ブックマーク / www.itmedia.co.jp (161)

  • クレカの「タッチ決済」 なぜ利用率は低いままなのか

    この記事は、Yahoo!ニュース個人に5月28日に掲載された「クレカの「タッチ決済」 なぜ利用率は低いままなのか」に、編集を加えて転載したものです(無断転載禁止)。 Visaのタッチ決済に対応したカードの日での発行枚数が、3月末に1億枚に達したことが発表されました。その一方で、対面決済での利用率は20%未満にとどまるといいます。なぜ利用率は低いままなのか、背景を考察します。

    クレカの「タッチ決済」 なぜ利用率は低いままなのか
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/06/30
    クレカ出した時、店員さんから「これはタッチでいけますね」と言われることが何回かあった。端末のリプレイスも進んでるんだろうけど、券面のタッチ決済マークをちゃんと見てる店員もいる。
  • 出前館で他人のログイン情報が表示されるバグ キャッシュ削除処理に不備 924万人が対象

    出前館は6月23日、会員サービスのログイン情報を第三者が閲覧できるバグが見つかったとして謝罪した。LINEアカウントなどとの連携システムに不備があったのが原因で、900万以上のアカウントの情報が閲覧できる状態だったという。 キャッシュの削除処理に不備があったのが原因。同じPCやスマートフォンを複数人で共有している状態で、アカウント連携でサービスにログインすると、直前に利用していたユーザーのログイン情報を閲覧できるという状態だった。 家族で端末を共有している場合や、一時的にスマホを貸して使わせる場合などで同様の事象が発生する可能性があった。閲覧できた情報は氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、メールアドレスなど。対象アカウント数は924万4553アカウント。 影響期間は2020年~23年3月23日まで。23日のシステム解消で修正しており、情報の悪用などは確認されていないとしている。 関連記事

    出前館で他人のログイン情報が表示されるバグ キャッシュ削除処理に不備 924万人が対象
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/06/27
    状態の維持問題。セキュリティが大事なのは分かるけど、お客様の利便性も少しは考えて!とかのフロント部門からのプレッシャーもあるから大変だと思う。妥協の産物でも結果責任は?
  • 「ChatGPT過剰規制」への危機感 OpenAI創業者が“世界行脚に奔走”したワケ

    ChatGPT過剰規制」への危機感 OpenAI創業者が“世界行脚に奔走”したワケ:慶大生との対話を取材(1/2 ページ) ChatGPTを開発した米OpenAIのサム・アルトマンCEOが4月から6月にかけて、“世界行脚”に奔走した。6月12日には日の慶應義塾大学で学生と意見交換をしたり、ソフトバンググループの孫正義氏と会談したりと過密なスケジュールを組んでいる。「重要な市場」と位置付ける日で、次のビジネスへの足がかりを築く姿勢だ。 アルトマンCEOが来日するのは、2022年11月30日にChatGPTを公開して以降で見ると、23年4月以来2度目となる。同CEOの話を聞くと、短期間に2度も来日した背景には日を重要な市場と位置付けているだけではない狙いも垣間見えた。 日だけでなく世界中を行脚した理由には、ChatGPTに対して各国が過剰に規制を強めることへの強い危機感があるからだろ

    「ChatGPT過剰規制」への危機感 OpenAI創業者が“世界行脚に奔走”したワケ
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/06/23
    実在国家との覇権競争を力で乗り切るメガIT方式か共存共栄を演出するかの違い。仮に今後AIによる巨大な悲劇が起きると人心は手のひらを返すので最初から巻き込んでおいたほうが得策、と自分が彼の立場なら考える。
  • 大規模言語モデルは相関関係から“本当の”因果関係を推定できるのか? 40万個の問題で研究者らが調査

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 ドイツのMPI-IS、スイスのETH Zurich、米ミシガン大学、香港大学、米Meta AIに所属する研究者らが発表した論文「Can Large Language Models Infer Causation from Correlation?」は、大規模言語モデル(LLM)が相関関係から因果関係を推定する因果推論タスクでどの程度の性能を発揮できるかを調査した研究報告である。 推論の基的な考え方では、因果関係を得るために2つの方法がある。1つは、経験的な知識に基づくものだ。例えば、誕生日パーティーを友人のために準備すると、幸せになるということは常識

