2018年12月10日のブックマーク (5件)

  • 閉店間際に3~4歳くらいの幼児がパジャマ姿で三輪車に乗り一人でやって来たので、警察と一緒に親元に届けたら「大丈夫ッスよ。GPS付きのスマホを持たしたんで」と言われた - Togetter

    大阪 たこ焼たこば @takoyakitakoba 閉店。 こんな時間に、三輪車に乗った 3.4歳ぐらいの女の子が、 パジャマ姿で、一人で、 たこ焼を買いに来た。 三輪車のカゴにデカイ財布だけを入れて。 親がフォローワーさんでも構いません。 一言だけ言わせもらいます。 次からは親が買いに来て下さい。 とりあえず、この子を家まで送ります。 2018-12-09 23:27:49 大阪 たこ焼たこば @takoyakitakoba 女の子を無事に家まで送り届けました。 御両親には、こんな深夜に、小さい女の子を一人で歩かせる訳には行かないので、一緒に帰って来ましたよ。と、説明したら… 「大丈夫ッスよ。GPS付きのスマホを持たしたんで。」 と言われた… 暖房の効いた家で何ぬかしとんねん。 何時やおもとんねん。 2018-12-10 02:00:12 大阪 たこ焼たこば @takoyakitakob

    閉店間際に3~4歳くらいの幼児がパジャマ姿で三輪車に乗り一人でやって来たので、警察と一緒に親元に届けたら「大丈夫ッスよ。GPS付きのスマホを持たしたんで」と言われた - Togetter
    Windfola
    Windfola 2018/12/10
    ナニが大丈夫だクソたわけ、と思う一方、強制と決めつける人が多いのも気になる。3,4歳なら本人にその気がない限りそこまで能動的な行動させるの難しくね?
  • 経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く | 日経 xTECH(クロステック)

    いやぁ、随分笑わせてもらった。何の話かというと、最近、政財界で組織のトップとパソコン利用について耳目を集めた例の騒動である。騒動の舞台はもちろん日経済団体連合会(経団連)と国会だ。経団連会長とサイバーセキュリティー担当大臣が「パソコンを使えない」との疑惑や事実が騒ぎの発端だった。この騒動は当に笑えた。言っておくが、経団連会長や大臣が笑いの対象ではないぞ。騒いでいる人たちを笑ったのだ。あんたら、一体いつの時代の人やねん! 2つの騒動について復習しておくと、最初の騒動の舞台は2018年10月下旬の経団連だ。火付け役となったのは「日立製作所出身の中西宏明会長が会長室に初めてパソコンを設置し、職員にメールを出した」との新聞報道。記事が出るや、Twitterなどのソーシャルメディアでは「経団連の歴代会長はパソコンを使っていなかったのか」との驚きの声が上がり、「IT後進国ニッポンの象徴」などといっ

    経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く | 日経 xTECH(クロステック)
    Windfola
    Windfola 2018/12/10
    経団連の件、メール使用自体を経団連の職員が「本当に驚いた。これが中西さん流だ」などと語り、改革の象徴として日経が記事にしたってあたりが突っ込みどころなんだけど。筆者は読んでないのだろう。
  • 「恋愛文化はもはや帝国側」俺の指摘が話題に

    なるはず。 「オタク文化はもはや帝国側」と話題になっているが、 私から言わせれば「恋愛文化はもはや帝国側」である。 「恋愛」とは大昔は「親や権力から勝手に配偶者を決定される被抑圧者」が解放される、 自ら望んだ愛した人間と添い遂げるためのメソッドである。 それこそロミジュリやカンイチオミヤのようにだ。 恋愛とは、抑圧から自由になるためのメソッドだったのである。 だが現代は違う。 長年の抵抗の勝利により、恋愛に対する抑圧は衰退し、 我々は自由恋愛主義を獲得できた。恋愛文化大勝利である。 ―――しかしそこで起こった悲劇とは「恋愛文化の抑圧化」である。 「恋愛がスタンダード」なものになることにより、どんどん抑圧となってしまったのである(ナ、ナンダッテー!? 前述した「自ら望んだ愛した人間と添い遂げるためのメソッド」が むしろ「お前自ら望んだ愛した人間と添い遂げられる能力も無いの?プッw」 という

    「恋愛文化はもはや帝国側」俺の指摘が話題に
    Windfola
    Windfola 2018/12/10
    ここ20年くらい女性向け漫画の7割(体感)は「恋愛至上帝国に対するレジスタンスまたは賤民」が「抵抗虚しく虜囚となる」または「オトナ帝国への亡命に成功する」物語のどっちかという。
  • 殆どの人が誤解してるけど洋画の吹替はアニメより誇張した演技

    anond:20180712004145 長崎 洋画の吹替に近いのですが、洋画の吹替ほど“オーバーアクト”しても合わないんです。あ、これ世の中のほとんどの人が誤解されてると思うのですが、洋画の吹替のほうがアニメより誇張したセリフ回しで演技しているんです。実はアニメーションの演技のほうがリアルなんですよ。そこをまず世の中の多くの人が誤解してる。 監督と打ち合わせしてても「この作品はリアルにいきたいので洋画や海外ドラマの吹替声優さんを集めてください」と言われることがあるんです。でも「もしリアルにしたいならアニメの声優さんを集めましょう」というところから言わないとわかってもらえない。 これは私も音響監督を仕事にするまで誤解してたんですけど、英語の口の動きに日語の口の動きでしゃべる言葉を重ねても上手く合わない。すごくオーバーアクトしないと英語の吹替に合わないんです。同じように韓国ドラマや中国ドラ

    殆どの人が誤解してるけど洋画の吹替はアニメより誇張した演技
    Windfola
    Windfola 2018/12/10
  • 【日本の新技術・謎技術】アンテナの概念を覆す新発明、京セラ「Amcenna」(喜多充成のCEATEC JAPAN“虫の眼”レポート #4)- INTERNET Watch

    【日本の新技術・謎技術】アンテナの概念を覆す新発明、京セラ「Amcenna」(喜多充成のCEATEC JAPAN“虫の眼”レポート #4)- INTERNET Watch
    Windfola
    Windfola 2018/12/10