2020年10月11日のブックマーク (12件)

  • 流石に振れ幅大き過ぎ…ファミマのグリルチキンで同じ商品なのに2倍近く内容量が違ってるモノが見つかる

    鶏の成長度合いで同じ部位でも質量が変わってしまうのは当たり前ですが、表示量との誤差が激しいのはいただけない…。 大きいのは販売側が損するだけなんですが、規定量より小さいのは出回ってしまう時点でアカンレベル。

    流石に振れ幅大き過ぎ…ファミマのグリルチキンで同じ商品なのに2倍近く内容量が違ってるモノが見つかる
    Windfola
    Windfola 2020/10/11
    どこぞの地方のメーカーか……と思いきやまさかの伊藤ハム。それはそれとして検索したらグリルチキンアヒージョ風めっちゃ食ってみたくなった。
  • 我が家は超富裕層らしいので(追記しました)

    世帯の純金融資産保有額が5億円以上で超富裕層、というのを見て、うちって超富裕層だったんだなぁって新鮮な気持ちになった。 クルーザー所有してて船上パーティーとかしてるのが超富裕層のイメージだったけど、うちくらいでいいなら都内ゴロゴロいるんじゃない? お金のことは話す相手もいないし、話さない方が人間関係支障がないのでないので、ここでちょっと書き散らす。 私の戸籍上の父は祖父。因みに夫もそう。 複雑な家庭の事情というわけではなく、所謂相続税対策です。今はこれやってもあまり意味ないらしい(何か税法が変わったんでしょ?)けど、昔は良くやったらしい。詳しくは知らない。 普通の恋愛結婚だったのであまりお互いの家のこと話してなかったんだけど、婚姻届書くときにお互い笑ったよね。記入がややこしいよ。 私の場合は祖母が良い所のお家の人だったけど祖父も親も勤め人だったから、感覚としてはあまりお金持ちの意識はない。

    我が家は超富裕層らしいので(追記しました)
    Windfola
    Windfola 2020/10/11
    ビリオネアの話じゃなくてNRIのオレオレ定義なのか>超富裕層:純金融資産保有額5億円以上 日本の従来の富裕層の余剰資産は株より土地建物に化けちゃうとかなんだろうか。
  • アリストテレス『説得にはロジックはもちろん、自分のキャラクター性や、相手の感情も考慮する必要があるんやで』

    数学市民@Mathpedia運営 @Infinity_topoi 米国育ちの友人に教えて貰ってヘェと思ったのですが、向こうでは説得の3要素「ロゴス(論理)・パトス(情熱)・エトス(信頼)」という手法は誰でも習うそうで、日人は「ここは感情に訴えかけるところ」とか「まず信頼を勝ち取るところ」とかはそういう場を読む能力が全然ないって言われましたね。 さ く さ こ@癒し系。「悩みの8割は栄養不足が原因」出版予定(嘘 @vitamin_mega これはショッキングで鋭い指摘。 みんな感情で話すか、論理優位の人は論理か確かにどっちかだね。 自分は使い分けしてるかもしれない。 パトスは薄めで弱点かも。 出す場がないというか、出すとあまり良いことがなく出さない癖がついてるんだなこれが。 twitter.com/infinity_topoi…

    アリストテレス『説得にはロジックはもちろん、自分のキャラクター性や、相手の感情も考慮する必要があるんやで』
    Windfola
    Windfola 2020/10/11
    エートスを「信頼」と訳すのって、「要は話者と聞き手の関係性だ」みたいな誤解を招きそう(コメント見ると既に招いてる)。それはアリストテレス弁論術と真っ向対立する考えだよね。
  • 「PCRが受けられない」訴えの裏で… 厚労省は抑制に奔走していた:東京新聞 TOKYO Web

    「PCR検査は誤判定がある。検査しすぎれば陰性なのに入院する人が増え、医療崩壊の危険がある」―。新型コロナウイルスの感染が拡大していた5月、厚生労働省はPCR検査拡大に否定的な内部資料を作成し、政府中枢に説明していたことが、民間団体の調査で判明した。国民が検査拡大を求め、政権が「件数を増やす」と繰り返していた時期、当の厚労省は検査抑制に奔走していた。 厚労省の資料は「不安解消のために、希望者に広く検査を受けられるようにすべきとの主張について」と題した3ページの文書。コロナ対策で政府関係者への聞き取りをしたシンクタンク「アジア・パシフィック・イニシアティブ」(船橋洋一理事長)が8日公表の報告書に載せた。 文書では「PCR検査で正確に判定できるのは陽性者が70%、陰性者は99%で、誤判定が出やすい」と説明。仮に人口100万人の都市で1000人の感染者がいるとして、全員に検査した場合、感染者10

