タグ

2020年6月28日のブックマーク (5件)

  • 「答弁拒否」で民主主義を破壊する安倍政権。7年半で計6532回。 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    国権の最高機関であり、国民から選ばれた政治家が、国の進む道を決めるために議論をする場、”国会”。 首相や閣僚には、国会に出席し、答弁する義務があるとされている。しかし近年の国会では、首相や大臣、副大臣、大臣政務官、政府参考人(官僚)といった政府の代表者が、委員の質問に対し「お答えを差し控える」や「答弁を控えさせていただきます」と答弁拒否する光景を目にするのが増えた。 そこで連載では、安倍政権の約7年間を「控え」という単語をキーワードに、誰が、どのような質問から逃げてきたのかを検証し、政府が国民に対し何を隠そうとしてきたのかを探っていく。記事はその第一弾。 題に入る前に、首相や閣僚の出席義務について説明しておこう。 国会には、議院の最終的な意思決定をする”会議”と、会議での最終決定を行う前に、予算・条約・法律案などの議案を専門的に審査する機関である”委員会”がある。 委員会には大き

    「答弁拒否」で民主主義を破壊する安倍政権。7年半で計6532回。 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    WinterMute
    WinterMute 2020/06/28
    まあでも「民主主義を破壊」しているのは投票してる人なのでは
  • 生物学者の父がよく言ってたこと

    父は分子生物学の教授だった。 なんていうと死んでるっぽいがまだ存命だ。でもそろそろ死にそうなので、よく言ってたことを書き出しておく。 進化は意思でやるもんじゃない 最近よく言われてるやつだ。「キリンは高いところの葉をべるために首が長い身体に進化した」みたいな表現にはかなり怒りを覚えているようで、たびたびそうじゃないんだと愚痴っていた。 ポケモンの「進化」なんかもあくまであの世界における独自の用語だということは認めた上でもっといい語はなかったのか、これだけ誤解が広まっている原因の一端はポケモンにあるんじゃないかと言っていた。あれどっちかというと変態っぽいよね。 同性愛でもいい 俺が全然女の子の話をしなかったからか俺のことをゲイだと思っていたような気配があり、10人に1人くらいは同性愛者だ・同性愛は基的に生まれつきのもので古来からあるし全然悪いものではない・同性愛差別をする奴はバカ・イスラ

    生物学者の父がよく言ってたこと
    WinterMute
    WinterMute 2020/06/28
    “イスラム教はその点ダメ” だいたいの宗教ダメだけどな
  • 街中で妊婦の暴行事件も マタニティーマーク「不安」3割超(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    札幌市の路上で、妊娠中の女性が男に腹を蹴られる事件が起きた。男は「腹が出ていて蹴りやすいので蹴った」と供述、妊婦と分かった上での犯行だった。この事件以外にも妊娠中の女性に体当たりしたり、子供を抱いた母親の抱っこひもを外したりする行為なども報告されている。妊婦や子供連れの母親などに危害を加える行為が後を絶たない。 【図】妊娠と新型コロナウイルスについての見解 事件は今年4月、札幌市中央区の路上で発生。子供2人と手をつないで歩いていた当時妊娠7カ月の20代の女性の後ろから歩いてきた男が「邪魔だ。どけ」と言い、女性の腹を右足で1回蹴ったとしている。 北海道警は、市内の無職の男(51)を暴行容疑で逮捕。女性は妊娠中であることを伝えたが、男は犯行を止めなかった。女性にけがはなく、胎児にも影響はなかった。道警は男を釈放して、任意で捜査を続けている。 ■「駅ホームで体当たりされた」 《マタニティーマーク

    街中で妊婦の暴行事件も マタニティーマーク「不安」3割超(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    WinterMute
    WinterMute 2020/06/28
    妊娠中絶への影響を考えずに「殺人罪にすべき」「差別じゃん」は素朴にすぎるが、妊娠中を理由にした厳罰化自体はあってもいい気がする
  • 「Zoom世代のニュータイプ」なぜ学生たちは視線の移動やうなずき、あいづち等を使わずに多人数の会話ができるのか?

    Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之 @y_sumi はこだて未来大学教授、新雪プログラムPM。 体験メディア、実世界インタラクション、HCI、人工知能などの研究をしています。好きなものは、博物館、美術館、古、地図、散歩、ロック、江戸、絵図などなど。 https://t.co/mcBKoZ0Erk Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之 @y_sumi 学生達のZoomミーティングを観察したのですが、衝撃的でした。15人くらいがフラットな関係で意見交換をしていたのですが、まったく淀みなく発話者交替しながら多人数会話が成立していました。各発話は数秒程度;発話者が偏ることなく;長い沈黙があくことなく;複数人の発話がかぶる事故もなく。 Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之 @y_sumi 僕はこれまで多人数会話における発話者交替をスムーズにするには非言語情報(視線移動、うなずき

    「Zoom世代のニュータイプ」なぜ学生たちは視線の移動やうなずき、あいづち等を使わずに多人数の会話ができるのか?
    WinterMute
    WinterMute 2020/06/28
    なんでミーティングと飲み会を比べるんだ。
  • 「高いブランド買ったら泣かれた」3人目ママが口を揃えて言う『ランドセルは安くて軽いやつを4〜5種類に絞って子供に選ばせる』に納得する人たち

    しましま @v_wxyzz 知り合いの3人目ママが口を揃えて「ランドセルはラン活終盤で一番安くて軽いやつを4〜5種類に絞ったあと子供に選ばせる」「一人目で高いブランドもん買ったら肩痛すぎて背負えないって泣かれた。とにかく背負いやすさと軽さ」と言ってて、なるほど勉強になります… しましま @v_wxyzz 高いランドセル、素敵なんだけどとにかく高級な素材とか造りの良さを謳っていて実は廉価なやつよりも随分重いとか、デザインは良いけど肩のあたりが固くて小一には厳しいとか、いろいろ落とし穴があるからね!コストコの一万くらいのやつ、意外といいよ!!って言われました。マジかよ。 しましま @v_wxyzz あと、これは真理だと思うんだけど「子供は細かいところいちいち気にしちゃいない」なるほど。確かに。「自分で気に入ったやつを選んだ」「希望のやつを買ってもらった」という実感持たせることが大事なのかも

    「高いブランド買ったら泣かれた」3人目ママが口を揃えて言う『ランドセルは安くて軽いやつを4〜5種類に絞って子供に選ばせる』に納得する人たち
    WinterMute
    WinterMute 2020/06/28
    6歳と12歳で同じ装備を持たせるという発想がそもそもおかしい。丈夫だから6年使える!じゃないんだわ。