2008年12月6日のブックマーク (5件)

  • あなたに『ゴジラ』を愛しているなんて言わせない:映画備忘録:So-net blog

    1.当ブログがすっかり新作映画レビューに固まってしまったので、今回は趣向を変えて。タイトルは蓮實重彦「あなたに映画を愛しているなんていわせない」のパクリだし青臭いよなあと思うけど、今日の話題はこの言葉以外でたぶん表現できないので。ネタにしたいのは古屋で買った『多猪四郎 『ゴジラ』とわが映画人生』という。1900円。 2.多猪四郎の「映画術」みたいなもの。ヒッチコック/トリュフォーは、若い映画ファンや観客、研究者に向けて語り下ろされたインタビュー集だったけれど、こちらは多猪四郎が「次の映画」を撮る自分のために今までの映画術をまとめてみたという印象。インタビュアーが平板に多猪四郎のフィルモグラフィーをなぞっているだけなので、良く知られているエピソード以外は「多猪四郎はあの時何を考えてどのように工夫して映画を作ったか」という読者の興味は結局満たされない。ただ、現場に立つ一映画監督

    XQO
    XQO 2008/12/06
    評論には俯瞰も必要、と言う一刺し。
  • 「女オタク=全て腐女子」って漫画や評論多すぎ

    ほぼ全てじゃねーか… 一般人がげんしけんとか読んで「そうか、ホモが嫌いな女子なんていないのか(笑)どんだけー」とか思ってるならそりゃまぁ仕方ないけど 何が一番凹むかって同じオタクであるはずの男オタクからの偏見が相当数あるって事だよ。 特にオタク(サブカル)評論家とかいう肩書の著名な人からのそれが一番堪える。 少なくとも私の周りは「こみっくパーティー」みたいな環境でさ。 旬のジャンルのパロディでいかにして笑いを取るかみたいな事考えながら同人誌描いてる子とか ホモっ気も売れ線狙いも無い完全オリジナルファンタジー漫画をコツコツ描いてる子とか色々いる訳で 腐女子は女オタクの中で実際5人に1人位だったよ。五分の一だよ。 そりゃ潜在的に嫌いではなかったとしても、ステレオタイプな腐女子の出る漫画みたくあんなに露骨に出さないよ。 中にはBL大嫌いって子もいて、男同士でなくてもカップリングという概念自体受け

    「女オタク=全て腐女子」って漫画や評論多すぎ
    XQO
    XQO 2008/12/06
    語源を確認しない御仁がどんどん後付定義を広めている。
  • カリスマ腐女子が出てこない

    これだけ世の中が腐女子腐女子と言っているのに、腐女子の代表格とも言うべきカリスマ腐女子の人が出てこないのは不思議だ。腐女子であることが当然であるBL漫画家やBL作家を除いて、純粋に腐女子であることをアイデンティティとして出てきた有名人がいない。オタクなら中川翔子がいるけど、あれは腐女子じゃなさそうだし。喜屋武ちあきも腐女子内では黙殺されてるっぽいし。三浦しをんがギリギリそうなのかな。カリスマ腐女子ネット有名人とかもいないよな。オタク界でいうところのゴルカムさんとか、かーずさんみたいな。 というようなことを腐女子の彼女に聞いてみたら、腐女子が表に「出てくる」ということじたいが禁忌なので、そんな身内を売るような人がカリスマ扱いされるわけがないんだそうです。有名な腐女子系サイトもあるにはあるが、そういうサイトさんは管理人さんがあまり表に出てこないようにしていると。 そもそも腐女子界のカリスマとは

    カリスマ腐女子が出てこない
    XQO
    XQO 2008/12/06
    何故カリスマを欲するのか。
  • 妻が801の話題を振ってくるのだが

    がニコニコ動画で、801板がVIP板に完勝したとかいう動画をみて爆笑してた。よ、そういうのは私のいない時にこっそり見れ。まあ面白かったけどな。801板の腐女子の方々は、どんな物にも萌えを感じるのだそうだ。 「コタツとホットカーペットなんてどうかな」 私「そんなの楽勝だろう。まったく何も関係のないもの同士が難しいのでは。そうだな、たとえば、アボガドロ数とミミズ」 「アボガドロ数×ミミズだよね」 私「なぜ?」 「なんかクネクネしてて受けって感じだから。『ああっ、そんなにたくさんで責めないで…』」 私「…」 「二進数とサンマではどうかな?」 私「それは必ずしも無関係とは言えないのではないか」 「なぜ?」 私「魚でニシンっているだろ。『ニシン数はあるのにサンマ数がないなんて、く、悔しいっ』」 「それで、どっちが攻めでどっちが受けなの?」 私「知らんがなそんなの」

    妻が801の話題を振ってくるのだが
    XQO
    XQO 2008/12/06
    実に良い大喜利。
  • YouTube - やおいとBL系の本について

    ようこそ YouTube へ! おすすめの言語 (この言語に自動設定されています): 日語 ページ最上部にある YouTube ロゴの横にあるリンクで、言語設定を変更できます。 Click "OK" to accept this setting, or click "Cancel" to view the site in English. Welcome to YouTube! Suggested Language (we have set your preference to this): Japanese To change your language preference, please use the links next to the YouTube logo at the top of the page. Click "OK" to accept this setting

    XQO
    XQO 2008/12/06
    2008年11月20日放送『ムーブ!』「ムーブ!の疑問」より。発端となった投書紹介【投稿者:40代の母親】割愛。