タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (363)

  • ITmedia Virtual EXPO 2012

    ITmedia Virtual EXPO 第三回 開催決定!! ITmedia Virtual EXPO は、今年で3回目を迎えたIT・モノづくりにフォーカスしたバーチャルイベントです。 来場者の知的好奇心にお応えするスペシャルセッションでは、海外・国内のキーパーソンの講演や撮りおろしのインタビューをご用意いたしました。また、9つのキーワードで設置された各ゾーンでは、アイティメディア各編集部がセレクトした専門セッション、そして、具体的な解決策をスポンサーセッションと展示ブースにてご覧いただけます。社内やご自宅で「いつでも」「どこでも」参加できるEXPOで、いままでとは違う、新しい形のイベントを体験してみませんか? 【来場者限定】怒涛のプレゼント五連発! ITmedia Virtual EXPO 2012」 では、ご来場いただいた方を対象に抽選で豪華プレゼントが当たるキャンペーンを実施して

    ITmedia Virtual EXPO 2012
    Wutang
    Wutang 2012/08/09
  • 電通とFacebookが業務提携 広告主向けにマーケティング活用支援

    電通とFacebookが業務提携。広告主向けに、Facebookを使ったマーケティング活用のコンサルティングなどを行う。 電通と米Facebookは2月28日、SNS「Facebook」を活用した広告主向けマーケティングサービスの支援で業務提携したと発表した。電通はFacebookの公式広告販売パートナーとして、広告主に対しFacebookのマーケティング活用コンサルティングやFacebookページの制作などを行う。電通は「新たな広告手法による新収益の創出を目指す」としている。 電通はFacebookの国内公式広告販売パートナーとして、広告主向けにFacebookページのコンサルティングと制作を行う。またFacebookのプレミア広告枠の独占販売、マス広告と連動させたFacebook活用マーケティング展開を広告主に提供していく。 広告枠販売は、電通傘下のサイバー・コミュニケーションズ(cc

    電通とFacebookが業務提携 広告主向けにマーケティング活用支援
  • ブログ、ピグ、なう――Amebaが目指すもの

    サイバーエージェントが運営するブログを中核としたネットサービス「Ameba」(アメーバ)事業が拡大している。今年に入ってアバターコミュニティー「アメーバピグ」、ミニブログ「Amebaなう」を投入。Amebaシリーズの総登録者数は10月時点で676万人に上る。 急成長の背景には長期的な拡大戦略があったに違いない。そう考えて同社を取材すると肩すかしをらう。「中長期的なビジョンはなく、先のことは考えていない」――同社で藤田晋社長とともにAmebaサービスを統括してきた長瀬慶重 新規開発局局長はこう言い切る。 ただ「ネットを使う全員をターゲットにすえ、国内最大規模のネットメディアを目指す」という目標にはぶれがない。新サービス投入時も、「誰でも迷わず使えるUI」を重視するという。 流行のサービスも分かりやすくかみ砕き、ユーザーテストを繰り返した上で、誰でも使えると判断できれば公開。人気が出れば機能

    ブログ、ピグ、なう――Amebaが目指すもの
  • pixiv月間10億PV突破 海外からのアクセス増加

    ピクシブは12月22日付けで、SNSpixiv」の月間ページ―ビュー(PV)が10億を突破したと発表した。2007年9月の開設から約2年3カ月で達成した。会員数は140万人、イラスト累計投稿数は770万に達している。 1アクセス当たりの平均サイト滞在時間は13分55秒。月間6億PVを突破した今年3月より約1分伸びた。1日当たりの過去最多PVは、今年12月13日に記録した3713万。 海外からのアクセスは全体の約8%で、今年3月より約2ポイント増えた。海外185カ国からアクセスがあり、台湾中国アメリカの順で多かった。 関連記事 「pixiv」のイラストを年賀状に 「ウェブポ」と連携 「pixiv」が年賀状送信サービス「ウェブポ」と連携。投稿イラストを年賀状にし、「マイピク」に送れる。 「pixiv」作品をiPhoneで 公式アプリ無料公開 「pixiv」の公式iPhoneアプリが公開さ

    pixiv月間10億PV突破 海外からのアクセス増加
  • 「タコイカウイルス」夏ごろから拡大 タコやイカの画像でファイル上書き

    動画ファイルに偽装したスクリーンセーバー(.scr)形式の実行ファイルで、ファイル名は「<動画タイトル名>.mp4(または.avi) <長いスペース> .scr」。アイコンも動画ファイルに偽装しているという。 ダブルクリックすると同じ名前のAVIファイルを新たに作成。動画を再生させながら、PC内のファイルをタコ、イカ、ウニ、クラゲ、サザエ、アンコウ、ナマコなどの画像で次々に上書き。システムフォルダ階層内にも複数の別ウイルスを作成し、FTP接続でデータを送信している形跡もあるという。

