タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (363)

  • mixiに「あなたの友人かも?」機能 「おすすめマイミク」を正式化

    ミクシィは8月25日、SNS「mixi」に、自分と関係が深そうなユーザーを紹介する「あなたの友人かも?」機能を追加した。「mixiモバイル」でも利用できる。 「インディーズ機能」として試験公開していた「おすすめマイミクシィ」の機能を改善して正式公開した。 友人友人(マイミクシィのマイミクシィ)の中から、知り合いの可能性が高いユーザーを表示。そのユーザーと共通のマイミクシィも表示し、そのユーザーが誰か推測しやすくした。

    mixiに「あなたの友人かも?」機能 「おすすめマイミク」を正式化
    Wutang
    Wutang 2008/08/26
  • Firefox 3.1向け新JavaScriptエンジン「TraceMonkey」発表

    Mozilla Foundationは8月23日、次期ブラウザFirefox 3.1(コードネーム「SHIRETOKO」)に採用する新しいJavaScriptエンジン「TraceMonkey」を発表した。Mozilla Corporationのブレンダン・アイクCTO(最高技術責任者)が公式ブログで明らかにした。 TraceMonkeyはJITコンパイラ搭載で、JavaScriptの処理速度を大幅に向上。現行のJavaScriptエンジンSpiderMonkeyを搭載したFirefox 3.0と、TraceMonkey搭載の同3.1とを各種ベンチマークテストで比較したところ、SunSpiderによるテストでは総合で約1.83倍、ubenchテストで22.5倍、画像処理で6.46倍、行列処理で6.26倍の処理速度向上が認められたという。 TraceMonkeyの現在の対応アーキテクチャはx8

    Firefox 3.1向け新JavaScriptエンジン「TraceMonkey」発表
    Wutang
    Wutang 2008/08/26
  • 2008年の世界IT支出、3兆4000億ドルを突破――Gartner予測

    調査会社の米Gartnerは10月8日、2008年の世界のIT支出額は前年を8%上回り、3兆4000億ドルに達するとの見通しを発表した。ただし伸びは米ドル安によるところが大きく、実質的には4.5%前後の成長になるとみている。2009年は前年比6%増の3兆6000億ドル程度と予測している。 カテゴリー別で特に伸びが大きいのはソフトウェアへの支出で10%以上の成長が見込まれ、続いてITサービスが9.4%伸びる見込み。ソフトウェアの技術革新がサービス部門の需要喚起にもつながっているという。IT支出全体のうち、ITサービスと通信接続サービスへの支出が70%を占めている。 企業はハードウェアやソフトウェアを自社で保有する形態から、クラウドコンピューティングなどのように、オンラインサービスに加入して利用ごとに代価を支払うモデルへと切り替えつつあるという。多くの企業はソフトウェアの更新時期にあるが、それ

    2008年の世界IT支出、3兆4000億ドルを突破――Gartner予測
    Wutang
    Wutang 2008/08/21
  • URLをコピペしたら悪質サイトに――乗っ取り被害が続出

    クリップボード機能の乗っ取り被害の報告が相次いでいる。WindowsMacユーザーの両方が被害に遭っているもようだ。 どんなサイトのURLをコピーしても、悪質サイトのURLがペーストされてしまう――。テキストなどのコピー&ペーストに使われるメモリ領域「クリップボード」が乗っ取られる被害が続出している。被害報告はWindowsMacユーザーの両方から寄せられているという。セキュリティ企業の英Sophosが8月19日のブログで伝えた。 Sophosによると、ネットの掲示板には被害に遭ったというユーザーからの報告が相次いでいる。「URLを選択して“ctrlとc”でコピーし、ペーストしようとするたびに、ウイルスと思われるリンクが出てくる」「例えば、http://www.google.com/というURLをWindowsのクリップボードにコピーして、ペーストすると問題のURLになる。ウイルス対策

    URLをコピペしたら悪質サイトに――乗っ取り被害が続出
    Wutang
    Wutang 2008/08/21
  • Opera 9.52が公開、深刻な脆弱性に対処

