タグ

2009年3月12日のブックマーク (18件)

  • 女のセクハラ加害:女の高身長欲望 連続するセクハラ女の性 | 反省の女性学

    女たちが利用する見合いサイトや結婚サイトなどでは、女たちは男たちの身長の選択をしている。まじめなサイトでも男たちの身長の欄があり、女たちは平然と男たちを身長で選択している。例えば、「エキサイト恋愛結婚」のサイトでは、男たちの身長が表示され、女たちはそれを平然と選択している。 『情報7days ニュースキャスター』でも婚活の番組があっていたが、そこでも当然に、結婚・見合いサイトで175cm以上の男を身長で選んでいる一般の女の光景が放送されていた。以前にテレビ東京でも結婚紹介所の番組があったが、そこでも一般の女が男の情報を見て、「もっと身長があったら…」ということを平然と言っていた。女たちに聞く理想の男の調査結果などでも、男の身長の高さがあげられている。 こういう女の男への高身長言説は、頻繁に目にする光景だ。日の女たちの高身長欲望は、実体験でも分かる。今まで女たちから、「背が高いね」「身長い

    WinterMute
    WinterMute 2009/03/12
    痛みを訴える際に相手の痛みを否定する必要はなかんべよ/否定されてきたとしても、さ
  • 名も無き空の途中で: 自然の野菜は腐らない!⇒はてなの大爆笑(内容変更)

    僕は今でも、毎週、ナチュラル・ハーモニーさんの宅配サービス、ハーモニック・トラストで、肥料も農薬も一切使わない自然栽培の米と野菜をいただいている。 今日は、そのナチュラル・ハーモニー代表の、河名秀郎さんの新著「自然の野菜は腐らない」を紹介したいと思う。 以前、河名秀郎さんが自費出版(?)された「日と水と土」とは違い、今回の著作は、メジャーデビュー作。非常に統括的・包括的な、まとまりがある、小気味良い作品となっていると思う。 それにしても、「自然の野菜は腐らない」とは、なんとまぁ大胆なタイトルだろうか(笑) 僕も実際にハーモニック・トラストでいただく自然栽培野菜や果物の腐敗実験をやっているけれど、大抵のものは腐らずに枯れていく。もちろんなかには、腐ってしまうものもあるけれど、それは、過去畑に投入された化学肥料・有機肥料の残肥が影響しているからで、完全に肥毒の抜けきった畑で作られる野菜は、必ず

    WinterMute
    WinterMute 2009/03/12
    じゃあマーガリンは大自然の結晶だな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    WinterMute
    WinterMute 2009/03/12
    これは行ってみたくなる文章。
  • 30代を発狂せずに愉しむための2つの心がけ|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    30歳を超えても、困ったことに、大抵の人は発狂しない。 それは、まだまだ人生から降りられないことを意味する。そこの10代も20代もみんな、残念ながら素面で30代を迎える。何者でもない自分をひしひしと感じ、当の自分なんてないことにも疾うに気づき、そもそも人の一生にさしたる意味なんてないんだと知って、それでも何となく正気で生きていく。そういうものだ。そもそも30代を恐れる若者たちは、そんなに充実した満足のいく10代や20代を送ってきたんだろうか。否。振り返ってみれば大したことのない人生だったはずである。30歳になって失くすような重大な幸福なんてひとつもない。ならば、これからを愉しく生きなきゃ損である。 ----- 01:飽きたことに固執しない 人間30歳にもなれば、20代までにやった大抵のことに飽きてくる。あれほどワクワクしたゲームたちが色褪せて見え、テレビを視るのも2ちゃんねるに書き込むの

    WinterMute
    WinterMute 2009/03/12
    この30代の精神を持って中学くらいからやりなおす妄想をよくする。楽しい。
  • カトリック教会と司法 裁判員制度を巡る問題 - あんとに庵◆備忘録

    先日、こんな記事が目に留まった。 ▼「人を裁くとは」問い直す宗教家たち 裁判員制度控え http://www.asahi.com/national/update/0302/TKY200903020279.html 死刑判決にもかかわる裁判員制度の開始を目前に控え、宗教にかかわる人たちが悩んでいる。裁判員の役割や、裁判員に課される守秘義務に懸念があるようだ。あえて参加し、宗教者としての意思を示そうという意見もある。 国内に45万人の信者がいるカトリックの司教総会が2月18日、東京都内で開かれた。信者が裁判員になったら、どう対応するのか、各地の司教16人が話し合った。 裁判員法は、判決を決める「評議」の内容を他人に話すことを禁じている。講師の刑法学者が説明すると、「私は評議で死刑に反対しました、と話すと罰せられるのですか」と戸惑いが広がった。 カトリックは死刑制度に否定的だ。日カトリック司教

