タグ

2012年1月29日のブックマーク (4件)

  • 全身ぽっかぽか! 風邪にも効果的な「毒出し足湯」のすすめ | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    全身ぽっかぽか! 風邪にも効果的な「毒出し足湯」のすすめ | ライフハッカー・ジャパン
    X-key
    X-key 2012/01/29
    なんだよ、「毒素」って。きちんと説明しなさい。
  • ふぇー速 : 就業中のたばこ休憩はアリ?ナシ?

    2012年01月29日15:00 就業中のたばこ休憩はアリ?ナシ? カテゴリ仕事 ツイート 1:ポキール星人Zφ ★:2012/01/28(土) 20:46:46.27 ID:0 ドイツの経済団体が、就業中のたばこ休憩の廃止を提案し、これが日のネット住民の間で議論となっている。 共同通信の報道によれば、同団体は、「喫煙者は非喫煙者より休憩時間が長く、非生産的」だと指摘。喫煙者1人が平均5分の休憩を1日3回取ることで、年間2000ユーロ(≒約20万円)以上の損失を企業に与えているとの試算を公表した。 このニュースに対するネット住民の反応は以下の通り。喫煙者が、 「たばこだけ?コーヒー飲むのも駄目とかなら分かるけど」 「喫煙休憩くらいいいんじゃね。無いほうが能率悪くなりそう」 「喫煙コーナーで喫煙する上司との談笑が出世に繋がるのは事実だからな」 と、たばこを吸う権利やメリットを

    X-key
    X-key 2012/01/29
    たばこ休憩~戻ってきた人は呼気も服も例外なく臭くて、集中力をそがれる
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    X-key
    X-key 2012/01/29
  • 動脈血と静脈血 - cloud9science

    いつも面白い佐藤健太郎さんのブログ有機化学美術館・分館でオゾンは体にいいのか悪いのか?という記事を読みました。 以下に少し引用します。 <引用> ところが最近、少量の血液を採取し、オゾンを吹き込んで血を「浄化」した上で体内に戻すという、「血液クレンジング」なる健康法が登場しているのだそうです。テレビでも紹介されていましたが、採取したどす黒い血液にオゾンを加えると健康的な赤色に変化するところが映し出されていました。老化防止や、ガン・糖尿病などの予防に効果があるということですが、正直言って極めてうさんくさく感じます。オゾンを吹き込んでも過酸化脂質やアルデヒド類などが増えるだけで、体に悪いことはあってもいいことがあるとは思えません。血が赤くなるのも、単に酸素を吹き込まれてヘモグロビンの色が変わっただけでしょう。 <引用ここまで> ヘモグロビンは赤血球に含まれる色素タンパク質の名前で,酸素を運ぶ役

    動脈血と静脈血 - cloud9science