    「PCRが受けられない」訴えの裏で… 厚労省は抑制に奔走していた:東京新聞 TOKYO Web
    Windfola
    Windfola 2020/10/11
    「数字の上ではキャパあるけど実際は制度・体制・フローの全てで当面ボトルネック解消の見込みなし」を官僚風に言い換えると「この検査には問題があります」。抑制派だけど正直でないのは良くない。
  • 日本のPCR検査で「偽陽性」になる確率を計算する方法(小林 雅一) @gendai_biz

    ソフトバンクグループが先日、新型コロナ感染の有無を判定するPCR検査の提供を開始した。これまでの公費による検査では、何らかの症状がある人や、感染者への濃厚接触者などに限って受診することができたが、ソフトバンクのような民間業者の検査ではお金を出せば誰でも受けられるようになる。このため「国民の安全や安心感の醸成につながる」との見方もあるが、実際はそれほど単純な話ではない。 と言うのも、現在の日で誰でもPCR検査を受けられるようにすれば、受診者が陽性と判定される確率は極めて低い。しかし、もしも陽性と判定されれば、恐らくその半数以上は実はコロナに感染していない「偽陽性」になる。つまり検査結果の解釈が非常に悩ましい状況が生まれてしまうのだ。

    日本のPCR検査で「偽陽性」になる確率を計算する方法(小林 雅一) @gendai_biz
    Windfola
    Windfola 2020/10/11
    検査特性無視して数学のみで検査語るとか正気の沙汰でない。「日本では陰性と判定されれば、それはまず間違いなく「本当にコロナ感染していない」ことを意味する」のヤバさ。
  • iPadの修理に行ったら『独眼龍=邪王(31)です』となったので気をつけたほうがいい「アプリで予約して飲食店行ったときに…」

    里弥 ゆういち @docuwo 今日iPadの修理に行ったんだけど、Appleのアカウントから予約したので ワイ「◯◯(名)です」 店の人「名前が違うみたいで、iPhoneから予約されました?」 ワイ「はい」 店の人「ならそちらの名前を」 ワイ「独眼龍=邪王(31)です」 店の人「確認取れました」 ってなったし、全人類は気をつけてくれ

    iPadの修理に行ったら『独眼龍=邪王(31)です』となったので気をつけたほうがいい「アプリで予約して飲食店行ったときに…」
    Windfola
    Windfola 2020/10/11
    キャラ名ならわかるんだけど、ハンドルですらないシモ系のアカウント名を入れる心理が知りたい。あとでウザくならないんだろうか。
  • 本当は合格していた医学部入試――「年齢で弾かれた」男性はいま - Yahoo!ニュース

    去る6月、YouTubeに投稿されたあるミュージックビデオが話題になった。楽曲のタイトルは「Sai no Kawara」。制作したのは、2018年に発覚した医学部不正入試の被害者男性「crystal-z(クリスタル・ズィー)」(35)だ。彼の身に何が起きたのか。なぜこのMVを作ったのか。人に聞いた。(取材・文:長瀬千雅/撮影:長谷川美祈/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    本当は合格していた医学部入試――「年齢で弾かれた」男性はいま - Yahoo!ニュース
    Windfola
    Windfola 2020/10/11
  • チ。−地球の運動について−

    しばらく経ってもこの画面に変化がない場合は、Javascript を on にして再度読み込んで下さい。

    チ。−地球の運動について−
    Windfola
    Windfola 2020/10/11
    ??ガリレオは教会の膝下の大学で地動説等の研究を行い発表し(後援者の一人は枢機卿)、ケプラー・ガリレオの地動説が異端認定されたのは論争の末だ。完全な創作にイニシャル使うのは意味不明。
  • 在外中国人が中国に対する批判を黙らせるために「脅迫」を行っているという主張

    中国はチベット自治区やウイグル族、香港などで人権問題を抱えており、人権問題に関する国内からの批判を言論統制で抑えつけているとされています。そんな中国の言論統制は、海を越えたオーストラリアにまで波及しており、在豪中国人が中国に対する批判を黙らせるためにSNS上で「脅迫」まで行っていると、オーストラリアのキャンベラに拠を置く非営利研究機関中国政策センターのユン・ジャン氏が解説しています。 Pro-China nationalists are using intimidation to silence critics. Can they be countered without stifling free speech? https://theconversation.com/pro-china-nationalists-are-using-intimidation-to-silence-cr

