株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六本木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分
ブログ検索「Technorati」とミニブログ「Twitter」などを連携させる映画プロモ CGMマーケティングは、東北新社が配給している映画「アクロス・ザ・ユニバース」のプロモーション活動として、広告主とコンシューマー双方の発信するコンテンツを連動させるWebサイトを開設した。 同映画に関するコンテンツをブログ検索エンジン「Technorati Japan」、ミニブログサービス「Twitter」、ブログ広告配信プラットフォーム「AD-Butterfly」から集め、プロモーション用サイト「アクロス・ザ・ユニバース コミュニティ」にまとめて掲載する。 Technorati Japanで見つけたブログ記事は、同サイトにタイトルを表示する。Twitterからは、スタッフアカウント「ATU_STAFF」で投稿された情報と、一般Twitterユーザーの同アカウントあて投稿を掲載する。また、AD
「BtoB」企業に欠かせない検索連動型広告の三大戦略 ネクスウェイ マーケティングソリューション推進部 開発営業グループ グループマネジャー 浅井 敏宏氏/マーケティングソリューション推進部 開発営業グループ リーダー 関口 亜希子氏 検索連動型広告は活用企業の増加やノウハウの高度化で効果を出すことが難しくなっている。特に「BtoB」分野では、「BtoC」と比べてキーワードの検索回数が少なく、独自の運用戦略が必要になるという。IT企業、BtoB企業のマーケティング支援に強みを持つネクスウェイに、BtoBならではの検索連動型広告運用のノウハウを聞いた。 BtoBなりの検索連動型広告の特徴はあるのか 浅井氏 ユーザーの検索エンジンの利用傾向にBtoBの特徴が出る。最大のポイントはBtoCのキーワードと比べて検索回数が少ないことだ。そのため、検索連動型広告においては検索回数の多いビッグワー
無名ライター氏の今日まで、そして明日から (諏訪 弘=フリーライター) 当初4回だった予定を8回までオーバーして、ついに最終回。ああ、編集部としてはもはや何も言うまい語るまい! まず大過なく当連載の終了を迎えたことに胸をなでおろした次第である。一方で無名ライター氏改め無名社長氏は、新連載のスタートを画策している…。 会社設立後の手続きあれこれ 皆さんは、この国の将来やご自身の老後に対して不安をお持ちではありませんか? 私に不安はありません。 年金がありますから(※1)。 前々回の当連載でも書いたように、法務局は登記した日をもって会社設立とみなす。しかしこの場合の「設立」は、あくまでも書類上のことだ。設立した会社が実際に営業を開始するためには、法務局のみならず関係各所への届出や手続きが必要になる。具体的に言えばそれは以下の3つだ。 (1)会社名義の銀行口座の開設 これは、い
「だれでも」「簡単に」「低コストで」会社がつくれる (諏訪 弘=フリーライター) 2006年の5月から施行になった新会社法。これにより法人設立のハードルが大きく下がり、新規設立件数も増大した。われらが無名ライター氏も「これなくして、会社を設立しようとは思わなかった」と語っている。ではその新会社法、“法人成り”を目指す個人事業者にとってはどれほど“有用”なのか? 新会社法が私の背中を後押しした 私は先般、たばこを止めた。それまでは1日におよそ3箱を喫するヘビースモーカーであったのだが、「少しでも納税額を減らす」という目的で日々を生きる者としては、税金の塊であるたばこも止めるのが筋であろうと考えたからである。 ご存じのようにたばこは、価格の約6割が税金だ。そして私はかれこれ20年に及ぶ喫煙者である。1箱の平均価格を250円として計算すると、驚くべし、私は実に328万5000円もの税金
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く