タグ

2019年11月2日のブックマーク (1件)

  • 首里城の火災原因を巡って“デマツイート”も…佐々木俊尚氏「政治やSNSに飲み込まれている」 | AbemaTIMES

    31日未明に発生し、首里城の正殿、北殿など計7棟が焼け、延焼面積は4836.33平方メートルに及んだ火災。 首里城は1925年、戦前の「国宝」に指定され、1945年には沖縄戦で焼失したが、1989年に復元工事が開始された。2000年には「首里城跡」が世界文化遺産に登録されている。日では消防法、文化財保護法により、国宝や重要文化財の防火対策が義務付けられているが、今回消失したのは復元された建物だったため、防火対策の範囲外だった。そのため正殿、北殿、南殿にスプリンクラーの設置はなく、放水銃は3基設置されていたものの使われることはなかった。また、正殿には“水の壁”を作る「ドレンチャー」が設置されていたが、これが作動したのかは現時点では不明だという。 文化財のスプリンクラー設置について、工学院大学理事長の後藤治教授は「中の美術品などを濡らしたくないため、スプリンクラーを設置している国宝や重要文化

    首里城の火災原因を巡って“デマツイート”も…佐々木俊尚氏「政治やSNSに飲み込まれている」 | AbemaTIMES
    Windymelt
    Windymelt 2019/11/02
    "何が起きても中国や韓国のせいにする投稿と、安倍首相のせいにする投稿で溢れていて、あらゆるものが政治に飲み込まれ……ある意味でSNSが生活そのものになっていく中で、それに振り回されている人も増えている"