2023年10月16日のブックマーク (5件)

  • 中国 王毅外相「イスラエルの行為 自衛の範囲を超えている」 | NHK

    中国の王毅外相はパレスチナのガザ地区をめぐって緊張が高まる中、サウジアラビアとイランの外相と相次いで電話で会談しました。このなかで王外相は「イスラエルの行為は自衛の範囲を超えている」と述べ、イスラエルを批判しました。 中国外務省によりますと、王毅外相は14日、中東・サウジアラビアのファイサル外相と電話で会談しました。 この中で王外相は「中国は民間人に危害を加えるあらゆる行為を非難する」と強調したうえで「イスラエルの行為は自衛の範囲を超えている。ガザ住民への懲罰をやめるべきだ」と述べ、イスラエルを批判しました。 また王外相は15日、イランのアブドラヒアン外相と電話で会談を行い「パレスチナとイスラエルの情勢がここまで悪化した根的な原因は、パレスチナの人たちの権利が長い間、放置され無視されてきたことだ」と述べ、パレスチナを擁護する姿勢を示しました。 イスラエル軍がガザ地区への地上侵攻を含む大規

    中国 王毅外相「イスラエルの行為 自衛の範囲を超えている」 | NHK
    Windfola
    Windfola 2023/10/16
    専制国家は「自分に批判が跳ね返ってくることを懸念して口を噤む」こと多いけど、そんなもの恐れる必要もない感じなのかな。
  • 一年戦争のガンプラを汚し塗装している時に、あまり考えてはいけないこと「数ヶ月でそんなに錆びるかな…………」

    のらきゃっと@毎週火曜・日曜20時~生配信! @VR_Girl_NoraCat 一年戦争のガンプラを汚し塗装している時に、あまり考えてはいけないこと 「数ヶ月でそんなに錆びるかな…………」 2023-10-15 14:32:32

    一年戦争のガンプラを汚し塗装している時に、あまり考えてはいけないこと「数ヶ月でそんなに錆びるかな…………」
    Windfola
    Windfola 2023/10/16
    ガンプラは履修してないけど、MSV関連の記事や雑誌はたまに立ち読みしてて、当時も議論(やり過ぎに対する苦言みたいなの)はあった気がする。あまり自信はない。
  • なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…ごく「シンプルな理由」(現代新書編集部)

    年収は300万円以下、当に稼ぐべきは月10万円、50代で仕事の意義を見失う、60代管理職はごく少数、70歳男性の就業率は45%、80代就業者の約9割が自宅近くで働く――。 10万部突破のベストセラー『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日社会を救う』では、多数の統計データや事例から知られざる「定年後の実態」を明らかにしている。 60代管理職はほとんど存在しない 定年後の問題は、定年前から始まっている。 たとえば、管理職に就く人の実態を見てみると……。 〈部長職については、30代後半から少しずつ在籍者が増え始め、若い人では40代前半から後半にかけてその職に就く。そして、部長職の構成比率は、50代前半で26.6%、50代後半で26.9%と50代でピークを打った後は急速に減少し、60代前半には8.8%、60代後半には2.7%までその数を減らす。 特に、大企業においては、部長職にまで上り詰めるこ

    なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…ごく「シンプルな理由」(現代新書編集部)
    Windfola
    Windfola 2023/10/16
    本文読んでない人の比率が異常に高いような? 誤クリック誘導で萎える作りだからかな/読んだ上でもモチベをどう維持させるかじゃなくてモチベ無くした奴の処分が話の中心になるブコメが怖い
  • 浅沼稲次郎刺殺(1960年) 死の特ダネ、心苦しかった<一枚のものがたり>吉武敬能:東京新聞 TOKYO Web

    東京・信濃町の私邸を出た首相池田勇人の車を追いかけ、日比谷公会堂に着いたのは午後3時前だった。1960年10月12日、東京新聞政治部の「首相番」だった渡部(わたなべ)泰夫(89)は自民、社会、民社による「三党首大演説会」の会場に入り、最前列にある自社用の長机の前に腰を落ち着けた。 騒然とした中、社会党委員長・浅沼稲次郎(1898~1960年)が演説していた。聴衆に右翼が紛れ込み、「アカの手先だ!」とやじが飛ぶ。浅沼の大声がかき消されるほどのうるささに、いったん中断。再開して「選挙の際、国民に評判の悪い政策はすべて伏せておいて、選挙が済むと…」と言った時だった。舞台右手から壇上に上がった小柄な少年が、体重100キロ近い浅沼に体当たりするようにぶつかった。半回転して演壇横に逃れた浅沼に、回り込んでもう一度突進する。当時26歳の渡部は、反射的に壇上に上った。 「浅沼さんの方に行ったんですが、すぐ

    浅沼稲次郎刺殺(1960年) 死の特ダネ、心苦しかった<一枚のものがたり>吉武敬能:東京新聞 TOKYO Web
    Windfola
    Windfola 2023/10/16
  • ろう学校児童“日本手話で学べず教育の権利侵害” 新たに提訴|NHK 北海道のニュース

    道立のろう学校に通う児童が母語にあたる日手話で学ぶことができなくなり教育を受ける権利を侵害されたとして道に損害賠償を求めている裁判で、27日、新たにもう1人の児童が訴えを起こしました。 札幌地方裁判所に訴えを起こしたのは、道立のろう学校「北海道札幌聾学校」に通っている小学6年の女子児童です。 訴えによりますと、女子児童は母語である日手話で学んでいたのに、去年4月からクラス担任が文法構造の全く異なる「日語対応手話」などでしか教えられない教師に代わったため意思の疎通ができなくなり学校を休みがちになったということです。 その上で、憲法で保障された教育を受ける権利を侵害されたとして道に550万円の賠償を求めています。 原告側の関係者によりますと、札幌聾学校では定年退職などのため日手話を使える教員が減っているということです。 この学校の指導方針をめぐって訴えを起こすのは去年、提訴した児童に続

    ろう学校児童“日本手話で学べず教育の権利侵害” 新たに提訴|NHK 北海道のニュース
    Windfola
    Windfola 2023/10/16
    NHKの手話ニュース845は日本手話なんだっけ。