    大規模言語モデルは相関関係から“本当の”因果関係を推定できるのか? 40万個の問題で研究者らが調査
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/06/23
    口では「相関と因果は別。混同するな」とか言って「区別できてる俺はワンランク上、お前らとは違う」と思って暮らしているものの、実際にはまるで区別できてない、それが日常。だから現状の生成AIでもOKなのでは?
  • iPhoneの安心/安全はもはや国民が自ら意見を述べて守るしかない――「モバイル・エコシステムに関する競争評価」の最終報告を受けて

    iPhoneの安心/安全はもはや国民が自ら意見を述べて守るしかない――「モバイル・エコシステムに関する競争評価」の最終報告を受けて(1/4 ページ) 6月16日、官邸のWebサイトにデジタル市場競争会議で検討されていた「モバイル・エコシステムに関する競争評価」の最終報告(案)が掲載された。これを受けて日政府は、iPhoneでApp Store以外の他社ストアからもアプリを入手できるように法律で義務付けることを法案化していく。 iPhoneの安全を脅かす法案 行動を起こす最後のチャンス これまで再三、指摘してきたiPhoneセキュリティを著しく低下させる法案が、ついに立法に向けて格的に動き出した。だが、まだ手遅れではない。 現在、政府は広く国民からの意見(パブリックコメント)を募集しており、その後で案を国会の審議にかける。 今の国会議員たちのITに関する知識や関心度に信頼を寄せていない

    iPhoneの安心/安全はもはや国民が自ら意見を述べて守るしかない――「モバイル・エコシステムに関する競争評価」の最終報告を受けて
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/06/23
    最終的には信仰の問題。メガIT企業を実在国家を土管とみなす仮想国家だと思う立場からは、OpenAIのアルトマンCEOが早々に日本の首相を表敬?訪問してきたのは将来の紛争を予防する随分賢いやり方だなと思ったりする。
  • 「創作者をステークホルダーとして協議の場に」 音楽作家団体の連合がAIによる著作物利用に意見表明

    音楽作家の団体でつくるFCA(音楽作家団体連合)は6月15日、AIによる著作物利用についての見解を発表した。国に対して早急に生成AIに関する議論の場を設け、創作者をステークホルダー(利害関係者)として協議に参加させることを求めている。 FCAは生成AIの開発が進む中で創作者の権利の保障に関する議論はなおざりになっていて、「生成AIの学習の過程において著作物が無断・無秩序に利用されることで創作者が不利益を被るおそれがある」と指摘する。 その上で国に対し、「現行著作権法における権利制限規定を見直し、創作者の権利を阻害することなくAI技術の発展と調和を図る」「G7デジタル・技術閣僚宣言に基づき早急に生成AIに関する議論の場を設け、創作者をステークホルダー(利害関係者)の一員として協議に参加させる」ことを求めた。FCAは、美術や映像、まんがなど各分野の創作者と協力して問題の解消に取り組むという。

    「創作者をステークホルダーとして協議の場に」 音楽作家団体の連合がAIによる著作物利用に意見表明
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/06/15
    利用する側と利用される側。利用してる分には「こりゃ便利だわ」、使われる側になると「冗談じゃねえ」になる。「消費者と生産者」問題と構造は同じ。結論的には純粋な消費者が最強。
  • 政府がアップルに対してアプリストアの開放を義務づけへ――果たして、誰がサイドローディングを実現したいのか

    読売新聞オンラインによれば、政府がアップルのアプリストアに対して、他社サービスも使えるようにアップルに義務づけるとの報道があった。政府のデジタル市場競争部が、6月中にも最終報告をまとめ、新規則の方向性を打ち出す方針だという。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2022年6月3日に配信されたものです。メールマガジン購読(税込み月額550円)の申し込みはこちらから。 アップル以外のアプリストアを認めるという、いわゆる「サイドローディング」の議論は、当にユーザーのニーズがあるか、甚だ疑問だ。 アプリの決済手数料が高いと言うが、アップルはアプリに対して審査を行い、世界で配信し、時にはアプリのプロモーションを展開している。アプリ開発者に聞いても「安いに越したことはないが、いまの手数料が著しく高

