タグ

2010年1月2日のブックマーク (9件)

  • ひいばあちゃんが死んだ

    去年の年末の話だ。 ひいばあちゃんが死んだと、実家から連絡が入った。 すぐ実家へとび、すぐに通夜、お葬式が開かれた。 つっても、あんまり親戚は集まってなかったし、集まった親戚も葬式特有の暗さは全く無かった。ていうか、久しぶりにあった親戚同士談笑していた。 それもまぁ有る意味当たり前で、ひいばあちゃんは結構前からもう、老人ホーム的なところで、「ただ生かされてる」状態だったから。言い方悪いが、ぶっちゃけほとんど死んでたも同然だったのだ。もうここ1年ほどは、誰に会っても何の反応もできない状態。ときどきスタッフの人が寝返りうたせて、点滴うたせて、痰とって……当にただ生かされているという状態だった。それが、ある時熱を出して、ころりとそのまま逝っちまったらしかった。 「まあそろそろかと思ったよ」皆そんな感じの雰囲気だった。不思議な雰囲気だった。皆別に、ひいばあちゃんが嫌いだったわけじゃない。つーか寧

    ひいばあちゃんが死んだ
    WinterMute
    WinterMute 2010/01/02
    "「まぁ大往生ですよ」「まあそういう年だったからね」とか言われながら無難にこなされるほうが、多分、いい" うん、若者の葬式は本当につらい
  • VIPPERな俺 : お前ら、博多弁の女子と広島弁の女子どっちが萌える?

    WinterMute
    WinterMute 2010/01/02
    博多弁の女の子といえばクッキングパパだってば!/"ちゃぁちゃぁ言うのは北九だろ" です。俺は北九州弁イチオシ
  • VIPPERな俺 : 水樹奈々を見たお茶の間の状況を報告するスレ

    WinterMute
    WinterMute 2010/01/02
    和むわぁ……。84さんがかわいそうです><
  • アディダス、皇居を焼き払う - 深町秋生の序二段日記

    表現者として、日人として、やっぱりそりゃ許されるならチャレンジしたいのはやんごとなきお方方面のお話なのだが、深沢七郎の事件などもあって、なにかと難しい……。 というふうに煩悶していたらなんとアディダスとスターウォーズがやってくれた。腰が抜けるほどびっくりしたよ。 http://d.hatena.ne.jp/samurai_kung_fu/20091221(デススター・ストライクス・エンペラー!?ゾンビ、カンフー、ロックンロール) 詳しくはこちら。「アディダスがあなたの街にやってくる」というキャンペーン。なんとスターウォーズとのコラボという意欲的なもの。「ダースベイダーがあなたの街をストライク!」というスポーツ用品メーカーらしいなかなか刺激的な作りになっている。 が、さすがダースベイダーというべきか。「この世にエンペラーは二人もいらぬ!」という意志の表れか、皇居をもろにデススターのビーム砲

    アディダス、皇居を焼き払う - 深町秋生の序二段日記
    WinterMute
    WinterMute 2010/01/02
    関係ないけど「48都道府県」が気になってググったりしてた。 http://tinyurl.com/ydhrcz2
  • 湯浅誠さん「15年前とホームレスへの偏見が変わっていないことはショックだった」 | Piles of Debris

    日の朝刊に湯浅誠氏の一問一答が載っていたのでメモ。 派遣切りから正社員切りも始まり、失業者が増え続けている。昨冬、東京・日比谷公園での「年越し派遣村」で村長を務め、内閣府参与として政府に入った湯浅誠氏(40)が30日、取材に応じ、生活困窮者支援の問題点などを語った。 参与となって二か月あまり。どう感じましたか? 湯浅氏:行政内の利害調整に終始した。調整の結果、解決内容は当事者の意向と非常に懸け離れることもある。今の政権は官僚依存の脱却を掲げたから、私のような民間人が1釣りされたが、組織の壁はなかなか打ち破れずもどかしく感じた。 具体的には。 湯浅氏:ハローワークと自治体などの職員が一か所に集まり職業訓練と生活支援の相談を受ける「ワンストップサービス」を実施した。私はこの中で、生活保護の受付もするよう訴えたが実現しなかった。自治体は「申請者の掘り起こしになる」と消極的。自治体職員を派遣

    WinterMute
    WinterMute 2010/01/02
    "派遣村が注目されたのは、派遣切りされた人の支援であり、ホームレス支援ではなかったから。今の世論の進み方には危ういものをはらんでいる"
  • 表現規制議論に脱落したことについて - 情報の海の漂流者

    twitterまとめツールの確認をかねて。 fut573はてなダイアリーにおけるレイプレイ騒動→規制論の話はいまだに続いているんだけど、途中の段階でみんな脱落して、今では数十人が追いかけるだけという状態。 ダイアリー言及数は、例の騒動の時に急激に伸び、その後平常状態に戻ってはいる。http://tinyurl.com/n9x7bdlink 「表現の自由」の統計グラフ - はてなキーワード Google Trends: 表現の自由 fut573マルクス、カント、ヘーゲル、フロイト、レヴィ=ストロース辺りの19-20世紀思想の巨人の名前が連呼され、マッキノン、阿部謹也辺りまで持ち出される議論について来いという方が間違いなんだろうけど。link fut573一時期のマルクス必読だった頃と違って、今時は史学部の学生でも『資論』読んでないこと多いし、阿部謹也さんも『ハーメルンの笛吹き男』辺りしか知

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    WinterMute
    WinterMute 2010/01/02
    南海キャンディーズぽいかな、とおもったらコメント欄でも同意見が
  • 結婚と家父長制と表現の自由とサザエさんについてのtwitter談義

    結婚制度なんかなくせばいいんだけどね。法における結婚で悩む必要がスパっとなくなりそうな。別に宗教的に結婚式を挙げるのは勝手だけど、法律はそんなもん関知しねえよと。手当の類は子供とかに分配する。(2010-01-01 23:57:22)

    結婚と家父長制と表現の自由とサザエさんについてのtwitter談義
    WinterMute
    WinterMute 2010/01/02
    おもしろかった。俺は高橋さんの考えに近いなー
  • 芋煮会 - アンサイクロペディア

    概要[編集] 腐れ縁なまでに癒着の激しい宮城県と山形県(庄内は庄内県として分離)だが、こと芋煮会となると話は別である。なぜなら同じ芋煮という呼称であるものの、中身がまるで異なるからである。共通点は里芋を入れる程度の話である。 山形県で主流の芋煮(庄内地域は除く)[編集] とにかく拘りとルールが多いのでかたっくるしい事この上ない。主なルールを以下に列挙する。 基的には醤油で味付けすること。従って味噌味の物はそもそも芋煮じゃない。豚汁だよ豚汁!! 牛肉を用いるのだが、間違ってもプリオンたっぷり米国産牛やOGビーフ等用いてはならない。国産牛(可能であれば山形牛や米沢牛が良い)に限ること。 中山町では牛肉ではなく棒鱈である。ただし豚汁ではないのでローカルルール程度にとどめられている。 こんにゃくは白い奴でないと駄目。灰色はそもそもこんにゃくとして認めない。 宮城県の芋煮は邪道なのでしない事。ど

    芋煮会 - アンサイクロペディア
    WinterMute
    WinterMute 2010/01/02
    俺の求めていた芋煮文化の対立の話はこっちに書いてあったのか! wikipediaには書いてなかった/アンサイクロペディアの中でもかなり秀逸な記事なのでもっとブクマされるべき。だが宮城県民が書いているフシがあるな…