    Operaブラウザの深刻な脆弱性に対処したアップデート版の「Opera 9.52」が8月20日、リリースされた。WindowsMacLinuxなどの各OSに対応している。 Windows版の変更履歴によると、Opera 9.52では7件のセキュリティ問題に対処した。このうち「極めて重大」とされる脆弱性では、Operaが特定プロトコルのハンドラとして登録されている場合、外部アプリケーションによって起動させられてクラッシュし、任意のコードが実行される恐れがある。 また、Webサイトでほかのサイトのフレームのアドレスを変更できてしまう脆弱性や、クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性も修正された。XSSの脆弱性に関するアドバイザリーは、まだ公開していない。 セキュリティ以外にも、ユーザーインタフェースやメール、ニュース、チャット機能などに関して多数のバグ修正や機能強化を盛り込んでいる。

    Opera 9.52が公開、深刻な脆弱性に対処
    Wutang
    Wutang 2008/08/21
  • mixiがOpenID対応 「マイミク限定」を外部サイトでも - ITmedia News

    ミクシィは8月20日、SNS「mixi」で、OpenID認証サービスを始めた。他社サイトでも、OpenID対応サイトならmixiのIDとパスワードでログインできる。ユーザーの「マイミクシィ」情報を対応サイトに提供する機能も用意。OpenIDに対応したブログサイトが活用すれば、コメントの書き込みをマイミクだけに制限する――といったことが可能になる。 開発者向け技術情報サイト「mixiディベロッパーセンター」を公開した。法人・個人を問わず、外部の開発者がmixiのOpenIDに対応したサービスを開発できるよう、サイトを通じて情報提供する。 mixiは招待制で、ログインしないと閲覧できないため「クローズドなサービス」とされてきた。同社の笠原健治社長は昨年から「mixiだけでは多様化するユーザーニーズに応えきれない」と話し、GoogleSNS共通API「OpenSocial」対応を表明するなど、

    mixiがOpenID対応 「マイミク限定」を外部サイトでも - ITmedia News
    Wutang
    Wutang 2008/08/21
  • Google、「404 Not Found」ページに情報を追加するウィジェット

    Googleは8月19日、URLの入力ミスやリンク切れ、ページ削除などによって表示される「404 Not Found」のページをカスタマイズし、ビジターを目的のページに誘導するためのウィジェットをリリースした。同社のWebサイト管理者のためのサイト「Google Webmaster Central」の公式ブログで発表した。 通常の404 Not Foundページは「ページが見つかりません」と表示されるだけで、これではせっかくのビジターを逃してしまいかねない。このウィジェットに正しいURLを含むリンクや、上位ディレクトリへのリンク、サイトマップ、サイト検索クエリーの提案や検索ボックスなどの情報を追加して自分のサイトの404 Not Foundページに組み込んでおくことで、ビジターをサイトに誘導できるようになる。 公式ブログによると、ウィジェットを追加するには、GoogleのWebサイト管理

    Google、「404 Not Found」ページに情報を追加するウィジェット
    Wutang
    Wutang 2008/08/21
  • 1カ月前までまとめてチェック、「Google 急上昇ワード」がリニューアル

    グーグルは8月18日、直近20分以内のGoogleで検索数が増えたキーワードを一覧表示するiGoogle用ガジェット「Google 急上昇ワード」に、「1日前」「1週間前」「1カ月前」の表示も追加したと発表した。Googleモバイルでも利用できる。 「週末のワイドショー代わりに」――過去のトレンドチェックも可能 企画・開発したグーグルの倉岡寛プロダクトマネージャーによると、Google 急上昇ワードは、その時々の話題となるキーワードの検索数が増えるので、トレンドを確認しやすいという。しかし、これまでは直近20分以内のキーワードしか表示しなかったため、ユーザーは、過去の急上昇キーワードを確認できなかった。 今回のリニューアルでは、忙しくてチェックする暇がなかった人や、うっかり見逃してしまった人などがさかのぼって急上昇キーワードを知ることができるよう、「1日前」「1週間前」「1カ月前」の一覧表