    政府がアップルに対してアプリストアの開放を義務づけへ――果たして、誰がサイドローディングを実現したいのか
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/06/11
    GAFAMにやられっ放しだったのに、米国基準を良しとしないヨーロッパの真似事を"今更思いついたように"しても、という感想しかない。やるならもっと昔からやるべきだったし、機会はたくさんあった。
  • 「X68000 Z」製品版は9月発売 ブラウン管を模した5インチモニターも

    組み込み機器開発などを手掛ける瑞起(横浜市)は6月7日、往年のシャープ製パソコン「X68000」を現代風にアレンジした「X68000 Z」の製品版を9月28日に発売すると発表した。価格は2万9535円から。6月8日の0時からAmazon.co.jpの「瑞起ショップ」で予約受付を始める。 製品版では体色をブラック(クラファン時はグレー)にした他、搭載するX68000エミュレーターもよりX68000の実機に近づいたという。クラファン時はマウスの左側に2つあった「サイドボタン」は実機と同じ左右1つずつにした。 名作ゲーム「グラディウス」と連射機能付きの専用コントローラー「JOYCARD」をセットした「スターターパック」(2万9535円)の他、スターターパックの内容にキーボードとマウスを追加した「ベーシックパック」(6万5780円)、当時のモニターの形状を再現した5インチの「X68000 Z モ

    「X68000 Z」製品版は9月発売 ブラウン管を模した5インチモニターも
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/06/08
    マンハッタンシェイプのツインタワーとは、もしかしてWTCビルにインスパイアされたんだろうか?
  • 糸井重里さんの「ほぼ日」、全社員に株式を無償譲渡 一人当たり約35万円相当

    糸井重里さんは社員に対し「創刊25周年の記念品としてなにがいいか考えて決めました。鉢植えの苗木(株)を、一緒に仕事をしている全ての仲間に持っていてほしかった。これからも、一緒にこの果樹園(ほぼ日)を育てていきましょう」と呼び掛けている。 関連記事 Apple株下落 MRヘッドセット「Vision Pro」発表後に 「価格高すぎ」が悪材料か MRヘッドセット「Apple Vision Pro」を発表した米AppleSNSなどで話題になっている一方で、株価は下落している。 NVIDIA株急伸、一夜で時価総額27兆円増加 AIゴールドラッシュの“ショベル”製造企業に GPUなどを開発する米NVIDIAの株価が5月24日夜に急伸した。時間外取引で終値305.38ドルから390ドルまで約26%上昇した。AI向けGPUの需要好調が要因だ。 民間初の月面着陸「達成できないと確定」 アイスペース株はスト

    糸井重里さんの「ほぼ日」、全社員に株式を無償譲渡 一人当たり約35万円相当
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/06/07
    初めは革命志向だったのに元マルクス主義者の資本家の手伝いで有名になって最後は自分も上場企業の社長になっちゃった、ので軌道修正して晩節を整える。良いと思う。坂本氏とか、上野氏とかにも通ずる方式。
  • 約50万円、「Apple Vision Pro」の実物を見てきた 気になる本体の“仕上がり具合”

    約50万円、「Apple Vision Pro」の実物を見てきた 気になる体の“仕上がり具合”(1/2 ページ) 6月5日(現地時間)から開催されているアップルの「WWDC23」。現地で「Apple Vision Pro」の実物を見る機会に恵まれたので、フォトレポートをお届けしよう。展示されていたのは十数台。一応「Eye Sight」の部分は表示されていたが、これが当に完成した商品なのか、モック的なものなのかは分からない。 今回は展示されていただけなので、後日体験した際にはまたその感覚、どのように見えるのか、重さはどうなのか……といったインプレッションをお届けしたい。 今回の発表会は、2022年と同じく招待されたデベロッパーとともに、アップルApple ParkのRingの外、Caffe Macsの扉を開放した屋外で、野外ライブのような格好で行われた。 ティム・クックが「One m