    「タコイカウイルス」夏ごろから拡大 タコやイカの画像でファイル上書き
  • クリスマススパムに要注意、eカード詐欺が今年も出現

    クリスマスカードを装って不正サイトに誘導する手口が今年も出現した。偽医薬品の宣伝や懸賞金詐欺などのクリスマス便乗スパムも横行している。 クリスマスが近付く中、グリーティングカードの配信通知やギフトショッピングの宣伝に見せかけて不正サイトにユーザーを誘う込もうとするメールが今年も出回っている。 SANS Internet Storm Centerは12月16日、グリーティングカードを装ってマルウェアに感染させようとする手口が今年初めて報告されたと伝えた。このメールは正規サイトのドメインに「.net」を付けたURLを使ってユーザーのクリックを誘い、リンク先のサイトも物そっくりに作り込まれていたという。 一方、セキュリティ企業のSymantecは、クリスマスに便乗したさまざまなスパムメールが出回っていると報告。「クリスマス」の件名につられてメールを開くと、中身は偽医薬品や偽ブランドなどの宣伝や

    クリスマススパムに要注意、eカード詐欺が今年も出現
  • WSJ日本版スタート 月額1980円の有料会員制も

    経済紙「The Wall Street Journal」(WSJ)の日版Webサイト「ウォール・ストリート・ジャーナル日版」(WSJ日版)がスタートした。1カ月前までのニュースは無料で閲覧できるが、それ以前の記事やコラムなどは月額1980円の有料会員限定。 WSJの記事を翻訳して掲載。ログインなしで過去1週間分のニュース記事が読め、無料会員になれば過去1カ月分まで読める。有料会員は過去記事もすべて閲覧でき、コラムや調査記事なども読める。 会費は1カ月1980円、6カ月一括なら9960円、1年なら1万6560円。 来年1月ごろには、記事へのコメント投稿機能やニュースレター配信サービスを全会員向けに提供する予定だ。 WSJを英語以外の言語で公開するのは、アジアでは2002年に開設した中国に次いで2番目。

    WSJ日本版スタート 月額1980円の有料会員制も
  • Google、検索トップページのデザイン特許を取得

    Googleが、ロゴ、検索枠、2つのボタンというあのシンプルなトップページについてのデザイン特許を取得した。 米Googleは9月1日、同社の検索トップページのデザイン特許を取得した。同社はこの特許を2004年3月に出願していた。 同社が取得した米国特許D599,372号は、「コミュニケーションターミナルの表示画面のグラフィカルユーザーインタフェース」というタイトルで、「以下に示すコミュニケーションターミナルの表示画面のグラフィカルユーザーインタフェースのための装飾的意匠」という説明とともに、トップページの画像が添付されている。

    Google、検索トップページのデザイン特許を取得
  • Google Maps使ったオンライン版モノポリー、間もなく開始

    このゲーム「Monopoly City Streets」は、「ワールドワイドなライブモノポリーゲーム」と銘打っており、世界中から参加が可能なようだ。プレイヤーは通りのオーナーになり、家やビルを建てて賃料を集め、資産を増やす。最大の資産家になることがゲームの目的だ。「MONOPOLY Chance Cards」を使ってほかのプレイヤーを妨害することもできる。 また同ゲームの運営元はゲーム内で使う建物の3Dデザインを募っており、ユーザーはGoogle SketchUpで作成したデザインを応募できる。応募の詳細は8日に公開予定。

    Google Maps使ったオンライン版モノポリー、間もなく開始
  • 「セカイカメラ」 App Storeで配信開始

    頓智・(トンチドット)が開発した、拡張現実(AR)を利用してネットの世界と現実世界をつなぐ“電脳メガネ”的アプリ「セカイカメラ」の一般向け配信がついにスタートした。価格は無料。iPhone 3GとiPhone 3GSで利用できる。 セカイカメラは、iPhoneの位置情報とカメラからの情報を組み合わせ、ライブビューの映像の上に「エアタグ」と呼ばれるタグを重ねて表示するアプリ。空間に浮かぶ情報にタッチすると、その内容が閲覧できる。このアプリを使えば、現実世界から仮想世界の情報を探、といったことが可能になる。 すでにセカイカメラのデモは何度か行われており、現在LVJグループのロエベジャパンカンパニーがロエベ表参道ブティックで開催中の新作展示会「ロエベ アマソナ展」で商品紹介用のツールとして利用されるなど、徐々に展開が始まっている。今回App Storeで公開されたことで、広く一般のユーザーがセカ