    1カ月前までまとめてチェック、「Google 急上昇ワード」がリニューアル
    Wutang
    Wutang 2008/08/20
  • Cadence、Mentor Graphicsの買収を断念

    半導体設計ツール(EDA)大手の米Cadence Design Systemsは8月15日、同業の米Mentor Graphicsに対する買収提案を取り下げたことを明らかにした。 Cadenceは6月にMentor買収を提案したが、Mentorの取締役会および経営陣は交渉に消極的だったという。Mentor側のこうした姿勢が、「資金の出し手に対して、買収に伴うシナジーを確かにする妨げになった。それに加え、見通しの修正と現在の経済情勢を受け、この取引の条件は当社株主にとってもはや魅力がないとの結論に至った」とCadenceは述べている。

    Cadence、Mentor Graphicsの買収を断念
    Wutang
    Wutang 2008/08/20
  • ニコ動で自由に利用できるBGM、500曲公開

    ニワンゴは8月19日、「ニコニコ動画」で、別の動画で使われている楽曲を自分の動画のBGMとして利用できるニコスクリプト「@BGM」に対応した約500曲を公開した。 提供元は米国の音楽権利管理会社Pump Audio。楽曲入りの動画が500種類投稿されており、「Pump Audio」のタグからアクセスきる。 @BGMは、動画にさまざまな機能を付けられるニコスクリプトの1つ。「SMILEVIDEO」に投稿されている動画のうち、@BGM用での利用を許諾している楽曲を、自分の動画に重ねて流すことができる。 関連記事 「ニコニコ動画(夏)」発表 特定ユーザーのみで動画共有する機能など追加 5日に公開される「ニコニコ動画(夏:サマー)」には、動画を特定のユーザーだけで共有できる機能「ニコニコミュニティ」などを追加する。スペイン語版やドイツ語版も公開する。 新ニコスクリプト、「@逆」でコメント逆流 ニコ

    ニコ動で自由に利用できるBGM、500曲公開
    Wutang
    Wutang 2008/08/20
  • Googleのサービス障害にみるトラブル対策の勘所

    今回は、先週および先々週に相次いで起こったGoogleのサービス障害を中心に、大規模システムにおけるトラブル対策の勘所について考えてみたい。 不安な影を落としたGoogleのサービス障害 8月11日、大規模システムの運用をめぐって明暗を分けた2つのニュースが注目を集めた。1つは、三菱東京UFJ銀行がシステム統合作業の一環として旧UFJ銀行の82店を新システムに移行したところ、大きなトラブルがなかったこと。もう1つは、Googleの電子メールサービス「Gmail」で2時間にわたってサービス障害が起きたことだ。 三菱東京UFJ銀行のシステム統合に伴う旧UFJ銀行の店舗の新システムへの移行は、約400店を4グループに分け、今年12月までに完了する計画。これによって、店舗によってばらばらだった商品・サービスが統一される。 旧UFJ銀行の9店を対象とした7月の試験移行に続いて今回も大きなトラブルがな

    Googleのサービス障害にみるトラブル対策の勘所
    Wutang
    Wutang 2008/08/20
  • Google Reader、フィード共有機能を改善

    Googleは8月12日、フィードリーダー「Google Reader」のフィード共有設定を改良したと明らかにした。 同サービスではこれまで、フィードを共有する友人のリストをGoogle Talkの友人リストとリンクさせていた。このためGoogle Talkの登録相手に自分の共有項目が一律に表示されるとして、ユーザーは苦情を訴えていた。 今回の改良ではこの苦情に対処し、Readerの友人リストをGoogle Talkのリストとは別に管理できるようにした。ユーザーはこれまで同様にTalkに登録した友人とフィードを共有するか、自分でカスタム友人リストを作成するかを選べる。 また自分が誰かの友人リストに追加されたときに、その旨を知らせる通知が送られてきて、相手の共有フィードをプレビューしたり、購読したりできる。その相手と自分のフィードを共有するかどうかも選べる。

    Google Reader、フィード共有機能を改善
    Wutang
    Wutang 2008/08/15
  • Apple、時価総額でGoogleを抜く