    約50万円、「Apple Vision Pro」の実物を見てきた 気になる本体の“仕上がり具合”
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/06/07
    「あなたとは見てる世界が違う」を安心して言えるまたとないチャンス。50万払えるなら。
  • メルカリ、“マイナカード機能搭載スマホ”の出品に注意喚起 初期化だけではダメ 失効手続きは確実に

    メルカリは5月25日、中古スマートフォンをフリマアプリ「メルカリ」に出品する際には「スマホ用電子証明書搭載サービス」を失効できているか確認するよう注意喚起した。同サービスを使うとマイナンバーカードの電子証明書機能をスマートフォンに追加できるが、端末を初期化しただけでは電子証明書が残ってしまう。 スマホ用電子証明書搭載サービスを使うと、これまでカードリーダーやスマホでマイナンバーカードを読み込んで行っていたような手続きを、スマホだけで利用できるようになる。 機種変更などで新しいスマホで利用手続きをすれば旧スマホの電子証明書機能は自動で失効するが、スマホを廃棄する場合やフリマサイトなどに出品するときは専用アプリから失効手続きが必要。 関連記事 スマホにマイナカード機能搭載 明日から 持ち運びや毎度の読み取りが不要に マイナンバーカードの電子証明書機能をスマートフォンに搭載する「スマホ用電子証明

    メルカリ、“マイナカード機能搭載スマホ”の出品に注意喚起 初期化だけではダメ 失効手続きは確実に
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/05/29
    デジタル庁 says "スマホ用電子証明書は、スマートフォンのGP-SEという安全な場所に格納しています" https://www.digital.go.jp/policies/mynumber/smartphone-certification/ そして肝心の失効手続きの必要性については最後の最後にちょっと。
  • 「それってあなたの感想ですよね」女児の流行語に 「ちゃお」読者に聞くランキングで上位

    漫画雑誌「ちゃお」読者の間で流行している言葉は──小学館は5月19日、こんな調査結果を発表した。「クラスや友達の間ではやっている言葉」を聞いたところ、3位にひろゆき(西村博之)さんの「それってあなたの感想ですよね」が入った。 1位は「それな」、2位は「マジで?」、4位は「草」、5位は「かわちい」、6位は「やばい」、7位は「しらんけど」、8位は「ギャルピース」、9位は「ぴえん」、10位は「ガチで」だった。25位までには「ちいかわ」(11位)、「かわいくてごめん」(16位)、「おいしいヤミーかんしゃかんしゃ」(23位)なども入った。 小学館は結果について「YouTuberが考案したネタやお笑い芸人のYouTubeがきっかけで話題となったリズムネタで使われている言葉が目立つ。イマドキの女子小学生の会話や言葉は、話題の動画コンテンツがトレンドの源になっている可能性が高い」と分析している。 調査は4

    「それってあなたの感想ですよね」女児の流行語に 「ちゃお」読者に聞くランキングで上位
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/05/23
    「それってあなたの」自体が、オトナ気ない事を言うオトナ、自分だけコドモに退行してズルするテクニックとして半笑いの対象だったのに「本家」に採用されてる。ゴスロリのコスプレを欧州女性がしてるのと類似構造。
  • 「チープカシオ」ってブランドなの? カシオ計算機に聞いてみた

    カシオ計算機が5月に発売する腕時計「LF-20W」がネット上で「懐かしい」「かっこいい」などと注目を集めている。価格は4400円で、中には「チープカシオにしては高い」と指摘する人もいた。 英語の「cheap」(チープ)は「値段が安い」ことを示す代表的な表現だが、同時に「安っぽい」というニュアンスを含む場合もあり、使いどころを選ぶ言葉だ。そんな言葉にどういった意図があるのか、カシオ計算機に聞いた。 「チープカシオはブランドやシリーズ名ではありません。一般に『カシオスタンダード』『カシオコレクション』といった低価格帯の製品を指すようです。ただ社内ではチープカシオとは言わないですね」 なんか、ごめんなさい。どうもファンの間で言われ出した言葉が意図せず定着したもののようだ。ちなみにいつ頃から誰が言い出したのかも把握していないという。 お詫びに“チープカシオ”の代表的な機種を紹介しておく カシオコレ

