タグ

ブックマーク / eternalcollegest.com (2)

  • SEよりNEがおすすめな7個の理由!文系から就職もOK! - 永遠の大学生になるために

    はい、ウマキです! 今回はSE(システムエンジニア)とNE(ネットワークエンジニア)を比較した記事を書きます。NEは文系からの就職にも向いていますので、文系でIT系を目指して就職活動している方の選択肢の一つになれば幸いです。 まず始めに、NEという言葉を聞いたことはありますか? SE(システムエンジニア)なら聞いた事あるけどNEは聞いた事ないな・・・って人が多いのではないでしょうか。 NEはネットワークエンジニアの略称で、主にルータやスイッチ等のネットワーク関連機器を用いてネットワーク設計、構築を行います。 【2019/12/11 追記・リンク修正】 私も就職するまでその業務内容について詳しくは知りませんでした。 現在、私は大企業でネットワークエンジニアとして働いていますが、このマイナーな職種の利点を少しでも多くの人に知ってもらえればと思います。 文系の方で就職活動中、SEに興味が湧いた方

    SEよりNEがおすすめな7個の理由!文系から就職もOK! - 永遠の大学生になるために
    X-key
    X-key 2016/10/01
    企業合併はアドレス重複や合併フェーズに合わせてのセキュリティ対策等、スッキリするまでどれだけ大変か。NW障害でもないのに24/365で呼び出し食らうし自己防衛できるまでサーバーやアプリの知識も必要。楽じゃないよ
  • 【禁煙】タバコの怖い話を、血反吐を吐きながら語る 【永遠の大学生になるために】

    タバコの害、依存について まず、ネット上や学校の授業で習うタバコの害は、喫煙を始めるにあたって、あまりに遠くの話に感じて現実味ありません。私は煙草を吸い始めた時、以下のように考えていました。 ● 煙草を吸ってると癌になります。 ⇒ 別にそんな長生きする気ないし、いいよ後の事なんて。 ● 依存しますよ。 ⇒ ちょっと吸ったけど、明日にでも止められるよ。大丈夫。 ● 運動機能が低下しますよ。 ⇒ 社会人になれば、そもそも身体動かさんでしょ。 ● お金がかかりますよ ⇒ 別に、月1~2万くらい払うよ そう、どれも煙草を吸い始めるのを止める大きなハードルにはならなかったのです。  おそらく、他喫煙者の方も上記の害は承知の上で煙草を吸い始めたのではないでしょうか。 しかし、実際に私が吸い始めて、一番苦しんでいる症状については、学校の授業では教えてくれませんでした。 私はたばこを吸い初めて、かれこれ1

    【禁煙】タバコの怖い話を、血反吐を吐きながら語る 【永遠の大学生になるために】
    X-key
    X-key 2016/09/30
    最初から吸わなきゃ、こんな苦労1mmも知らずにすむのにね。
  • 1