    Appleが8月13日、株式時価総額で米Googleを追い抜いた。 13日の取引終了時点で、Appleの時価総額は1588億4000万ドル、Googleは1572億3000万ドル。Googleの上場以来、AppleGoogleの時価総額を上回ったのはこれが初めて。 Googleは2004年8月に上場し、初値は約100ドルだった。同社株価はそれ以来上昇を続けてきたが、2007年11月の約714ドルをピークに、現在は約500ドルに下落している。Googleが上場した当時、Appleの株価は17ドル程度だったが、13日の終値は約179ドルとなっている。

    Apple、時価総額でGoogleを抜く
    Wutang
    Wutang 2008/08/15
  • 知人への連絡はメール、YouTubeだって見る――シニア層のPC利用はアクティブに 

    知人への連絡はメール、YouTubeだって見る――シニア層のPC利用はアクティブに :利用歴10年以上が半数近くに 1日数時間PCに向かい、インターネットショッピングや動画を楽しむ。知人との連絡は電子メールで交わす――といったシニア層が増えている。ノートPCの販売や修理を手掛ける松陰が8月13日に発表した50・60代のPC利用調査の結果から、こうした実態が明らかになった。 同社は50・60代のPC利用者300人に調査を実施。PCの利用歴を聞いたところ、PC歴は10年以上が49.3%と半数近くを占め、5年以上10年未満が38.7%、3年以上5年未満が10.3%と続いた。3年未満と回答したのは5名と全体のわずか1.6%だった。企業や家庭でPCが普及し、40~50代にPCを使い始めた層がその後も継続して使いこなしてきたことが明らかになった。 利用用途の1位は「電子メール」で、92.0%が活用して

    知人への連絡はメール、YouTubeだって見る――シニア層のPC利用はアクティブに 
    Wutang
    Wutang 2008/08/15
  • 北京オリンピックの公式動画サイト「gorin.jp」に自動推薦機能が追加

    民放のテレビ132社が展開する北京五輪の公式動画サイト「gorin.jp」に、ユーザーの嗜好に合わせた動画を推薦したり、閲覧数の多いコンテンツをランキング形式で表示したりする機能が追加された。 ソフト開発のホットリンクは8月13日、民放のテレビ132社が展開する北京オリンピックの公式動画サイト「gorin.jp」に、ユーザーの閲覧履歴に合わせてコンテンツを自動で推薦するエンジンを納入したと発表した。 納入したのは推薦エンジン「レコナイズ」。これは、ユーザーのWebページ上での閲覧履歴などを集めて分析し、ユーザーの嗜好に合わせた商品やコンテンツを自動的に推薦するもの。ユーザーが見たいと思う映像を表示したり、ランキング形式で紹介したりすることで、多くのコンテンツをユーザーに見てもらうことを狙いとしている。 具体的には、gorin.jpの「競技結果&ハイライト」のページに、「このページを見た人は

    北京オリンピックの公式動画サイト「gorin.jp」に自動推薦機能が追加
    Wutang
    Wutang 2008/08/14
  • EU、書籍や芸術作品集めた「デジタル図書館」公開へ

    欧州連合(EU)は8月11日、欧州の書籍や芸術作品をオンラインで閲覧できる「デジタル図書館」を今秋にも公開する可能性を明らかにした。 このサイトでは、さまざまな文化機関が所蔵する芸術作品のデジタル版を、学習、仕事、娯楽目的で閲覧することができる。「このデジタル図書館では、母国にいても国外にいても、手早く簡単に欧州の書籍と芸術を閲覧できる。例えば、チェコの学生がロンドンに行かなくても英国の図書館を読んだり、アイルランドの芸術愛好家がルーブル美術館で並ばなくてもモナリザを見られるようになる」とEU情報社会・メディア委員のビビアン・レディング氏は述べている。「豊富なコンテンツを持つ欧州デジタル図書館Europeanaを年内に公開することが目標だ」 しかし、欧州の図書館には25億冊以上の蔵書があるが、デジタル形式で利用できるのは約1%。このため欧州委員会は加盟国に対し、作品のデジタル化に向け、