    「チープカシオ」ってブランドなの? カシオ計算機に聞いてみた
  • 国際的写真コンテストでAI画像が優勝 「主催側にAIを受け入れる準備があるか試した」 作者は受賞拒否

    ソニーの名を冠する写真コンテスト「Sony World Photography Awards 2023」(SWPA)において、AI生成画像がクリエイティブ部門の最優秀賞を受賞した。作者のボリス・エルダグセンさん(ドイツ)は、応募理由として「私は生意気な猿として、主催側にAI画像を受け入れる準備があるか調べるために応募した」としている。エルダグセンさんは最終的に賞を辞退した。 受賞作「PSEUDOMNESIA | The Electrician」(ボリス・エルダグセンさんのブログ記事「Dear Sony World Photography Awards STOP SAYING NONSENSE and join the discussion that really matters!」より) SWPAは200以上の国と地域から作品が集まる国際的な写真コンテスト。受賞者には500ドルの賞金とソニ

    国際的写真コンテストでAI画像が優勝 「主催側にAIを受け入れる準備があるか試した」 作者は受賞拒否
  • 羽田空港での撮影、一般人でも「事前申請」がないとダメ? 運営会社に真意を聞いた

    羽田空港を運営する日空港ビルデングが掲載した「お知らせ」が話題になっている。一般利用者の撮影に関するもので「一般のお客さまがブログやSNS、インターネット等、大衆への公開を目的とした撮影をされる場合」に、撮影日の3営業日前までに申請するよう案内している。 お知らせ自体は1年以上前から掲載されていたものだが、ゴールデンウィークを前に、混雑による撮影自粛期間などの情報を3月28日にアップデートしたところ、お知らせ自体の内容がTwitterで拡散。一般利用者の撮影を制限するようにも取れる表記だったことから、「行きづらくなる」「知らないでアップする人が多そう」「他の空港にも広がるのかな」「『許可取ったか』警察が出てきそう」などのコメントが投稿されていた。 日空港ビルデングに確認したところ、お知らせの表現に誤りがあったことを認めた上で、事前申請はYouTubeなどの収益化を目的とした撮影を対象と

    羽田空港での撮影、一般人でも「事前申請」がないとダメ? 運営会社に真意を聞いた
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/03/29
    日本人が撮影すると睨まれるようになった街歩きの動画と一緒で、外国人旅行者のアップロードした動画は今後もお目こぼしされるだろうから、それを見て楽しむことになるだろう。
  • プロイラストレーターが最近のAI「どうすんだこれ感」について思ったこと

    こんにちは! イラストレーターのrefeiaです。今日はイラストAIについて話していこうと思います。 はじめに 実は先日、PC USERの編集さんから「そろそろAIの記事でも」と打診いただいたんですが、「そんなの……“どうすんだこれ感”を高らかに歌い上げることぐらいしかできないんですが……」みたいな気持ちになりました。 とはいえ避けていてもしょうがないトピックでもあり、ついでに調べたり考えたりする機会になればお得かなという気持ちもあり、この記事を書くことにしました。 ちなみに、自分の今の立場は Stable DiffusionやNovelAIをいじったことがある それらのAIを制作のワークフローに組み込んだことはない ぐらいです。よろしくお願いします!(ネタバレですが、結論はありません) 急にジェネラティブAIが来た……? ここ半年ぐらい、見たことのないようなAIブームが来ています。SNS

    プロイラストレーターが最近のAI「どうすんだこれ感」について思ったこと
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/03/29
    「どうすんだこれ」の語感、最近は「問題起こしたお前らの責任でなんとかしろよ」だと思ってるんだけど合ってるかな。微妙なニュアンス持ち込まれると自信持てず分かりにくくなる。
  • ChatGPTの利用を社内で許可すべき? 懸念される情報漏えいリスクとは

