池田信夫に関するWillyのブックマーク (3)

  • 流動性の罠 : 池田信夫 blog

    2010年08月17日12:34 カテゴリ経済 流動性の罠 民主党のデフレ脱却議連やみんなの党が「デフレ脱却法案」を秋の臨時国会に出す準備を進めているようだ。政党から問い合わせがあったので、政治家の先生方にもわかるように図解でやさしく説明してみよう。 デフレ脱却を目標にするのは結構なことだが、どうやって実現するのか、実現できなかったら誰がどう責任をとるのかというペナルティがなければ、努力目標にすぎない。できなければ日銀総裁を更迭するというのなら、どうやって「2~3%のインフレ」を実現するのか、法案を出す政治家が具体的に説明する責任がある。 彼らは、なんとなく日銀がジャブジャブ金をばらまけばデフレを脱却できると思っているようだが、それは錯覚だ。図のように2001年から2004年にかけて、日銀は量的緩和でマネタリーベースを激増させたが、市中に出回るお金(マネーストック)は増えなかった。 マネタ

    流動性の罠 : 池田信夫 blog
    Willy
    Willy 2010/08/17
    最近、池田氏はトンチンカンな主張が減って無難になってきている。
  • 「デフレ脱却議連」の正体 : 池田信夫 blog

    2010年04月01日21:32 カテゴリ法/政治経済 「デフレ脱却議連」の正体 民主党の議員有志(公称)100人で「デフレ脱却議連」というのが発足したそうだ。30日に第1回の「勉強会」の講師に招かれたのが、なんと民主党が「天下り」として日銀総裁への就任を拒否した武藤敏郎氏だ。別にこれ自体は話題にならなかったのだが、ツイッターで「炎上」したのは、この議連の発起人の一人である金子洋一参議院議員のツイートだ:曲学阿世そのものですな。ポストほしさのさもしい男です。 RT @night_in_tunisi:皆も既に言ってるように、なんかいろいろおかしいぞ。個人的にはバーナンキの仮定がおかしい、というのが頭に来る。一体全体、何年デフレが続いてると思ってるのよ。現実を直視する能力がないの?ここで言及されているのは、岩康志氏のブログ記事なので、ここで金子氏のいう「ポストほしさのさもしい男」とは、岩

    「デフレ脱却議連」の正体 : 池田信夫 blog
    Willy
    Willy 2010/04/09
     日本では「反リフレ派」が一番多く、次に多いのが「普通のマクロ政策を求める人」である。反リフレ派によると、「リフレ派」というのも存在するようだ。
  • ニューケインジアン・フィリップス曲線 : 池田信夫 blog

    2010年01月31日15:30 カテゴリ経済 ニューケインジアン・フィリップス曲線 アメリカ人の66%が天地創造を信じていると聞いて日人は笑うだろうが、日にも似たような人々は多い。たとえばけさの日経新聞に「量的緩和でもマネー回らず」という記事が出ている。紙では「実体経済への効果はみえず、大量のマネーは短期金融市場にとどまったままだ。昨年12月の全国銀行の貸出残高(月中平均)は4年ぶりに減少に転じた」と書いている。しかし、これを読んでもリフレ派はこう答えるだろう:さて、この処方箋は簡単だ。インフレ期待を起こせばいい。これほど簡単なことはない。日銀行がお金をいっぱい刷り、これからも当分そうしますよ、といえばいい。いままでの日銀による金融緩和は、お金はとりあえず刷るけれどすぐやめますからね、と言い続けていたのでインフレ期待はまったく上がらなかったのだ。「お金を刷る」のは日銀ではなく国立

    ニューケインジアン・フィリップス曲線 : 池田信夫 blog
    Willy
    Willy 2010/02/04
    「厳密に定式化してみよう」と書いた後の式の混乱ぶりはジョークだと信じたい。わざわざ誤った主張を探してきて戦うのも面白い。ただ一つだけ言いたいことがある。「論理の壁は知識では崩せない」
  • 1