    「セカイカメラ」 App Storeで配信開始
  • 1カ月で130万ユーザー 中国発のmixiアプリ「サンシャイン牧場」人気

    mixiアプリの育成ゲーム「サンシャイン牧場」が人気だ。9月4日の正式公開から約1カ月で130万ユーザーを突破。「外出中も牧場の様子が気になってそわそわする」「会社でもついプレイしてしまう」という“牧場中毒”ユーザーもいるようだ。 サンシャイン牧場は、中国第2位のソーシャルゲームメーカー・Rekooが運営しているmixiアプリだ。野菜や果物など作物や家畜を育てて販売する、という操作を繰り返し、牧場の「レベル」を上げていく仕組みで、「グラディウス」など日のメーカー製アプリを引き離し、ユーザー数ランキング1位を長く維持している。 ミソはソーシャル機能だ。友人を招待すればアイテムがもらえるほか、友人の牧場を訪れ、作物を刈り取ったり水をあげたり、害虫(駆除すると収穫高が上がる)を入れたりなど、作物を世話し合ったり取り合ったりできる。牧場レベルをマイミクシィ同士で競うランキング機能があり、レベルを

    1カ月で130万ユーザー 中国発のmixiアプリ「サンシャイン牧場」人気
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 台風18号情報もTwitterで集める!? 最近の台風情報事情

    気象庁によると「非常に強い」という台風18号が近づいている。台風がやってくると何となくドキドキというかソワソワというかウキウキしていた小さいころの筆者だが、大人になってからは仕事の予定がめちゃくちゃになるので、できれば台風の被害は避けたいところ。そんな気になる台風情報、最近はこんなサイトで集めてみるのはいかがだろうか。 Twitterの台風つぶやきを集めた「twiphoon」 近ごろ話題のTwitterを活用しているのが「twiphoon(ツイフーン)」。Twitter上でtwiphoonアカウントに返信(@twiphoon)したつぶやきを集積している。 元々は国立情報学研究所(NII)の北朝展氏が運営するの「デジタル台風」から生まれたサービスで、台風情報をつぶやく「DigitalTyphoon」というTwitterボットも用意している。 ちなみにデジタル台風では、台風のことを書いたブロ

    台風18号情報もTwitterで集める!? 最近の台風情報事情
  • 「本気で世界を狙う」 モバゲーオープン化、売りは“マネタイズ力”

    気で世界を狙いたい。やるからにはナンバーワンを目指す」――ディー・エヌ・エー(DeNA)の南場智子社長は10月5日、「モバゲータウン」のゲーム開発者向けイベント「モバゲーオープンプラットフォーム Forum2009」でこう意気込んだ。 SNS上でのゲームAPIのオープン化は、Facebookなど米国のSNSが以前から展開。国内では「mixiアプリ」が先行し、友人同士で楽しむ「ソーシャルゲーム」がヒットしている。モバゲーでも8月にオープン化を表明。外部開発者にゲームを開発してもらい、第1弾を来年1月に公開する予定だ。 これまで内製中心でゲームを提供してきた同社にとって、オープン化は「大きな決断だった」が、「1人のプレーヤーより多くの人の知恵が勝る。自由に創造する場が必ず最後は勝利する」と、オープン化を決めたという。「ゲームメーカーから、オープン化したら全力でゲームを提供したいという声をも

    「本気で世界を狙う」 モバゲーオープン化、売りは“マネタイズ力”
  • 動画の音声を自動で書き起こす「もじもじTV」

    音声認識技術の開発を行うカタログは10月14日、動画内の音声を自動でテキストに書き起こし、字幕化するサービス「もじもじTV」のクローズドαテストを開始し、αテスター1000人の募集を始めた。 YouTubeやニコニコ動画などにアップされた動画のURLを登録すると、音声を自動でテキスト化。字幕として表示する。ユーザーが撮影した動画ファイルや、ICレコーダーで録音したMP3ファイルなどをアップロードし、音声を書き起こすことも可能だ。 自動で書き起こしたテキストに誤りがある場合は、手作業で修正する機能も備えた。 テキストから動画を検索することも可能。書き起こしたテキストに出てくる単語を自動で抽出し、動画の時間軸上にキーワードとして表示することもできる。キーワードをクリックすれば、登場したタイミングから再生することも可能だ。 独自の音声認識エンジンを利用した。単語の前後関係を確認し、適切なテキスト