    EU、書籍や芸術作品集めた「デジタル図書館」公開へ
    Wutang
    Wutang 2008/08/14
  • 米Yahoo!、位置情報プラットフォーム「Fire Eagle」を公開

    Yahoo!は8月12日、ユーザーが自分の位置情報をWebで活用できるオープンプラットフォーム「Fire Eagle」を一般公開した。 Fire Eagleでは、ユーザーは自分の位置情報をWeb上に保存して管理でき、開発者はその位置情報を活用したサービスやアプリケーションを開発できる。例えば、友人を探したり、レストランを見つけるなどのサービスを構築できる。ユーザーは共有する位置情報のレベル(国、州、通り)や、自分の情報を提供したいサービスやアプリケーションを詳細に設定することができる。 Fire Eagleは3月から非公開βテストを行っており、既に同プラットフォームを利用したサービスが幾つか登場している。例えば、SNSのBrightkiteはFire Eagleを使って、ユーザーが友人の居場所を追跡できる機能を提供している。GPSナビゲーションシステムDashや、旅行プラン共有サービスD

    米Yahoo!、位置情報プラットフォーム「Fire Eagle」を公開
    Wutang
    Wutang 2008/08/14
  • Gmailでまたもサービス障害

    Googleは8月11日、Gmailで2時間にわたりサービス障害が起きたことを報告し、謝罪した。 障害は11日午後2時から4時(太平洋時間)の間に発生し、現在は解決している。Googleは人数を明らかにしていないが、「多数の」ユーザーがGmailにアクセスできない状態になったという。障害により配信が若干遅れた可能性はあるが、メールはすべて無事だと同社は報告している。 同社はサービス障害の原因として、コンタクトシステムの一時的な停止により、Gmailが正しくロードされなかったと説明している。原因となった問題は修正済みで、同社はさらに徹底的な調査を行うとともに、社内システムのアップデートに向けて動いているという。

    Gmailでまたもサービス障害
    Wutang
    Wutang 2008/08/14
  • 低スペックPC対応の「Lunascape」にクラッシュ防止機能

    Lunascapeは8月12日、低スペックPCに対応したWebブラウザの最新版「Lunascape 4 Lite/Pocket」を公開した。問題の発生したタブのみを閉じることで、Webブラウザ自体の強制終了を防ぐ「クラッシュ防止機能」などを新たに搭載した。Windows Vista/XP/2000/Me/98SEで利用できる。 国産のWebブラウザとして知られるLunascapeは、Internet Explorer(IE)コンポーネントのタブブラウザ。今回バージョンアップしたのは、低スペックのPCでも快適に使えることを目的としたLunascape Liteと、USBメモリから起動できてブラウジング環境を持ち運べるLunascape Pocketだ。 最新版のLunascape 4 Lite/Pocketでは、通常版のLunascapeに搭載されていた「クラッシュ防止機能」を搭載。Webサ

    低スペックPC対応の「Lunascape」にクラッシュ防止機能
    Wutang
    Wutang 2008/08/14
  • MS月例パッチ11件公開、IEやWordの脆弱性に対処

    Microsoftは予定よりも1件少ない緊急6件、重要5件の更新プログラムを公開。実際の悪用が報告されているSnapshot ViewerやWordの脆弱性に対処した。 米Microsoftは8月12日(日時間13日)、月例セキュリティ更新プログラムを公開した。内訳は緊急レベル6件、重要レベル5件。事前の通知では計12件を公開するとしていたが、Windows Media Playerのパッチが品質上の問題で公開延期となった。 緊急レベルの更新プログラム6件はMicrosoft Image Color Management(ICM) System、Internet Explorer(IE)、Microsoft Access Snapshot Viewer、ExcelPowerPoint、Officeが対象となる。いずれも悪用されるとリモートでコードを実行される恐れがある。 このうちAcc

    MS月例パッチ11件公開、IEやWordの脆弱性に対処
    Wutang
    Wutang 2008/08/13