タグ

2008年6月1日のブックマーク (5件)

  • ブログスランプの時にこそ書いて欲しいもの - 遥か彼方の彼方から

    戯言ブログを書けなくなる日というのは、突然訪れます。書きたいけど書けない、書けないけど書きたい。今日こそはと思って画面に向かっても、いっこうに筆は進まず画面は真っ白。そして、未投稿の日がカレンダーを占めていく。 こういった経験をするブロガーさんは少なくない思います。ある日を境に更新頻度が落ちたり、記事の質が低下したり、そもそも更新しなくなったり。かくいう僕も現在この症状で、9月後半あたりから質も量も減ってます。なさけないです。 「忙しくなった」「休みに入って遊んでいた」「ずっと誰にも読まれないから「突然アクセスを集めてしまった」「はてブコメで批判された」「好きだったブロガーに批判された」などなど、どのきっかけも些細なものなのに、一度止めたらなかなか戻れないものです。 一度ブログを書き始めればなんの問題もなく続くとわかっているのに、その一歩が踏み出せない。今日はいいやとニコニコに逃避すればす

  • 真性引き篭もり/後悔ばかりしている。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • 呪術、宗教、資本主義:トリアージをめぐって - 地下生活者の手遊び

    メモ的に酔っ払いの思いつきを なぜトリアージの話に「ひっかかる」ヒトが多いのかについて。 トリアージというのは、「パイの大きさ」が一定であることを前提とした生き死にに直接かかわる医療資源の奪い合いを、少しでも多くのニンゲンが納得できるようなルールで運営しようという話ですよにゃ。 資源が増えていく、という資主義の論理は、人類史上せいぜいここ200年の話ですにゃ。それまでは、基的にはずーっと「パイが増えない」ということがジンルイの前提だったのではにゃーのだろうか? 呪術思考・神話思考においては、むしろ「パイが増えない」のが前提ですよにゃ。「パイが増えない」ことを前提として社会も成りたっている。神話・呪術というのはゼロサムゲームを前提としていることが多いにゃ(特にマナとか)。 例えば、神話における創造というのは、世界が今の姿でつくられたいきさつを説明するものですにゃ。そして、世界が発展し拡大

    呪術、宗教、資本主義:トリアージをめぐって - 地下生活者の手遊び
  • 中華人民共和国の農村部の過剰人口が底をついた1 (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  1.経済 >  中華人民共和国の農村部の過剰人口が底をついた1 2008年05月31日 中華人民共和国の農村部の過剰人口が底をついた1 胡錦濤中華人民共和国国家主席の帰国直後に四川・チベット大地震がありました。中華人民共和国の国民、特に(チベットはもちろん漢族についても)被災地域の皆さんにはこころからお見舞い申し上げたいと思います。あの国の政府・与党は大嫌いですが、被災された国民には同情を禁じ得ません。(ほんの些少ですが貧者の一灯でカンパもさせていただきました。) さて、マスコミもその問題に忙殺されてしまっているようですが、訪日からこの方の論調を見ていてもまったく触れられていなかったことが、日中間のパワーバランスが確実に変化してきたということでした。 日中間のパワーバランスなどと書くと、「中華人民共和国のGDPが(購買力平価による為替レート換算で)日を追い抜く」といったこと

  • 初めは無理をして、徐々に力を抜いて - 遥か彼方の彼方から

    戯言初めはどれもつまらない 始めたばかりのころは面白さがわからないものって、結構あると思うんですよ。出来るようになって、コツをつかんで、初めて面白くなるもの。ルールが難しかったり、奥が深すぎるものなんかは特にそうですよね。 僕が一年ほど前まで熱中していたギルティギアという格闘ゲームなんかはその典型的な例で、難しいルールに強すぎる対戦相手でかなり敷居が高く、最初の頃はちっとも面白くなかったですが、練習を繰り返してぼちぼち勝てるようになったころには、もう病的なくらいはまってました。 ブログも、プログラムもそうです。誰も読んでないブログを続けるのは苦痛だったし「こんにちは世界!」と表示させるだけのプログラムには何の魅力もなかった。どれも、途中で挫折しました。僕には向いてない、僕には才能がない、こんなの面白くない、どうせすっぱい葡萄だ……etc  自分に対して言い訳して、もっと気軽に始められるもの