    動画の音声を自動で書き起こす「もじもじTV」
  • U2、YouTubeでコンサートを完全ライブストリーミング

    ロックバンドのU2が、10月25日のコンサートをYouTubeで無料で完全ライブストリーミングすることを明らかにした。この規模のコンサートをライブストリーミングするのは初めてという。 ライブストリーミングはYouTubeのU2公式チャンネルで行う。25日のコンサートは今年の最後から2番目の公演となり、米カリフォルニア州パサデナのRose Bowlスタジアムで行われる。チケットは既に売り切れており、9万6000人を超えるファンが来場する予定。 U2のマネジャー、ポール・マクギネス氏は「U2は以前からこういうことをやりたいと思っていた」と語っている。「ファンがU2に会うために長い道のりを旅することは多いが、今回はU2が世界中のファンに会いに行ける」 ライブストリーミングは米国時間の25日午後8時30分から。米国、日、英国フランス、韓国など16カ国で視聴できる。ライブストリーミングのあと、コン

    U2、YouTubeでコンサートを完全ライブストリーミング
  • COOKPADレシピは「直リンOK」 ネットの“誤解”でリンクポリシー表記を修正

    レシピ投稿サイト「COOKPAD」が、個別レシピページへの直接リンクを禁止しているのでは――ネットで広まったこんな見方は「誤解」だとして、運営会社のクックパッドは10月20日、同社サイトに掲載しているリンクポリシーの表記を一部修正した。「ブログなど個人サイトでの直リンはOKだが、商用サイトでのリンクは、形態によってはお断りすることがある」という。 誤解の発端は、レシピ横断検索サイト「recipe growler」運営者が公開した、クックパッドから送られて来たというメール。それによると「弊社は特定のレシピへのリンクを禁止させていただいております」とあった。 COOKPADのリンクポリシーにも「リンクを貼りたい場合は、クックパッドトップページをご指定の上、ご自由にご利用ください」とあったため、「COOKPADへのリンクはトップページのみOKで、個別レシピページへの直リンは禁止されている」という

    COOKPADレシピは「直リンOK」 ネットの“誤解”でリンクポリシー表記を修正
  • Microsoft、Web版Officeのテクニカルプレビューを拡大

    Microsoftは10月20日、OfficeのWeb版「Office Web Apps」のテクニカルプレビューを拡大した。 Office Web AppsはOffice 2010のオンライン版で、Word、ExcelPowerPointOneNoteで構成される。9月に同サービスを試用できる限定テクニカルプレビューが開始された。 Microsoftは、同サービスへの関心が高かったため、テクニカルプレビューの追加申し込みを受け付けるとしている。希望者はサイトから登録できる。

    Microsoft、Web版Officeのテクニカルプレビューを拡大
  • “ヲタ歴”つづった「おたくの履歴書」作成サービス

    「8歳、キン肉マン消しゴムの収集を始める。9歳、ビックリマンシールの収集を始める」――オタクコミュニティー「おたくま」を運営するシー・エス・ティー・エンターテインメントは10月21日、自分の“ヲタ歴”を公開できるサービス「おたくの履歴書」をスタートした。 一般的な履歴書とほぼ同じ体裁で、氏名や「おた住所」(住みたい架空の町の名など)、生年月日、何歳の時に何にはまったか、どんなおたく活動をしていたかという「おた履歴」を入力できる。 「おたく的アピールポイント」や、趣味に費やす時間や金額、「脳内扶養家族」なども入力可能。ただし、掲載前に運営がチェックし、「あまりふらちな履歴書は強制的に訂正」する。 ほかのユーザーの履歴書も閲覧でき、履歴書ごとにはてなブックマークへなどへのブックマークボタンや、Twitterへのつぶやきボタンを備えた。 今後は、履歴書のデザインを変えられる機能や印刷機能などを検

    “ヲタ歴”つづった「おたくの履歴書」作成サービス
  • Microsoft、BingにTwitterのリアルタイム検索機能を追加

    Microsoftは10月21日、米Twitterとの提携により、検索エンジンの「Bing」にTwitterの投稿(つぶやき)をリアルタイムで検索できる「TWITTER BETA」を追加したと発表した。まずは米国版Bingで、世界中で公開されているTwitterのつぶやきを検索できるようしたという。

    Microsoft、BingにTwitterのリアルタイム検索機能を追加