    在外中国人が中国に対する批判を黙らせるために「脅迫」を行っているという主張
    Windfola
    Windfola 2020/10/11
    「周囲の非国民を熱心に弾劾・密告」したのは熱狂的な愛国者に限らずごく普通の市井の人々だったのが歴史の語るところ。米国ですらそうだった。厄介な話だと思う。
  • ヴィクトリア朝人は家具の脚が恥ずかしいからカバーをかけたわけではない~イギリス文化と性にまつわる神話探訪 - wezzy|ウェジー

    2020.10.10 16:00 ヴィクトリア朝人は家具の脚が恥ずかしいからカバーをかけたわけではない~イギリス文化と性にまつわる神話探訪 ヴィクトリア朝のイギリスといえば、性的に抑圧され、やたら厳しい道徳が幅をきかせていたというイメージが強いかと思います。以前この連載記事でも少し書きましたが、ヴィクトリア朝主流文学の性描写は前の時代よりも控えめになる傾向があり、これは社会的な風潮を反映したものでした。 長きにわたって離婚が異常に困難で、男性間の性交渉は犯罪になり、女性にまともな権利がないといった法的な側面から、日常生活の習慣まで、現代に比べるとはるかに性的な逸脱と見なされることがらには冷たい社会だったと言えます。 一方でこうしたヴィクトリア朝の性道徳については面白おかしく誇張される傾向もあり、注意が必要です。やたらと厳格な性道徳を語る際によく引き合いに出されるのが、「ヴィクトリア朝のイギ

    ヴィクトリア朝人は家具の脚が恥ずかしいからカバーをかけたわけではない~イギリス文化と性にまつわる神話探訪 - wezzy|ウェジー
    Windfola
    Windfola 2020/10/11
  • 日本の「自称リベラル」たちはなぜ「上から目線」をやめられないのか…その意外なワケ(倉持 麟太郎) @moneygendai

    いま日で「リベラル」を称する人々は、自分のロジックだけが絶対正しいと主張するばかりで、現実の生身の人間というものを忘れてしまっている──そう指摘するのは『リベラルの敵はリベラルにあり』の著者・倉持麟太郎氏だ。リベラル来の大切な価値観を取り戻し、真に個人を尊重して民意を反映する民主主義を再生するための氏の提言とは――。 「上から目線」の説教ばかり 「リベラルの敵はリベラルにあり」 一見攻撃的な文言だが、過日出版された拙著のタイトルである。 まるで特定の政治勢力を批判しているかのように捉えられるかもしれないが、私が議論の対象にしたいのは、与党でも野党でも特定の政治家でも政党でもない。その先に広がる、いまだに日政治、日社会が獲得していないリベラルの地平だ。 AI・データグローバリゼーション社会、ポピュリズムやライト独裁が支持され台頭する市民社会……などなど、手垢がついたりカビが生えたりし

    日本の「自称リベラル」たちはなぜ「上から目線」をやめられないのか…その意外なワケ(倉持 麟太郎) @moneygendai
    Windfola
    Windfola 2020/10/11
    後半の内容から始めてほしい。牽制ではなく構築を活動の主体とせよ、実例はあると言う話にはそれなりの説得力がある。
  • 「ゲイに掘られれば」とロリコン叩きの矛盾

    これからするのは非常に複雑で難しい話だ。 簡単に概要を説明しよう。 まず「ゲイに掘られれば」は異性愛者に同性愛を勧める発言であり、所謂「性的指向」が後天的に変更可能である事を肯定する発言である。 一方でロリコン、ペドフィリア等は「性的嗜好」と呼ばれ、主に後天的である事によって「性的指向」と区別される。 以前、ロリコンの窮状がLGBTに例えて説明された際に「ロリコンは性的嗜好であり、LGBT等の性的指向とは異なる」「一緒にするな」といった批判がフェミニズム等から上がった事が有った。 しかし先に示した非モテ男性に対する「ゲイに掘られれば」発言もまたフェミニストから上がっている場合が散見される。 どちらか片方の正当性の検討は置くとして、両方を正しいと主張することは出来ない事を示す。 「ゲイに掘られれば」発言による性的指向の先天性の否定非モテ男性と非モテ女性に関する議論において、非モテ男性に対し「

    「ゲイに掘られれば」とロリコン叩きの矛盾
    Windfola
    Windfola 2020/10/11
    え、増田の中では生得でゲイでない人間が性的嗜好として同性のパートナー持っちゃいけないルールとかあんの。意味わかんない。/「増田の理論は滅茶苦茶」かつ「元発言は不快」の立場は駄目なの?