    OpenAIが発表した高性能対話AIChatGPT」。2022年末のリリース以来、関連記事をネット上で目にしない日はないと言っても過言ではないだろう。3月14日には、次世代大規模言語モデル「GPT-4」も登場。ChatGPTでも有料会員向けに提供を始め、さらなる盛り上がりを見せている。 一方で、ChatGPTの利用禁止に踏み切る企業も少なくない。例えば、米国の金融大手のJPモルガン・チェースは従業員のChatGPT利用を制限した。同じく米国のバンク・オブ・アメリカでも利用が禁止になったと報道があった。同社のブライアン・モイニハンCEOは、金融業界でこの種のテクノロジーを解禁するためには「いくつかすべきことがある(some work to do)」と発言したという。 OpenAIと米ペンシルベニア大学の研究者らは17日、「GPTはGPT:LLMの労働市場への影響の可能性に関する初期の考察

    ChatGPTの利用を社内で許可すべき? 懸念される情報漏えいリスクとは
  • ChatGPTで個人情報漏えい OpenAIが原因と対策を説明

    OpenAIは3月24日(現地時間)、20日にChatGPTを短時間オフラインにした理由を説明した。ユーザーに別のユーザーの氏名、メールアドレス、住所、クレジットカード番号の下4桁、カードの有効期限が表示される問題があったためオフラインにし、バグを修正したという。 個人情報が漏えいしたのは、有料版「ChatGPT Plus」の会員の約1.2%で、影響を受けた可能性のある全員に連絡したという。 この問題と同時に、一部のユーザーに別のユーザーのチャット履歴が表示されてしまう問題も発生していた。 ChatGPTのチャット履歴は、画面の左側にあるサイドバーに表示され、クリックするとチャットの続きを再開できるようになっている。このサイドバーに他人のプロンプトが表示されていた。 OpenAIによると、バグは修正され、「数時間分を除いて、チャット履歴を復元できた」という。 チャット履歴と個人データが他

    ChatGPTで個人情報漏えい OpenAIが原因と対策を説明
  • あすのWBC決勝、通勤中にアマプラで見ると何ギガ消費する?【日米戦】

    村上宗隆内野手(ヤクルト)の逆転サヨナラ二塁打で、WBC2023準決勝のメキシコ戦を6対5で勝利した侍ジャパン。明日22日には米国との決勝戦が控える。 決勝戦は日時間22日午前8時から。通勤時間に被る人も多そうだ。決勝戦の映像放送はネット配信ではAmazon Prime Videoとなる。ライブ配信の視聴となると、気になるのが通信量の消費ではないだろうか。比較的小容量のプランを契約している場合は、映像視聴が契約している通信量の大半を占めてしまう場合もある。 そこで、この記事ではAmazon Prime Videoの映像品質ごとの目安となる消費データ量に加え、日メキシコ戦をモバイルデータ通信で視聴した際の実測値を紹介する。 設定は3段階 最高だと1時間5.8GB 設定はiOS版アプリをベースに紹介する。Amazon Prime Videoアプリホーム画面の右下「マイアイテム」から右上の歯

    あすのWBC決勝、通勤中にアマプラで見ると何ギガ消費する?【日米戦】
  • 卒業式の式辞をChatGPTで作成、富山県立大の学長が実践 その内容は?

    「ところで、これからお話しする文章を注意深く聞いてください」──富山県立大学の下山勲学長は、3月18日に開催した同大学の学位記授与式の中でこのように宣言した。その後、以下の文章を読み上げた。 今日は私たちにとって大切な日です。この場を借りて皆さんがこの日を迎えるまで長い道のりを振り返り、皆さんがこれまで気付いてきた成果をたたえたいと思います。皆さんが通った道は、時には険しく、時には曲がりくねっていました。しかしその中で皆さんは、自分自身を見つめ、努力し、挑戦し続けました。その結果皆さんは今日、栄誉あるこの日を迎えることができました。心からおめでとうございます。 ここまで読み上げた後、下山学長は、この一連の文章は大規模言語AIサービス「ChatGPT」で「卒業式の式辞を作って」と入力して作成したものだと明かした。「卒業式の式辞をAIに手伝ってもらいたいと考え、この文章を生成した」と理由を話す

    卒業式の式辞をChatGPTで作成、富山県立大の学長が実践 その内容は?