはてなブログ

    吉祥寺.pm30 で、チューニングがテーマだったので、マネージャとメンバー間で期待値をチューニングするという LT をしてきた。 トークタイトルは熊とワルツを。トム・デマルコのです。 熊とワルツを リスクを愉しむプロジェクト管理 作者:トム デマルコ,ティモシー リスター日経BPAmazon 「管理」という言葉 「管理」と訳される単語は色々ある goo 和英辞書 によると 〔経営〕management 〔経営,運営〕administration 〔統制〕control 〔監督〕supervision 英辞郎 on the WEB によると administration〔【略】admin. ; adm.〕 caretaking(建物・土地などの) caretaking〈英〉(学校などの公共施設の) charge conduct(業務などの) control custody(大事な物の) d

    期待値をチューニングする - id:onk のはてなブログ
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2022/07/31
    システムが本業でない会社(中小)の場合、職位としての管理職とアドミニストレータ的管理の違いが理解されないと、ユーザー部門の「管理」イメージ、もっというと「俺の方が権限上なのに」的不満まで忍び込む。
  • 日本語の語尾の「ちから」 女言葉、男言葉、翻訳での役割 #性のギモン(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「あら」「〜だわ」「〜だぜ」といった、性差を強調しがちないわゆる女言葉、男言葉。近年、ジェンダー・ニュートラルな考え方が広まり、こうした表現はステレオタイプと受け取られることも多い。そんななか、翻訳文においては女言葉、男言葉が用いられるケースがあり、ときに批判の対象になってきた。日語における女言葉、男言葉が生まれてきた背景は? 翻訳する上で重要なこととは? 日々の実践のなかから翻訳者が考える。 ■女言葉、男言葉はある種のフィクション 男女平等の実現のためジェンダーロール(性別の役割)の解消が進むにつれ、しばらく前から、「女言葉、男言葉」が問題になるようになった。「~だわ」「~のよ」といった終助詞や、「あら」などの間投詞を用いる女言葉、「~だぜ」「俺は~さ」といった終助詞や人称代名詞を使う男言葉。 性差の徴(しるし)として使われてきたこれらは、役割や立場、性格などを記号的に示すいわゆる「役

    日本語の語尾の「ちから」 女言葉、男言葉、翻訳での役割 #性のギモン(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2022/07/31
    原作の中の人物の価値観・偏見を表す言葉やしぐさ、例えば商品選択が文化階層の暗示といったことまで入れれば、大胆な省略も「日本で言えば何々」という(苦渋の?)置換なんかも苦悩しているはず、と思う。思いたい。