    カトリック教会と司法 裁判員制度を巡る問題 - あんとに庵◆備忘録
  • はてな

    WinterMute
    WinterMute 2009/03/12
    たしかにむずかしい。自分もはてなバーがなかったらどうしていいかわからないっ。
  • 特集ワイド:「草食男子と肉食女子」男の言い分 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇過干渉育ちの「弱い」現実/イメージ固定「強い」幻想--ギャップにジレンマ 最近の若者事情をテーマにした記事「草男子と肉女子」(1月21日)に対し、「随分と女性に都合のいい内容ですね」との批判が寄せられた。女性が男性にがっつくのは、男社会の中で経済的自立が難しいのが原因と分析したからだ。「女性優遇・女尊男卑」と今の日社会を表現するその投稿をきっかけに、男性の言い分を考えてみた。【中川紗矢子】 ◇「しんどさ」同じ、女性と共有を 「今のところ非婚主義の40歳手前男」と名乗る投稿者に会った。横浜市在住で、東京都内でメディア関係の仕事をする男性(39)は、鋭い女性批判を展開する文面とは違い、静かで誠実そうな人だった。 男性は、小学校低学年のころ、自分に対する親の態度が姉妹と違うことについて「不平等じゃないか」と訴えたところ、母親に「男はそんなことを言うな」としかられたのを今も覚えている。小学

    WinterMute
    WinterMute 2009/03/12
    なんか歯がゆい記事。”就職や収入面での男女間の格差は是正されつつある”や”日本以外の国々は経済活動も男女で支える社会になった"あたりは適当言いすぎじゃね?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    WinterMute
    WinterMute 2009/03/12
    70歳になる、ということはこういうことなのかなぁ。想像できない/あれほど感情の濃かったはずの十代を忘却しているのに気づいて恐ろしくもなる
  • アボリジニ - Wikipedia

    アボリジニ(英: Aborigine)は、オーストラリア大陸と周辺島嶼(タスマニア島等。ニューギニアやニュージーランド等は含まない)の先住民である。イギリスを中心とするヨーロッパ人達による植民地化の以前からオーストラリア大陸やその周辺諸島に居住していた先住民の子孫達である。 トレス海峡諸島民もオーストラリアの先住民族であるが、「アボリジニ」には通常含まれない。 「アボリジニー」に差別的な響きが強いうえ、言語集団が分かれていたオーストラリア先住民の多様性への配慮から、近年のオーストラリアでは呼称としてほとんど使われなくなった[1]。代わりに現在ではアボリジナル、アボリジナル・ピープル、アボリジナル・オーストラリアン(Aboriginal Australians)という表現が一般化しつつある。 また、トレス海峡諸島民を含めて、オーストラリア先住民(オーストラリアせんじゅうみん、英語: Indi

    アボリジニ - Wikipedia
  • 「一人の娘の存在が日本をいらつかせている」〜日本の閉鎖性を批判する米フォーブス記事 - 木走日記

    ●出頭のカルデロンさん父を強制収容 母は仮放免延長〜朝日新聞 9日付け朝日新聞記事から。 出頭のカルデロンさん父を強制収容 母は仮放免延長 不法滞在で国外退去処分が確定後、改めて在留特別許可を求めていた埼玉県蕨市のフィリピン人、カルデロン・アランさん(36)とサラさん(38)が9日、東京入国管理局に出頭した。一家が3人全員の滞在を求める方針を変えなかったため、同入管はアランさんの身柄を収容した。サラさんについては、長女の滞在問題が残っているため、16日まで仮放免を延長した。 在留期限が切れるこの日までに全員が帰国するか、長女で中学1年ののり子さん(13)だけ残るか決断するよう迫られていたが、アランさんは出頭前、「のり子のために一家で残りたい。収容という事態になっても、考えを変えるつもりはない」と改めて話した。 この問題をめぐっては、森法相が6日、全員帰国が原則としつつ、日で生まれ育った

    「一人の娘の存在が日本をいらつかせている」〜日本の閉鎖性を批判する米フォーブス記事 - 木走日記
    WinterMute
    WinterMute 2009/03/12
    コメント欄にまたしょうもないのが湧いてるなあ
  • 「内政干渉」と米に抗議 中国、チベット問題で - MSN産経ニュース

    中国外務省の馬朝旭報道局長は11日、米政府が中国のチベット問題でチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世側との対話を通じての問題解決を求めたことについて「粗暴な内政干渉」と批判、米側に厳正な申し入れを行ったとの談話を発表した。 局長はダライ・ラマ側との対話が進展するかどうかは、ダライ・ラマ自身が反省し、チベット独立のもくろみを放棄するかどうかにかかっていると強調。米側に対して「チベット問題を利用しての内政干渉を停止し、中米関係の大局を傷つけない」よう求めた。(共同)

  • 【動画一覧】夏目ナナ&加藤鷹のH講座 - ヲハニュース

    yto

    WinterMute
    WinterMute 2009/03/12
    夏目ナナの真面目なH講座は確かによいものだった、恥ずかしながらスパンキングのコツなどはこれで知った。あとで全部みよう
  • 【VOCALOIDオリジナル曲】 鏡音リンの憂鬱

    イラスト:ゆんさん

    【VOCALOIDオリジナル曲】 鏡音リンの憂鬱
  • なぜ、日本ではネット献金が出来ないのか(2)

    3月3日の民主党の小沢代表秘書逮捕以来、新聞紙上は「関係者によると」というう出所不明の「捜査情報」で埋めつくされている感がある。昨日は、「小沢氏の元秘書だった現職衆議院議員が事情聴取へ」という報道が走り、与野党ともに落ち着かない空気が漂っている。一昨日、「なぜ、日ではネット献金が出来ないのか」という記事を書くと、各方面から反響を頂いた。引き続き、ネット献金について、わかったことや、可能性について書いてみたい。今年の2月21日の予算委員会で、民主党の高山さとし議員が、この問題を正面から議論しているので紹介しておきたい。高山さとし議員は、法務委員会で「共謀罪」をともに阻止した民主党の若手議員のひとりで、すっきりと筋を通して追及していくタイプ。年越し派遣村でも、ともに行動した人だ。彼は、インターネットを使用した選挙運動がなぜ出来ないのか、政見放送にはいくらお金をかけているのか、「YouTube

    WinterMute
    WinterMute 2009/03/12
    ”無制限に認めた場合には、財力ですとかあるいは権力といったようなもので選挙がゆがめられるおそれがある” のでインターネットでの選挙活動禁止。ハハハ、ワロス。
  • なぜ、日本ではネット献金が出来ないのか

    このところ、ブログを読んでくれている読者の皆さんから「後援会に入って応援したいけどどうしたらいいか」「カンパをするけど、確定申告の時に控除扱いになるのか」などの問い合わせがメールや電話で度々いただくようになった。建設業界からの政治献金問題で永田町が揺れている時期だけに、市民の政治参加と個人献金(カンパ)について、私の考え方を整理しておきたい。 1996年に衆議院議員に当選した時、企業・団体献金に頼らないで活動するためには、1年に5000円づつ会費を払う人を全国で約2000人つくりだせれば相当の基盤になるだろうと考えた。最初の年は、200人台からスタートして、苦節12年でようやく定期的に会費を払ってくれている人、時々カンパをくれる人をあわせて2000人という人数に近くなった。 個人献金のほとんどは、一度も会ったことのない人たちから寄せられている。現在は賛助会員(年間3000円)、会員(年間5

  • ちょww出口そっちぢゃないww:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「459 :水先案名無い人: 2009/01/27(火) 10:30:41 ID:TXN5KxbS0(2)」より 869 おさかなくわえた名無しさん :2009/01/27(火) 05:56:30 ID:G/ag1/W7 ちょww出口そっちぢゃないww思ったら 「あっ!やだ!」とかいってくるっと踵を返そうとしたのかそのまま転倒ww 慌てて駆け寄る助手に「えへへ大丈夫です」とか言って真っ赤になりながら出口に向かって歩き出して 体半分また壁に激突ww まぁそれだけなんだけど会計終わって帰るときにでっかい声で「またよろしくおねがいします!」って帰っていった。 午前はその娘で最後だったからみんなで蕎麦屋にいったら、その娘とその娘のおばあさんらしき人が飯ってた(ばあさんだけ) その娘も俺らに気付いてきまづかったらしく、しばらくして出ていったんだけど出るときまた

    WinterMute
    WinterMute 2009/03/12
    輝先生のゴッドハンドが発動するフラグ
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    WinterMute
    WinterMute 2009/03/12
    ”少子化の原因は、一緒に家族を作っていく相手としての男性の質の劣化”いやいや、質が高かった時期なんてないでしょう。もっと上げよ、という話には同意できるが原因とされても困る。
  • 子供をつくらないという選択で貴方は何を得るか? - pal-9999の日記

    女。女性にとっては男と言えるかどうかはわからない。男女というのは30代に入って、生物的なら子どもをなしてみたいな時期になってから、魔の時期がある。まあ、これは簡単に言えるものではない。非モテとかいう人は実はけっこう守られているというか進化論的な有利があるのだなと個人的には思う。 50年生きてみると finalventさんの記事を読んで、この一節を読んだ時にピキューンときたので、ちょっとばかし書いておこう。 今、現在、日では少子高齢化が進んでいる。その背景には、男女の未婚率の上昇や夫婦が作る子供の数が少なくなったという問題がある。で、なんだけど、世の中には僕を含めて、結婚してない人達という人が多数いて、子供をそもそも作らないというカップルもいくらかいる。 そういう人達は、一体、何を得るんだろう?と思う時に、どうしても社会保障との絡みで考えてしまうことがある。 結論からいえば、僕は、この点で

    WinterMute
    WinterMute 2009/03/12
    「子育てにコストがかかりすぎるから」って言ってるだけ。なんでそこでフリーライダーが出てくるのか。フランスや北欧を見れ/あと平均出産数は半世紀以上変わってないので少子化は非婚問題。